• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

中山間地域における林業合理化・森林管理・住民生活の為のマネジメント=モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26244051
研究機関大阪大学

研究代表者

堤 研二  大阪大学, 文学研究科, 教授 (20188593)

研究分担者 大田 伊久雄  琉球大学, 農学部, 教授 (00252495)
鳴海 邦匡  甲南大学, 文学部, 教授 (00420414)
西野 寿章  高崎経済大学, 地域政策学部, 教授 (40208202)
小林 潔司  京都大学, 経営管理大学院, 教授 (50115846)
松島 格也  京都大学, 工学研究科, 准教授 (60303848)
伊藤 勝久  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (80159863)
波江 彰彦  大阪大学, 文学研究科, 助教 (40573647)
米 康充  島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (30467716)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード中山間地域 / 林業合理化 / 森林地帯 / 地域生活 / 地域政策
研究実績の概要

平成28年度には、研究代表者の堤は当該科学研究費のテーマに沿って隠岐の島町へ三度行き、うち一回の訪問においては約20名規模の調査員を動員しての調査を行った。それは、第三回目の隠岐の島町調査となり、林業合理化、商業・購買行動、廃校利用、その他の地域生活機能の維持に関する事項について実施したものであった。堤はさらに、南ヨーロッパ縁辺地域での農産品の市場調査を行い、また、大都市近郊林業地帯・林業政策・森林施策・地域計画などに関する資料収集も実施した。海外で3回の学術発表も行った。大田は森林認証を受けた森林から産出される木材に関する調査や、日本・中国などの森林政策の研究を行った。鳴海は近世から近代におけるさまざまな絵図や地図を対象とした調査をふまえて、土地利用・環境利用・地理情報収集・地図表現などに関する研究を継続した。西野は農山村における近代以降の電化過程や地域農業の持続可能性に関する調査・研究を実施した。小林は災害に見舞われた山間地域などを対象とした対応策の意思決定構造その他のモデル指向の研究を行った。松島は行動モデルの構築に関わる研究に従事し、海外での学術発表も二回実施した。伊藤は森林管理、バイオマスエネルギー、林業振興に関する調査・研究を積極的に進めた。波江は山間地域の林業合理化や廃棄物処理に関する調査を精力的に行った。米はこれまでに整備していた1965年~2005年の航空写真に加え、新たに国土地理院が撮影した2015年最新航空写真のオルソ・樹高マップを作成した。また、UAVを用いた樹冠抽出の実験を行い、間伐指針作成へ利用できる可能性があることを確認した。さらに、日本の林業の方向性を考察するためドイツロッテンブルク大学の実習プログラムに参加して、林業先進国の状況を視察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究代表者の堤が主導して行ってきた、三回目となる隠岐の島町調査も軌道に乗り、また、当該科研費構成メンバー(研究代表者及び研究分担者)の各人が各々の専門分野に関する調査・研究を継続してきた。研究・調査のほかに、国内外での成果発表も活発に行われた。研究期間も半ばとなった中で、当該研究の最終成果に向けた取り組みの山場となった平成28年度においては、時期(段階)相応以上の調査・研究の成果が達成され、また、それらを通じて知的経験が積まれ、調査先との社会的な関係も一層良好となった。
具体的には、林業地域・山間地域における林業合理化と地域生活機能の持続可能性を高める方策を考究し、社会経済的モデルの実装に向けての調査・研究を行うことが、本科学研究費プロジェクトの主眼となる点である。そして、その目標達成のために、本研究に参画しているメンバーは極めて積極的に調査・研究に従事してきた。そのことは、本研究の平成28年度の業績一覧等に記載される情報を見れば明らかであろう。堤による林業合理化と地域生活機能維持に関する隠岐の島町での調査を始め、大田・西野・伊藤・米による林業・森林に関する調査と研究が為され、小林と松島による社会経済モデル構築に向けての実践的なモデル研究がおこなわれた。また、過去の歴史に学ぶための調査・研究を鳴海が精力的に担った。なお、本科学研究費の各構成メンバーが各々の専門分野に関する調査・研究を行ってきたが、代表者は分担者と連絡を取り合って、相互の研究意識の共有にも努めてきた。

今後の研究の推進方策

今後も引き続き各構成メンバーは各々の専門分野に即した調査・研究に従事するとともに、本科学研究費の第4年目に入ることから、最終年度に向けた研究成果の具体的な像を意識しながら、いわば、「仕上げ」に向けた段階に入る。そのため、これまでの調査・研究を続けながらも、重点を置くべき項目や、補足的・追加的な調査について勘案しながら研究活動を行っていくこととする。
あわせて、国内外における研究成果発表も怠りなく行い、内外の研究者との情報交換・研究交流も実施していく。
今年度には、構成メンバーが集まる研究会合を予定しており、来年度の最終年度に向けた意識と目標の共有を行う予定である。

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 11件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 王立工科大学/イェンシェーピング大学国際ビジネススクール/ミッド・スウェーデン大学(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      王立工科大学/イェンシェーピング大学国際ビジネススクール/ミッド・スウェーデン大学
    • 他の機関数
      2
  • [雑誌論文] Social Capital2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsutsumi
    • 雑誌名

      The International Encyclopedia of Geography: People, the Earth, Environment, and Technology

      巻: 12 ページ: 6190-6196

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stakeholder conflicts under the current nature protection policy in China: A case study on the Wuyishan National Nature Reserve2017

    • 著者名/発表者名
      Bixia Chen and Ikuo Ota
    • 雑誌名

      Journal of Forest Economics

      巻: 63-1 ページ: 48-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジア地域に関する初期外邦図の編集と刊行2017

    • 著者名/発表者名
      小林茂・岡田郷子・渡辺理絵・鳴海邦匡
    • 雑誌名

      近代日本の海外地理情報収集と初期外邦図

      巻: - ページ: 14-41

  • [雑誌論文] 19 世紀後半における朝鮮半島の地理情報の収集と花房義質2017

    • 著者名/発表者名
      小林茂・岡田郷子・鳴海邦匡
    • 雑誌名

      近代日本の海外地理情報収集と初期外邦図

      巻: - ページ: 42-74

  • [雑誌論文] アメリカ議会図書館蔵初期外邦測量原図データベースの構築2017

    • 著者名/発表者名
      小林茂・山近久美子・渡辺理絵・鳴海邦匡・山本健太・波江彰彦
    • 雑誌名

      近代日本の海外地理情報収集と初期外邦図

      巻: - ページ: 198-211

  • [雑誌論文] 「アメリカ議会図書館蔵 初期外邦測量原図」目録2017

    • 著者名/発表者名
      小林茂・山近久美子・渡辺理絵・鈴木涼子・波江彰彦・鳴海邦匡・小林基・藤山友治
    • 雑誌名

      近代日本の海外地理情報収集と初期外邦図

      巻: - ページ: 214-242

  • [雑誌論文] アメリカ議会図書館蔵「清國二十萬分一圖」目録2017

    • 著者名/発表者名
      小林茂・渡辺理絵・山近久美子・鳴海邦匡・藤山友治・小林基
    • 雑誌名

      近代日本の海外地理情報収集と初期外邦図

      巻: - ページ: 243-259

  • [雑誌論文] 日本における公営電気事業の系譜と今日的再評価への視点:戦前の県営電気の成立と背景2017

    • 著者名/発表者名
      西野寿章
    • 雑誌名

      経済論叢(京都大学経済学会)

      巻: 190-4 ページ: 69-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後の岩手県における農山村の電化過程についての覚え書き2017

    • 著者名/発表者名
      西野寿章
    • 雑誌名

      地域政策研究(高崎経済大学)

      巻: 19-3 ページ: 189-208

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 講演会 「エネルギーは地域社会の未来を変える」2017

    • 著者名/発表者名
      大島堅一・伊藤勝久・上園昌武・片岡佳美・関耕平
    • 雑誌名

      山陰研究

      巻: 9別冊 ページ: 1-68

  • [雑誌論文] 人口のメガシュリンクと街づくり:過疎地域の実態から学ぶこと2016

    • 著者名/発表者名
      堤研二
    • 雑誌名

      ER

      巻: 2 ページ: 38-39

  • [雑誌論文] 森林認証木材製品の価格プレミアムに関する実証的研究2016

    • 著者名/発表者名
      大田伊久雄・鎌倉真澄
    • 雑誌名

      林業経済研究

      巻: 62-3 ページ: 42-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市空間における緑地の景観的便益を考慮した緑化候補地配置の基礎的研究:沖縄県浦添市を事例にして2016

    • 著者名/発表者名
      長原すみれ・木島真志・西森泰之・大田伊久雄
    • 雑誌名

      環境情報科学学術研究論文集

      巻: 30 ページ: 225-230

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新板増補大坂之図2016

    • 著者名/発表者名
      鳴海邦匡
    • 雑誌名

      地理

      巻: 738 ページ: 90-90

  • [雑誌論文] 文政新改摂州大坂全図2016

    • 著者名/発表者名
      鳴海邦匡
    • 雑誌名

      地理

      巻: 738 ページ: 91

  • [雑誌論文] 農産物直売所の展開による地域農業の持続可能性:群馬県高崎市吉井地区を事例として2016

    • 著者名/発表者名
      西野寿章
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 11-2 ページ: 448-459

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有珠山噴火における災害応急対策の意思決定構造に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      関克己・小林潔司・湧川勝己
    • 雑誌名

      土木学会論文集F5(土木技術者実践)

      巻: 72-1 ページ: 1-19

    • DOI

      http://doi.org/10.2208/jscejppce.72.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Land use, transport, and curbon emissions, A computable urban economic model for Changzhou, China2016

    • 著者名/発表者名
      Zhang, R., Matsushima, K. and Kobayashi, K.
    • 雑誌名

      Review of Urban & Regional Development Studies

      巻: 28-1 ページ: 162-181

    • DOI

      http://doi.org/10.1111/rurd.12052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 火山災害の危機管理と意思決定構造2016

    • 著者名/発表者名
      羽鳥剛史・関克己・小林潔司・湧川勝巳
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 72-5 ページ: I83-I102

    • DOI

      http://doi.org/10.2208/jscejipm.72.I_83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害応急対策支援のためのオントロジーを用いたマクロ討論分析2016

    • 著者名/発表者名
      水田哲夫・松島格也・関克己・小林潔司
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 72 ページ: I123-I138

    • DOI

      http://doi.org/10.2208/jscejipm.72.I_123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 森林経営計画制度における計画策定の進捗条件:素材生産業者の参入の意義と可能性2016

    • 著者名/発表者名
      小菅良豪・米康充・伊藤勝久
    • 雑誌名

      林業経済研究

      巻: 62-2 ページ: 11-22

    • 査読あり
  • [学会発表] 大規模野菜産地の持続要因:群馬県嬬恋村を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      西野寿章
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      筑波大学、つくば市
    • 年月日
      2017-03-29 – 2017-03-29
  • [学会発表] 森林認証木材製品の環境ブランド価値についての実証研究2017

    • 著者名/発表者名
      大田伊久雄
    • 学会等名
      128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島市
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-28
  • [学会発表] 間伐指針つくりのためのUAVを用いた陽樹冠計測2017

    • 著者名/発表者名
      米康充・髙橋絵里奈
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島市
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-28
  • [学会発表] 持続的な過疎地域振興への視点2017

    • 著者名/発表者名
      西野寿章
    • 学会等名
      群馬県過疎・山村振興地域担当職員会議
    • 発表場所
      群馬県庁、前橋市
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 長久保赤水の日本図と英国海図2016

    • 著者名/発表者名
      小林茂・鳴海邦匡
    • 学会等名
      人文地理学会
    • 発表場所
      京都大学、京都市
    • 年月日
      2016-11-13 – 2016-11-13
  • [学会発表] 農業継続を動機とした森林管理の方法:農業法人による農地・森林の一体的管理の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤勝久・森坂英加
    • 学会等名
      林業経済学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      島根大学、松江市
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-13
  • [学会発表] Coordination of Family Members' Activities with Altruistic Motivation2016

    • 著者名/発表者名
      Kakuya Matsushima
    • 学会等名
      The 63rd Annual North American Meetings of the Regional Science Association International
    • 発表場所
      Minneapolis Marriot City Center, Minneapolis, MN, USA
    • 年月日
      2016-11-09 – 2016-11-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 活力ある地域組織における要因探求:ソーシャル・キャピタルをもとにした考察2016

    • 著者名/発表者名
      周楡涵・伊藤勝久
    • 学会等名
      第14回日中国際学術セミナー
    • 発表場所
      島根大学、松江市
    • 年月日
      2016-10-15 – 2016-10-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 中山間地域における林業を中心とした産業振興の政策構想2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤勝久
    • 学会等名
      第14回日中国際学術セミナー
    • 発表場所
      島根大学、松江市
    • 年月日
      2016-10-15 – 2016-10-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 環境意識の日中比較:日中共同のアンケート調査結果から2016

    • 著者名/発表者名
      李婉・松本一郎・山岸主門・伊藤勝久
    • 学会等名
      第14回日中国際学術セミナー
    • 発表場所
      島根大学、松江市
    • 年月日
      2016-10-15 – 2016-10-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Nagasaki: A Hodgepodge City of Cultures2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsutsumi
    • 学会等名
      Crossroads of Cultures and Firms: From the Age of Discovery to the Age of Globalization
    • 発表場所
      Nova University of Lisbon, Lisbon, Portgal
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Coal Miners and Social Capital around Them: Cases of Miike and Takashima2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsutsumi
    • 学会等名
      The 13th Workshop on Social Capital and Development Trends in the Japanese and Swedish Countryside:Transforming Mining Cities
    • 発表場所
      Hotel Scandic Ferrum, Kiruna, Sweden
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-19
    • 国際学会
  • [学会発表] A Note on Behavior Model of Intra-household Interactions with Heterogeneous Altruistic Motivation2016

    • 著者名/発表者名
      Kakuya Matsushima
    • 学会等名
      The 13th Workshop on Social Capital and Development Trends in the Japanese and Swedish Countryside:Transforming Mining Cities
    • 発表場所
      Hotel Scandic Ferrum, Kiruna, Sweden
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Possibility of the Communal Joint Management of Farmland and Forest by Community People2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa Ito and Ayaka Morisaka
    • 学会等名
      The 13th Workshop on Social Capital and Development Trends in the Japanese and Swedish Countryside:Transforming Mining Cities
    • 発表場所
      Hotel Scandic Ferrum, Kiruna, Sweden
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-19
    • 国際学会
  • [学会発表] 島根の木質バイオマス・エネルギーの可能性2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤勝久
    • 学会等名
      山陰研究センター講演会「エネルギーは地域社会の将来を変える」
    • 発表場所
      島根大学、松江市
    • 年月日
      2016-06-04 – 2016-06-04
    • 招待講演
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルと地域の持続可能性2016

    • 著者名/発表者名
      堤研二
    • 学会等名
      島根県出雲市議会研修会
    • 発表場所
      島根県出雲市議会、出雲市
    • 年月日
      2016-04-13 – 2016-04-13
    • 招待講演
  • [図書] 地方製造業の展開2017

    • 著者名/発表者名
      高崎経済大学地域科学研究所編
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      日本経済評論社
  • [図書] 中国農村における持続可能な地域づくり:中国西部学術ネットワークからの報告2017

    • 著者名/発表者名
      島根大学・寧夏大学国際共同研究所編
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      今井出版
  • [学会・シンポジウム開催] The 13th Workshop on Social Capital and Development Trends in the Japanese and Swedish Countryside:Transforming Mining Cities2016

    • 発表場所
      Hotel Scandic Ferrum, Kiruna, Sweden
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-19

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi