• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

酸素同位体比を用いた新しい木材年輪年代法の高度化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26244049
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関総合地球環境学研究所

研究代表者

中塚 武  総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (60242880)

研究分担者 木村 勝彦  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (70292448)
研究協力者 光谷 拓実  
佐野 雅規  
對馬 あかね  
許 晨曦  
箱崎 真隆  
庄健 治朗  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード年輪年代法 / 酸素同位体比 / 樹木年輪 / セルロース / 日本列島 / 考古遺跡 / 水素同位体比
研究成果の概要

年輪に含まれるセルロースの酸素同位体比の変動パターンは、同一気候条件下の広い地域で夏の降水量を反映して、樹種の違いを越えて全ての樹木の間で高い相同性を示す。これを年輪幅に代わる新しい年輪年代決定の指標として利用する酸素同位体比年輪年代法の普及促進のために、(1)日本全国における過去数千年間に亘るセルロース酸素同位体比クロノロジーの時空間的拡張と高精度化、(2)小径木の年代決定を展望したセルロース酸素同位体比の年層内(季節)変動の解析、(3)劣化出土材に対応できる木材薄板からの新しいセルロース抽出方法の開発、(4)改良したクロノロジーと技術による多くの遺跡からの出土材の年輪年代決定を行った。

自由記述の分野

古気候学、同位体地球化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi