• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

固視微動および立位姿勢動揺とその神経症候に基づく姿勢保持の神経制御理論の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 26242041
研究機関大阪大学

研究代表者

野村 泰伸  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (50283734)

研究分担者 佐古田 三郎  独立行政法人国立病院機構刀根山病院(臨床研究部), その他部局等, 病院長 (00178625)
望月 秀樹  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90230044)
小林 康  大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (60311198)
清野 健  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (40434071)
鈴木 康之  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (30631874)
研究期間 (年度) 2014-06-27 – 2017-03-31
キーワード間欠制御 / 姿勢制御 / 姿勢動揺 / 固視微動 / 非ガウス性 / 拡散解析 / 臨界現象 / ゆらぎ
研究実績の概要

本研究は,固視微動、静止立位及び二足歩行中の姿勢動揺、およびパーキンソン病患者におけるこれらの姿勢保持機能の変容を定量化することで、姿勢保持とその障害の神経メカニズムを明らかにすることを目指している。特に、これらの姿勢保持が、必ずしも従来考えられてきた持続的フィードバック制御によって達成される漸近安定状態ではなく、能動的なフィードバック制御が間欠的に停止されるような間欠制御によって達成される有界安定状態(システムの不安定平衡解あるいは不安定な周期振動解の周辺を変動する状態)であるとの仮説を立て、その妥当性の検証を目指している。2年度目である平成27年度は、以下の成果を得た:
(1) 固視微動:固視微動計測を複数の健常被験者に対して実施した。得られたデータ(水平方向の固視微動)をマイクロサッケード成分とドリフト(含トレモア)成分に分解し、それぞれを確率過程としてみなし拡散運動解析を行った。その結果、どちらの変動も正あるいは負の時間的相関を持ち、右あるいは左のどちらか一方に持続的に拡散し続ける確率過程で特徴付けられること、および個々の被験者において両者は統計的に優位に反対方向に拡散する(一方が右に拡散する場合もう一方は左に拡散する)ことを明らかにした。
(2) 立位姿勢動揺および歩行リズムの変動:静止立位姿勢動揺(あるいは手先スティックバランス運動時のスティックの変動)および二足歩行運動の揺らぎ解析、およびこれらの間欠制御モデルの動態解析を実施した。これらの運動揺らぎはベキ乗則に従う非ガウス性の揺らぎを示すが、間欠制御モデルの動態と実験的に得られた運動揺らぎを比較することで、こうした運動揺らぎは、運動の安定性に関する臨界性、すなわち間欠制御器の制御パラメータがパラメータ空間において安定領域と不安定領域の境界付近にチューニングされるような条件下で生成されることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

固視微動に関しては、研究の計画段階で想定した通り、それが2種類の不安定な運動が混合することで全体として視線が固視点近傍の有界領域に留められている可能性を示すことができている。これは眼球位置を一定位置に保持するための神経制御も間欠制御モデルの特徴を有していることを意味する。パーキンソン病患者の視線計測が予定より少し遅れている。
立位姿勢および歩行運動の揺らぎに関しては、制御の間欠性のみならず、安定に関する臨界性がベキ乗則や非ガウス性の運動揺らぎの生成メカニズムに関与していることが明らかになりつつあり、これは当初の予想を超える興味深い成果である。

今後の研究の推進方策

本研究課題の2年間の成果として、眼球、身体姿勢、定常歩行、手先スティックバランスといった、機械力学的効果器の姿勢とある一定位置に保持する、あるいは歩行のように同じ運動を周期的に繰り返す周期運動の保持する目的を達成する際に、脳は間欠的フィードバック制御を用いているとする仮説の妥当性を示す結果が蓄積されてきた。また、これらんぼ運動に付随する間欠的運動揺らぎの生成に、制御(アクチュエータを活性化させる能動的アクション)の間欠に加え、間欠制御で姿勢が保持されているシステムの安定性に関わる臨界現象である可能性が強まってきた。本研究の最終年度では、このことをより詳細、定量的に検討する予定である。また、このような臨界性を伴う揺らぎがパーキンソン病患者においては消失(変質)する可能性が高いため、その検証を進める予定である。さらに、近年、運動中の脳活動を計測可能なモバイル脳波計が利用可能になっており、定常歩行や立位姿勢中の脳活動が高いSN比で計測する事例が報告されるようになってきた。そこで、最終年度には、二足歩行や立位姿勢中の脳活動を計測し、そこから間欠制御の特性を抽出することを試みる予定である。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Italian Institute of Technology/University of Genoa(Italy)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      Italian Institute of Technology/University of Genoa
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] North Carolina State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      North Carolina State University
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] Intermittent feedback-control strategy for stabilizing inverted pendulum on manually controlled cart as analogy to human stick balancing2016

    • 著者名/発表者名
      Naoya Yoshikawa, Yasuyuki Suzuki, Ken Kiyono, Taishin Nomura
    • 雑誌名

      Frontiers in computational neuroscience

      巻: 10 ページ: 3389

    • DOI

      10.3389/fncom.2016.00034

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stability and Flexibility During Human Motor Control2016

    • 著者名/発表者名
      Taishin Nomura, Yasuyuki Suzuki, Chunjiang Fu, Naoya Yoshikawa, Ken Kiyono, Maura Casadio, Pietro Morasso
    • 雑誌名

      Advances in Cognitive Neurodynamics (V)

      巻: 5 ページ: 67-73

    • DOI

      10.1007/978-981-10-0207-6_11

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Model of Gait Cycle Variability During Human Walking2016

    • 著者名/発表者名
      Chunjiang Fu, Yasuyuki Suzuki, Ken Kiyono, Taishin Nomura
    • 雑誌名

      Advances in Cognitive Neurodynamics (V)

      巻: 5 ページ: 79084

    • DOI

      10.1007/978-981-10-0207-6_13

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Universal and individual characteristics of postural sway during quiet standing in healthy young adults2015

    • 著者名/発表者名
      T Yamamoto, CE Smith, Y Suzuki, K Kiyono, T Tanahashi, S Sakoda, P Morasso, T Nomura
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 3 ページ: e12329

    • DOI

      10.14814/phy2.12329

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Non-actively controlled double-inverted-pendulum-like dynamics can minimize center of mass acceleration during human quiet standing2015

    • 著者名/発表者名
      Y Suzuki, H Morimoto, K Kiyono, P Morasso, T Nomura
    • 雑誌名

      37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society

      巻: 0 ページ: 1432-1435

    • DOI

      10.1109/EMBC.2015.7318638

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Intermittent appearances of saddle-type hyperbolic dynamics during human stick balancing on a manually controlled cart2015

    • 著者名/発表者名
      N Yoshikawa, Y Suzuki, K Kiyono, T Nomura
    • 雑誌名

      37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society

      巻: 0 ページ: 3500-3053

    • DOI

      10.1109/EMBC.2015.7319147

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gap Effect Abnormalities during a Visually Guided Pro-Saccade Task in Children with Attention Deficit Hyperactivity Disorder2015

    • 著者名/発表者名
      Y Matsuo, M Watanabe, M Taniike, I Mohri, S Kobashi, M Tachibana, Y Kobayashi, Y Kitamura
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 ページ: e0125573

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0125573

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rhythmic Firing of Pedunculopontine Tegmental Nucleus Neurons in Monkeys during Eye Movement Task2015

    • 著者名/発表者名
      K Okada, Y Kobayashi
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 ページ: e0128147

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0128147

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 安定かつ柔軟なヒト直立姿勢の神経制御仮説2015

    • 著者名/発表者名
      野村泰伸,鈴木康之,清野健,付春江,吉川直也,佐古田三郎
    • 雑誌名

      バイオメカニズム学会誌

      巻: 39 ページ: 185-195

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Modeling long-range correlated movement variability during bipedal standing and walking using an intermittent delayed feedback controller2015

    • 著者名/発表者名
      Taishin Nomura
    • 学会等名
      数学協働プログラム ゆらぎと遅れを含む力学の数理と応用2
    • 発表場所
      名古屋大学大学院多元数理科学研究科(名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-17 – 2015-12-28
    • 招待講演
  • [学会発表] 立位歩行運動におけるoptimal motor variability2015

    • 著者名/発表者名
      野村泰伸
    • 学会等名
      日本めまい平衡医学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜市)
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of eye movements after repetitive transcranial magnetic stimulation on behaving monkeys2015

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Okada, Yasushi Kobayashi
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 45th Annual meeting
    • 発表場所
      Hyatt Regency Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト静止立位と二足歩行の運動揺らぎと間欠制御モデル2015

    • 著者名/発表者名
      野村泰伸
    • 学会等名
      共同利用・共同研究拠点 MIMS 現象数理学拠点 共同研究集会
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 年月日
      2015-10-01 – 2015-10-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-actively controlled double-inverted-pendulum-like dynamics can minimize center of mass acceleration during human quiet standing2015

    • 著者名/発表者名
      Y Suzuki, H Morimoto, K Kiyono, P Morasso, T Nomura
    • 学会等名
      37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      Milano Conference Center, Milan, Italy
    • 年月日
      2015-08-25 – 2015-08-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] サル繰り返し経頭蓋磁気刺激の眼球運動への影響2015

    • 著者名/発表者名
      小林康,岡田研一
    • 学会等名
      日本神経科学学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-31
  • [学会発表] 多発性硬化症患者における注視時微小眼球運動の解析2015

    • 著者名/発表者名
      船本万里,浜咲雄太,浅原舜平,田中文哲,岡田研一,小林康,Alla Sridhar,MacAskill Michael,Mason Deborah,Anderson Tim,渡邊雅之
    • 学会等名
      日本神経科学学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-31
  • [学会発表] パーキンソン病患者における注視時微小眼球運動の解析2015

    • 著者名/発表者名
      浜咲雄太,船本万里,浅原舜平,田中文哲,岡田研一,小林康,Michael MacAskill,Leslie Livingston,Tim Anderson,渡邊 雅之
    • 学会等名
      日本神経科学学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-31
  • [学会発表] Stability vs variability of human bipedal standing and walking2015

    • 著者名/発表者名
      Taishin Nomura
    • 学会等名
      24th Annual Computational Neuroscience Meeting
    • 発表場所
      University of Economics, Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2015-07-18 – 2015-07-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stability and Flexibility During Human Motor Control2015

    • 著者名/発表者名
      Taishin Nomura
    • 学会等名
      5th International Conference on Cognitive Neurodynamics
    • 発表場所
      The hotel The Palm Beach Resort & Spa, Sanya, Hainan Province, China
    • 年月日
      2015-06-03 – 2015-06-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] スポーツと脳: 脳を知る・創る・守る・育む162015

    • 著者名/発表者名
      津本忠治, 室伏広治, 森 郁恵, 野村泰伸, 水澤英洋, 下郡智美, 宮下保司
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      クバプロ

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi