• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ボーダースタディーズによる国際関係研究の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 26245018
研究機関北海道大学

研究代表者

岩下 明裕  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 教授 (20243876)

研究分担者 古川 浩司  中京大学, 法学部, 教授 (00340183)
田畑 伸一郎  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 教授 (10183071)
八谷 まち子  九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40304711)
田村 慶子  北九州市立大学, 法学部, 教授 (90197575)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードボーダースタディーズ / 国境地域 / 政治地理学 / 地政学
研究実績の概要

本研究は、主権国家間の関係やパワーに基づいた従来からの国際関係論の分析手法を乗り越え、これまで捨象されてきた国家間の空間的近接性、国境・境界の問題という国際関係を規定する本質的なファクターに焦点を当てることにより、国際関係論、政治地理学を軸にしつつも経済学、歴史学、環境学などを専門とする研究者との協働を通じて、境界地域のミクロな「生活圏」を足場とした「下からの」政治地理学、「新しい地政学」を誕生させることを目的としている。
理論的な分野では、セミナーを東京で2回主催し、北米の知見を集約するとともに(連携研究者:川久保文紀が担当)、米国ポートランドでAssociation for Borderlands Studiesの年次集会(4月)で本研究テーマを主題の一つとして組織し(研究代表者はプログラムコーディネーター)、福岡でも政治地理と国際関係をテ-マとする国際会議(11月)を開催した。
これらの進捗 は、前年度の成果をさらに発展させるものであり、実態研究、特に「生活圏」や「下からの」アプローチに関しては、境界地域研究ネットワークJAPAN(JIBSN)との共催で、根室市でセミナーを開催し(2月)、稚内、対馬、与那国など境界自治体の隣接地域との交流実態と課題を検証した。
これらの成果はweb上で日英の両言語ですでに公開されているが、ボーダースタディーズについての本邦初のオリジナルな成果として刊行された『入門国境学:領土、主権、イデオロギー』(中公新書)のなかで国際関係へのこの新しいアプローチを展開している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

下記のように、国際学会の大会を主催し、これまでの成果を英語、日本でそれぞれ書籍として刊行し、本研究課題の画期的な成果を得た。
・国内会議・セミナーの組織:ボーダースタディーズ北米研究部会の開催(中央大学:川久保文紀担当)、JIBSN(境界地域研究ネットワークJAPAN)との共催・根室セミナー(自治体、研究者、メディアなど60名弱が参加:古川浩司担当)詳細はJIBSNのHP参照:http://src-hokudai-ac.jp/jibsn/index.html
・国際会議(国内で開催)の組織:「領土という『呪い』を考える」(11月:九州大学)、(山崎孝史、川久保文紀らとともに政治地理学の第1人者ジョン・アグニューらを招請) 成果は雑誌『境界研究』に刊行:http://src-.slav.hokudai.ac.jp/publictn/JapanBorderReview/no6/index.html
・国際会議(海外で開催)プログラムの組織:Association for Borderlands Studies年次集会Border Studies and the New World (Dis)order: Relating Theories and Practicesの全体組織及び特別セッション “A Walled World?” Borders, Walls, and Resistanceの組織(Michael Dear/ University of California, Berkeley, Mikhail Alexseev/ San Diego State University, James Scott/ University of Eastern Finland, Polly Pallister-Wilkins/ University of Amsterdamを招請)。科研のメンバーがそれぞれ参加、報告。
・成果の公開:Japan’s Border Issues: Pitfalls and Prospects (Routledge)、『入門国境学:領土、主権、イデオロギー』(中公新書)の刊行。

今後の研究の推進方策

この成果をもとに今後も本研究を拡大し、深化させる。現時点ではまったく問題点はないが、国内外の多くのボーダースタディーズの研究者をより本研究に関与させ、組織化していくプロセスのなかで、事例研究の集積とそれにもとづいた更なる理論的成果の発信がより活発化しよう。とくに以下のことを推進したい。
・全国における境界研究の地域部会の組織と連携 東京で始まった北米研究部会、名古屋に拠点を置く日本の境界研究部会の定期開催に加え、九州大学アジア太平洋未来研究センターのボーダースタディーズモジュール(研究代表者はクロスアポイントメントでモジュール代表を務める)において、本研究の分担者・連携研究者とともにAssociation for Borderlands Studiesの日本部会を立ち上げ、その事務局と活動の運営を開始する(平成28年4月のABSリノ大会で理事会にて正式承認)。
・この日本部会などとの共催により、平成28年12月には国際関係とボーダースタディーズを軸とした国際会議を北九州で開催する予定である。
・JIBSNとの協働により、「生活圏」「下からの」地政学を創出するための、実態研究、実務連携を進める。平成28年度のセミナーは東京及び小笠原で開催予定である(平成28年11月頃)。
・ボーダースタディーズの国際関係への応用としてボーダーツーリズムの企画に加わる(6月八重山・台湾:9月中国ロシア国境など)。
・『入門国境学:領土、主権、イデオロギー』(中公新書、岩下明裕)の刊行を踏まえ(平成28年3月)、ボーダースタディーズ理論の国際関係への応用として、ボーダーツーリズムによる地域や政策研究コニュニティに対する貢献を目指す。

  • 研究成果

    (68件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 22件、 招待講演 15件) 図書 (10件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] パンジャーブ大学/バハーウッディーン・ザカリヤー大学(パキスタン)

    • 国名
      パキスタン
    • 外国機関名
      パンジャーブ大学/バハーウッディーン・ザカリヤー大学
  • [国際共同研究] 中国黒竜江省社会科学院北東アジア研究センター(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      中国黒竜江省社会科学院北東アジア研究センター
  • [雑誌論文] 解説 世界を変えるボーダースタディーズ2016

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 雑誌名

      境界から世界を見る:ボーダースタディーズ入門 (A・ディーナー/J・へーガン(川久保文紀訳))

      巻: - ページ: 173-182

  • [雑誌論文] ボーダースタディーズからみた世界と秩序2016

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 雑誌名

      『相関地域研究2』融解と再創造の世界秩序(村上勇介、帯谷知可編著)

      巻: 2巻 ページ: 24-48

  • [雑誌論文] 2000年代以降におけるロシア極東の経済発展2016

    • 著者名/発表者名
      田畑伸一郎
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 第53号 ページ: 31-35

  • [雑誌論文] ロシア経済の変動:新しい成長モデルの模索2016

    • 著者名/発表者名
      田畑伸一郎
    • 雑誌名

      比較経済研究

      巻: 第53巻第2号 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 書評「施光恒著『英語化は愚民化-日本の国力が地に落ちる』集英社新書」2016

    • 著者名/発表者名
      八谷まち子
    • 雑誌名

      九州大学政治研究会『政治研究』

      巻: 33 ページ: 150,165

  • [雑誌論文] アキール文庫のイクバール学コレクションについて2016

    • 著者名/発表者名
      ムハンマド・アースィフ著 山根聡訳・補
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 第9巻 ページ: 149-164

  • [雑誌論文] アキール文庫 サイイド・アフマド・ハーンとアリーガル運動関連文献2016

    • 著者名/発表者名
      ムハンマド・アースィフ著 山根聡訳・補
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 2016 ページ: 165-171

  • [雑誌論文] アキール文庫 現代ウルドゥー詩関連文献―ファイズ、ラーシド、マジード・アムジャド、ミーラージー、アフタル・シーラーニー2016

    • 著者名/発表者名
      ムハンマド・アースィフ著 山根聡訳・補
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 第9巻 ページ: 172-181

  • [雑誌論文] パキスタンにおける国家行動計画の成果と課題2016

    • 著者名/発表者名
      山根聡
    • 雑誌名

      紀要 国際情勢

      巻: 第86号 ページ: 99-106

  • [雑誌論文] 現代ウルドゥー詩におけるパレスチナ問題―南アジアのムスリムにみられる「向心性」について―2016

    • 著者名/発表者名
      山根聡
    • 雑誌名

      SIASアジアのムスリムと近代(3):植民地末期の出版物から見た思想状況

      巻: 3 ページ: 29-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 領域性のリスケーリングと国境空間の再編―IRとボーダースタディーズのからの接近2016

    • 著者名/発表者名
      川久保文紀
    • 雑誌名

      中央学院大学法学論叢

      巻: 通巻第45号 ページ: 119-144

  • [雑誌論文] 『氷解』のフロンティアをめぐる争奪と協調-北極問題の法的諸相-2016

    • 著者名/発表者名
      花松泰倫
    • 雑誌名

      小澤実、中丸禎子、高橋美野梨(編著)「アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章」

      巻: - ページ: 79-83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sino-Russian Borders2015

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iwashita
    • 雑誌名

      E. Brunet-Jailly (ed.), Border Disputes: A Global Encyclopedia

      巻: ABC-CLIO Vol.1 ページ: 103-112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 油価低落と制裁下のロシア:2014年マクロ経済実績の分析2015

    • 著者名/発表者名
      田畑伸一郎
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報

      巻: 第60巻第5号 ページ: 1-25

  • [雑誌論文] 移民・ジェンダー、NGO:シンガポールの政治変動2015

    • 著者名/発表者名
      田村慶子
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 15巻1号 ページ: 178-192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シンガポールの政治と言語:南洋大学の変遷と閉鎖を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      田村慶子
    • 雑誌名

      海洋文化学術研究学会手冊

      巻: - ページ: 89-103

  • [雑誌論文] アジア研究2015

    • 著者名/発表者名
      山根聡
    • 雑誌名

      アジア研究

      巻: 61巻 第3号 ページ: 1-17

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国境離島・対馬における『国境観光』の取り組みと課題2015

    • 著者名/発表者名
      花松泰倫
    • 雑誌名

      九州経済調査月報

      巻: 2015年6月号 ページ: 38-43

  • [学会発表] Japan’s geopolitical vision and security policy towards the Pacific Ocean2016

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, Takashi
    • 学会等名
      The 2016 Association of American Geographers Annual Meeting
    • 発表場所
      Hilton Union Squire (San Francisco, USA)
    • 年月日
      2016-03-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 北海道・ロシア(サハリン州)の地方間交流の比較分析2016

    • 著者名/発表者名
      古川浩司
    • 学会等名
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター客員研究セミナー
    • 発表場所
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-02-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 北東アジアにおける越境環境ガバナンスの可能性―アムール・オホーツク生態系保全の事例を中心にー2016

    • 著者名/発表者名
      花松泰倫
    • 学会等名
      現代中国地域研究プログラム国際シンポジウム
    • 発表場所
      愛知大学名古屋キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-02-21
  • [学会発表] From “Who am I?” to “Who Should I be?”―Question of Self by an Indian Intellectual in Europe in the Beginning of the Twentieth Century2016

    • 著者名/発表者名
      So YAMANE
    • 学会等名
      Kick-off Workshop of research Project “Great Confrontations”
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス・カルティエ・ミュルチラング(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-02-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing Cross-border Environmental Cooperation in Northeast Asia and the Russian Far East: The Case of Amur-Okhotsk Ecosystem2016

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Hanamatsu
    • 学会等名
      Kick-off Symposium of NIHU Area Studies Program for Northeast Asia “Rediscovery of Northeast Asia”
    • 発表場所
      国立民族博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-01-24
  • [学会発表] パキスタンにおける『国家行動計画National Action Plan』の成果―イスラームとテロをめぐる内政の変化2015

    • 著者名/発表者名
      山根聡
    • 学会等名
      2015年度RINDAS第7回研究会 (NIHUプログラム地域研究間研究推進事業(IAS-INDAS連携事業)「南アジアとイスラーム」の「現代社会の政治と思想」共催)
    • 発表場所
      大阪大学箕面キャンパス(大阪府箕面市)
    • 年月日
      2015-12-24
  • [学会発表] Making Border Tourism: Asia, Eurasia and the World2015

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iwashita
    • 学会等名
      Contesting Territories: Sovereignty, Tourism and Aesthetics
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-11-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Import Substitution in Russia after 20142015

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Tabata
    • 学会等名
      47th Annual Convention of Association for Slavic, East European and Eurasian Studies (ASEEES)
    • 発表場所
      Philadelphia Marriott Downtown(Philadelphia, USA)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 国際学会
  • [学会発表] パキスタンにおける対テロ戦争と今後の課題2015

    • 著者名/発表者名
      山根聡
    • 学会等名
      中東情勢研究会
    • 発表場所
      社団法人国際情勢研究会(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 辺境アイデンティティの再制度化―沖縄県八重山諸島における教科書論争2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑孝史
    • 学会等名
      大阪市立大学人権問題研究センター第118回サロンde人権
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 二つの「コザ騒動」―米軍統治下沖縄における住民蜂起の展開と意味2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑孝史
    • 学会等名
      人文地理学会大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-11-15
  • [学会発表] ロシア経済の変動:新しい成長モデルの模索2015

    • 著者名/発表者名
      田畑伸一郎
    • 学会等名
      第55回比較経済体制学会全国大会
    • 発表場所
      日本大学経済学部(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 9・11テロ以後の領域性と国境の揺れ動き―IRとボーダースタディーズからの示唆2015

    • 著者名/発表者名
      川久保文紀
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本におけるボーダーツーリズムの新展開:対馬釜山のクロスボーダーツーリズムの事例を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      花松泰倫
    • 学会等名
      樺太時代の史跡保存に関する第8回国際シンポジウム(在ユジノサハリンスク日本国総領事館、サハリン日本センター、ロシア・サハリン州政府文化省主催)
    • 発表場所
      ガガーリンホテル(ユジノサハリンスク、ロシア)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 招待講演
  • [学会発表] シンガポールの政治と言語:南洋大学の変遷と閉鎖を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      田村慶子
    • 学会等名
      2015年度海洋文化学術研究学会
    • 発表場所
      厦門大学(厦門、中国)
    • 年月日
      2015-10-28
    • 国際学会
  • [学会発表] The Aral Sea Disaster and Initial Mitigation Measures by the Soviet Government2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Chida
    • 学会等名
      The Third Conference of East Asian Environmental History (EAEH2015)
    • 発表場所
      香川大学(香川県高松市)
    • 年月日
      2015-10-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Border Conflicts and Co-existent Lives on the Border in Northeast Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iwashita
    • 学会等名
      Crossing the Division and Borders: Transnational Networks and New Directions of Unification in Korea
    • 発表場所
      シンハン大学(ソウル、韓国)
    • 年月日
      2015-10-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 南アジア・イスラーム論―政治・社会運動の宗教的正当性をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      山根聡
    • 学会等名
      2015年度 現代インド・南アジアセミナー
    • 発表場所
      龍谷大学セミナーハウスともいき荘(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 招待講演
  • [学会発表] The spatial control of "vices" in the U.S. military outpost: value contradictions in a long-term stationing on foreign soil2015

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, Takashi
    • 学会等名
      IGU Moscow Regional Conference 2015, Thematic lecture sponsored by the journal "Geopolitics"
    • 発表場所
      Lomonosov Moscow State University (Moscow, Russia)
    • 年月日
      2015-08-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Borderlands Discourse: For Russian Foreign Relation2015

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iwashita
    • 学会等名
      9th World Congress of International Council for Central and East European Studies (ICCEES)
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Initial Mitigation Measures for Fishermen in the Aral Sea Crisis during the 1970-80s: The Case of Kazakhstan2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Chida
    • 学会等名
      9th World Congress of International Council for Central and East European Studies (ICCEES)
    • 発表場所
      神田外国語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Causes of Inflation in Russia, 2000-20132015

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Tabata and Yulia Vymyatnina
    • 学会等名
      9th World Congress of International Council for Central and East European Studies (ICCEES)
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-06
    • 国際学会
  • [学会発表] コーズウェイを越えて:『イスカンダル開発プロジェクト』と越境するシンガポール人2015

    • 著者名/発表者名
      田村慶子
    • 学会等名
      東洋大学アジア文化研究所学術シンポジウム
    • 発表場所
      東洋大学(東京都、文京区)
    • 年月日
      2015-07-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Causes of Inflation in Russia, 2000-20132015

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Tabata and Yulia Vymyatnina
    • 学会等名
      First World Congress of Comparative Economics
    • 発表場所
      Roma Tre University(Rome, Italy)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 国際学会
  • [学会発表] カスール市の構造について2015

    • 著者名/発表者名
      山根聡
    • 学会等名
      研究会「南アジア都市居住の現在」
    • 発表場所
      京都大学地域研究統合情報センター(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 平和と友好のためのボーダーツーリズム2015

    • 著者名/発表者名
      花松泰倫
    • 学会等名
      レジャー・サービス産業労働問題研究集会
    • 発表場所
      第一ホテル東京シーフォート(東京都品川区)
    • 年月日
      2015-06-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の辺境における帰属意識の政治2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑孝史
    • 学会等名
      中山大学地理科学・計画学院政治地理学系列第二講
    • 発表場所
      中山大学(広州、中国)
    • 年月日
      2015-05-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦後沖縄の境界・領域と政治行動2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑孝史
    • 学会等名
      華南師範大学地理科学学院招待講演
    • 発表場所
      華南師範大学(広州、中国)
    • 年月日
      2015-05-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 戦後沖縄の境界・領域と政治行動2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑孝史
    • 学会等名
      中山大学地理科学・計画学院政治地理学系列第一講
    • 発表場所
      中山大学(広州、中国)
    • 年月日
      2015-05-27
    • 招待講演
  • [学会発表] アラル海災害からの復興と小アラル海漁業2015

    • 著者名/発表者名
      地田徹朗、ザウルハン・エルマハノフ
    • 学会等名
      日本沙漠学会第26回学術大会
    • 発表場所
      カレッジプラザ(秋田県秋田市)
    • 年月日
      2015-05-24
  • [学会発表] Female Transnational Migrants in Singapore: Their Struggle and Negotiation for Survival2015

    • 著者名/発表者名
      Tamura-Tsuji, Keiko
    • 学会等名
      57th Annual Conference of Association for Borderlands Studies
    • 発表場所
      Portland Marriott Downtown Waterfront (Portland, USA)
    • 年月日
      2015-04-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Activating Japan’s Borderlands2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Furukawa
    • 学会等名
      57th Annual Conference of Association for Borderlands Studies
    • 発表場所
      Portland Marriott Downtown Waterfront (Portland, USA)
    • 年月日
      2015-04-10
    • 国際学会
  • [学会発表] The Aral Sea Disaster and (Re-)bordering Process2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Chida
    • 学会等名
      57th Annual Conference of Association for Borderlands Studies
    • 発表場所
      Portland Marriott Downtown Waterfront (Portland, USA)
    • 年月日
      2015-04-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing Cross-border Environmental Cooperation in Northeast Asia and Russian Far East: The Case of Amur-Okhotsk Ecosystem2015

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Hanamatsu
    • 学会等名
      57th Annual Conference of Association for Borderlands Studies
    • 発表場所
      Portland Marriott Downtown Waterfront (Portland, USA)
    • 年月日
      2015-04-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing Border Tourism in Japan: The Case of Tsushima-Busan Cross-border Tour2015

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Hanamatsu
    • 学会等名
      57th Annual Conference of Association for Borderlands Studies
    • 発表場所
      Portland Marriott Downtown Waterfront (Portland, USA)
    • 年月日
      2015-04-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical Development of Border Studies2015

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Kawakubo
    • 学会等名
      57th Annual Conference of Association for Borderlands Studies
    • 発表場所
      Portland Marriott Downtown Waterfront (Portland, USA)
    • 年月日
      2015-04-09
    • 国際学会
  • [図書] 入門 国境学2016

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      中公新書
  • [図書] アジアの基礎知識2 シンガポールの基礎知識2016

    • 著者名/発表者名
      田村慶子
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      めこん社
  • [図書] NHKデータブック 世界の放送20152016

    • 著者名/発表者名
      山根聡 荒井悦代、太田昌宏、小市琢磨、香坂直樹、佐藤徳子、千葉悠志、中馬瑞貴、中島敏博、西貝雅人、早川みを子、樋口義彦、平岩理恵、宮田敏之、柳沢秀一、山下透、吉川健治
    • 総ページ数
      333(74-77)
    • 出版者
      NHK出版
  • [図書] 世界の名前2016

    • 著者名/発表者名
      山根聡、梶原三恵子、吉田大輔、山花京子、小杉泰、藤井毅、竹内裕、渡辺浩司、森谷公俊、星泉、高桑史子、吉村貴之、児島康宏、山下泰文、堀口大樹、高橋郁彦、奥彩子、早稲田みか、石川達夫、伊東一郎
    • 総ページ数
      256(156-159)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 竹中克行編著『人文地理学への招待』2016

    • 著者名/発表者名
      竹中克行、遠城明雄、高橋誠、齊藤由香、林琢也、近藤章夫、土屋純、山崎孝史、神田孝治、大城直樹、山村亜希、上杉和央、谷謙二、梶田真、伊藤達也
    • 総ページ数
      206 (123-142)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 変容する地球社会と平和への課題2016

    • 著者名/発表者名
      臼井久和、内田孟男、西海真樹、望月康恵、竹内雅俊、都留康子、溜和敏、滝田賢治、今井宏平、西住祐亮、上原史子、星野智、毛利聡子、川久保文紀、鈴木洋一
    • 総ページ数
      339(351-371)
    • 出版者
      中央大学出版部
  • [図書] Japan’s Border Issues: Pitfalls and Prospects2015

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iwashita
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      Routledge
  • [図書] 木宮正史編著『朝鮮半島と東アジア』2015

    • 著者名/発表者名
      木宮正史、浅野豊美、古川浩司、西野純也、朴正鎮、宮本悟、道下徳成、東清彦、磯崎典世、下斗米伸夫、大庭三枝、佐藤亮
    • 総ページ数
      320(45-71)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 三尾稔、杉本良男編『現代インド6―還流する文化と宗教』2015

    • 著者名/発表者名
      山根聡 三尾稔、中谷純江、常田夕美子、中谷哲弥、高田峰夫、松川恭子、杉本良男、山下博司、杉本星子、松尾瑞穂、宮本万里、五十嵐里奈、池亀彩、サガヤラージ・アントニサーミ
    • 総ページ数
      348(281-303)
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 越境者たちのユーラシア2015

    • 著者名/発表者名
      山根聡・長縄宣博編著
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [学会・シンポジウム開催] Contesting Territories: Sovereignty, Tourism and Aesthetics2015

    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-23
  • [学会・シンポジウム開催] 57th Annual Conference of Association for Borderlands Studies2015

    • 発表場所
      Portland Marriott Downtown Waterfront (Portland, USA)
    • 年月日
      2015-04-04 – 2015-04-08

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi