研究課題/領域番号 |
26242035
|
研究機関 | 国立研究開発法人建築研究所 |
研究代表者 |
向井 智久 国立研究開発法人建築研究所, 構造研究グループ, 主任研究員 (30318208)
|
研究分担者 |
衣笠 秀行 東京理科大学, 理工学部建築学科, 教授 (00224999)
秋田 知芳 山口大学, 創成科学研究科, 講師 (60512374)
谷 昌典 京都大学, 工学研究科, 准教授 (50533973)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 大地震 / 継続使用 / 非耐力壁 / 損傷評価 |
研究実績の概要 |
平成27年度は以下の成果が得られた。 1.非耐力壁:RC造の方立て壁を有する2層1スパンの部分架構に対する構造実験を行い,水平変形に応じて方立て壁に生じる軸力の大きさを計測し,その特徴を評価するための実験データを収集した。 平成27年度に繰り越した予算を用いて平成28年度は以下の成果が得られた。27年度実施したRC造の方立て壁を有する2層1スパンの部分架構実験結果を用いて,部材及び架構を線材置換したモデルとFEM解析によるモデル化を実施し,実験で得られた架構および部材の挙動の評価を行った。その結果,架構全体および方立壁の荷重変形関係はおおよそ評価できることを確認した。さらに熊本地震によって被災した非耐力壁を有する共同住宅を調査し,それらのモデル化に関する検討を実施した。その際,上記部分架構試験体で得られた知見に基づくモデル化することの妥当性を確認した。 2.RC柱・鉄骨置き屋根接合部:体育館のRC架構とS造屋根の接合部(定着部)について、前年度までに実施された接合部(定着部)の静的載荷実験の結果に基づいて、柱-屋根の部分架構における振動台実験を行い、被害状況の再現、検証を行うとともに、被害を防止するための補強方法の有効性を確認した。 3.RC造杭基礎:上部構造と下部構造からなる部分架構試験体に対して構造実験を実施した後に,生じた損傷を補修・補強し,その後に再度構造実験を実施し,構造特性の回復度合いや発生した損傷状態に関するデータを収集した。その結果,RC杭試験体は補修前に比べ最大耐力が正載荷時で約 13%増加し,負載荷時で約 22%増加した。各部材の変形性能は補修前程度に改善している。一方,SC杭試験体を補修した場合には,耐力上昇は見込めず,最終的にパイルキャップのせん断破壊し,パイルキャップが破壊した場合に構造性能を十分に回復させる補修工法がないことが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画を変更した後は予定通りに進展したため。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度終了課題のため今後の推進方策はない。
|