• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

制度・認識・社会正義の経済学の構築に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 26245026
研究機関早稲田大学

研究代表者

金子 守  早稲田大学, 政治経済学術院, 特任教授 (40114061)

研究分担者 船木 由喜彦  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (50181433)
鈴木 信行  静岡大学, 理学部, 教授 (60216421)
秋山 英三  筑波大学, システム情報系, 教授 (40317300)
石川 竜一郎  早稲田大学, 国際学術院, 准教授 (80345454)
竹内 あい  立命館大学, 経済学部, 准教授 (10453979)
Kvasov Dmitriy  早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (90791525)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード社会制度 / 帰納的ゲーム理論 / 社会正義 / 経験 / 記憶 / 他人の思考 / 協力の発生 / 限定合理性
研究実績の概要

[金子 守]限定合理性の立場から、認識論理体系と期待効用理論を再構成することを重点的に研究し、これらの理論を大きく発展させることに成功した。これらの発展の内、2遍の論文を学術誌に公表した。
[船木 由喜彦]協力ゲームの解の理論的研究を継続した。シャープレイ値とその関連概念について新しい公理的特徴付けができた。その他、実験における金銭的獲得額の認識と利得の関係について実験結果を論文として公表した。
[鈴木 信行]意思決定をゲーム理論的な状況における推論の観点から考察するために要になる「構成性について考察を展開し、構成的推論の論理である直観主義論理の述語拡大に着目した研究を行った。特に構成的性質として重要な選言特性(disjunction property)と存在特性(existence property)に関わる反例を生成する公理列を、構成的な方法で構築することに関して成果を得た(論文投稿中)。
[秋山 英三]囚人ジレンマにおける個人的利益と社会的利益の間のせめぎ合い、及び、自動車の手動/自動運転時の道徳的利益と功利論的利益の間のせめぎ合いが心的葛藤の増大、さらに、行動様式の変動に与える影響を分析した。また、相互扶助ゲームにおける進化シミュレーションでの分析では、協力行動の進化を促す新たなメカニズムの提案を行った。
[石川 竜一郎]帰納的ゲーム理論・意思決定理論の理論研究及び応用研究に従事した。理論研究では、動的認識論理を用いたコミュニケーションを定式化し、熟議的民主主義などの議論のあり方やルールに関する分析を行なった。応用分析では個々の消費者の過去の限られた経験からその選好を推計し、最適な意思決定を検証するための実証分析を行なった。
[竹内 あい]本年度は主に献血に関する実験研究を行った。討論者のいる学会で研究報告を行い、そこで得たコメントを基に論文の加筆修正を行った。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 9件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Queensland(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of Queensland
  • [国際共同研究] University of Bristol(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Bristol
  • [雑誌論文] Small Infinitary Epistemic Logics2019

    • 著者名/発表者名
      Tai-Wei Hu, Mamoru Kaneko, Nobu-Yuki Suzuki
    • 雑誌名

      The Review of Symbolic Logic

      巻: 12 ページ: 1-35

    • DOI

      10.1017/S1755020319000029

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Expected Utility Theory with Probability Grids and Preference Formation2019

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Kaneko
    • 雑誌名

      WINPEC Working Paper Series

      巻: E1902 ページ: 1-36

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationally equal treatment of equals and affine combinations of values for TU games2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Kongo, Koji Yokote and Yukihiko Funaki
    • 雑誌名

      Social Choice and Welfare

      巻: 52 ページ: 1-16

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1007/s00355-019-01180-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring New Socio-Economic Thoughts for a Small and Narrow Earth2018

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Kaneko
    • 雑誌名

      Applied Sociology

      巻: 8 ページ: 397-421

    • DOI

      10.4236/aasoci.2018.85024

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How can we motivate consumers to purchase certified forest coffee? Evidence from a laboratory randomized experiment using eye-trackers2018

    • 著者名/発表者名
      R. Takahashi, Y. Todo and Yukihiko Funaki
    • 雑誌名

      Ecological Economics

      巻: 150 ページ: 107-121

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ecolecon.2018.04.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monetary payoffs and utility in laboratory experiments2018

    • 著者名/発表者名
      Robert Veszteg and Yukihiko Funaki
    • 雑誌名

      Journal of Economic Psychology

      巻: 65 ページ: 108-121

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.joep.2018.02.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Axelrodの文化の伝播モデルにおけるエージェントの移動と全体情報の影響の分析2018

    • 著者名/発表者名
      横手 美史暢, 秋山 英三
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Joint Agent Workshop (JAWS) 2018

      巻: - ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 繰り返し相互扶助ゲームにおける協力行動の進化を促すメカニズムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      矢澤 直人, 秋山 英三
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Joint Agent Workshop (JAWS) 2018

      巻: - ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [学会発表] Unstructured Bargaining Experiment on Three-person Cooperative Games2019

    • 著者名/発表者名
      Yukihiko Funaki
    • 学会等名
      The 3rd East Asia Game Theory
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 選言特性を持ち存在特性を持たない中間述語論理についてのもうひとつの注意2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 信行
    • 学会等名
      日本数学会 2018年度年会(数学基礎論分科会)
  • [学会発表] Experimental evidence on incentive mechanisms2019

    • 著者名/発表者名
      Eizo Akiyama (with Mizuno, M., Ono, M.)
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on System Sciences
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 潜在的印象に基づく類似度を用いた意思決定モデルの検証2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 裕紀 (著者:高橋裕紀,西野成昭,竹中毅,石川竜一郎)
    • 学会等名
      サービス学会第7回国内大会
  • [学会発表] Deliberation and Meta-agreement: Majority Decision with Minority Protection2018

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Kaneko
    • 学会等名
      VII Hurwicz Workshop on Mechanism Design Theory. Warsawa
    • 国際学会
  • [学会発表] Majority Decision with Minority Protection: Cost Assignment for Public Project2018

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Kaneko
    • 学会等名
      International Conference on Applied Economics ICOAE 2018, Warsaw
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Balanced contributions and null player out for the Shapley, ESD-, ED-values2018

    • 著者名/発表者名
      Yukihiko Funaki
    • 学会等名
      14th Meeting of Social Choice and Welfare
    • 国際学会
  • [学会発表] Unconditional Bargaining Experiment on Three-person Cooperative Games2018

    • 著者名/発表者名
      Yukihiko Funaki
    • 学会等名
      Society for the Advancement of Economic Theory 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 中間述語論理における選言特性と2つの弱い変種について2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 信行
    • 学会等名
      第53回MLG数理論理学研究集会
  • [学会発表] 中間述語論理における選言特性とその弱い変種についての注意2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 信行
    • 学会等名
      日本数学会 2018年度秋季総合分科会(数学基礎論分科会)
  • [学会発表] Flat Bubbles in Long Horizon Experiments: Results from Two Market Institutions2018

    • 著者名/発表者名
      Eizo Akiyama (with Hoshihata, T., Ishikwawa, R., and Hanaki, N.)
    • 学会等名
      第22回実験社会科学カンファレンス
  • [学会発表] Applicability of Case- based Decision Theory to Service Contexts2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Takahashi (著者:Hiroki Takahashi, Nariaki Nishino, Ryuichiro Ishikawa and Takeshi Takenaka)
    • 学会等名
      ICSSI2018/ICServ2018, Taiwan
    • 国際学会
  • [学会発表] コミュニケーションゲームにおける合意形成2018

    • 著者名/発表者名
      石川 竜一郎
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2018
  • [学会発表] 事例ベース意思決定理論に基づく推薦システム設計2018

    • 著者名/発表者名
      石川竜一郎
    • 学会等名
      日本経営工学会2018年秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Can Bubbles in Asset Markets be Explained by Heterogeneity of Beliefs?2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Ishikawa
    • 学会等名
      BEAM-ABEE Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic belief change in subjective games2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Ishikawa
    • 学会等名
      Society for the Advancement of Economic Theory 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Coordination and Freeriding Problems in Blood Donations2018

    • 著者名/発表者名
      竹内 あい
    • 学会等名
      日本経済学会2018年度秋季大会
  • [図書] Mathematical Programming and Game Theory (Chapter 9: Mamoru Kaneko)2018

    • 著者名/発表者名
      Editors: S.K. NeogyRavindra B. BapatDipti Dubey
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9811330581
  • [学会・シンポジウム開催] The 11th Pan Pacific Game Theory Conference and TGU Empirical Analyses of Political Economy Symposium2019

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi