• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

組織開発の理論的基盤と実践的方法の探究

研究課題

研究課題/領域番号 26245046
研究機関神戸大学

研究代表者

金井 壽宏  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (80135780)

研究分担者 杉万 俊夫  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (10135642)
守島 基博  一橋大学, 商学研究科, 教授 (60230116)
中村 和彦  南山大学, 人文学部, 教授 (30269683)
松尾 睦  北海道大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (20268593)
北居 明  甲南大学, 経営学部, 教授 (30278551)
鈴木 竜太  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (80295568)
松嶋 登  神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (10347263)
小野 善生  滋賀大学, 経済学部, 准教授 (80362367)
中原 淳  東京大学, 大学総合教育研究センター, 准教授 (00342618)
尾形 真実哉  甲南大学, 経営学部, 教授 (50454723)
服部 泰宏  横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 准教授 (70560150)
浦野 充洋  静岡県立大学, 経営情報学部, 助教 (10613614)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード組織開発 / 実践 / アクションリサーチ / 規範
研究実績の概要

本研究の目的は、実務界で注目を浴びてきた組織開発の理論的基盤を確立するとともに、他の研究領域から横断的に得られた知見をもとに組織開発のレパートリーを充実させ、実践していくことにある。本研究は、以下の三つの目的のもとで進められる。第一に、組織開発の理論的基盤を確立することである。第二の目的は、組織開発のレパートリーの充実化である。第三に、組織開発の実践である。
初年度にあたる本年度は、当初の計画通り、「組織開発の理論的基盤の整備」を中心に行い、以下のような業績をあげることができた。組織開発の理論的基盤の整備としては、組織開発の学説史を検討し、組織開発のアイデンティティの探求を行った。具体的には、組織開発がアクションリサーチや経営管理論といった学術的ルーツを持つ、学問分野であることを明確にし、現在における組織開発の学問観や理論的視座について検討を行った。その成果は、研究代表者である金井を中心にまとめられ、日本情報経営学会誌に掲載された(貴島・砂口・藤井・藤木・松下・金井, 2014)。さらに、金井や中村は組織開発の実践家が集まるOD Network Japanの国際大会に参加し、組織開発の実践や日本における組織開発の系譜についての報告を行った(シャイン・金井, 2014; 中村, 2014)。また、守島と北居は、現場から生まれる組織変革について、理論的な検討を行ない、事例を交えた書籍を刊行した(川上・守島・島津・北居, 2014)。加えて、本科研メンバーそれぞれの専門分野である、組織開発、経験学習、フォロワーシップ、若手社員の組織適応、人的資源管理論といった組織開発に隣接する領域からも理論構築が行われた。また、そうした知識がどのように実務家に普及するのかについての調査、分析も行われた(服部・新井, 2014)。これらの成果は、論文、学会発表、書籍を通じて国内外に発信された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

組織開発の理論的基盤の整備として、組織開発の学説史的検討に加え、組織開発の実践家からの語りから、現在の組織開発のアイデンティティの所在の探求を行うことができた。その成果は、学術論文だけではなく、組織開発の実践家が集まる国際大会にて報告することができた。
研究者による組織開発実践については、まだ未着手ではあるものの、協力企業とのコンタクトは続いており、今後の進展が見込まれる。現在まで、現場発の組織開発(川上・守島・島津・北居, 2014)や、職場におけるコミュニケーションの改善といった理論的論考に基づいた研究発信(中原, 2014)ができている。また、ヤフー・ジャパン株式会社における経験学習についての研究を行っており(Matsuo, 2014)、今後ともこうした企業との連携を維持しつつ、研究を行っていく。そのため、統合的に見れば、おおむね順調な進展だと思われる。

今後の研究の推進方策

第一の課題は、理論的基盤の更なる精緻化である。今後、これまでに検討してきた研究成果を国内外の学会で報告し、骨太な議論として鍛えていく必要になる。とりわけ、実務家を中心に発展してきた組織開発に対して、経営学の理論や知識を注入し、経営学の議論として組織開発論を打ち立てる必要がある。第二の課題は、研究者による組織開発実践への着手である。次年度からは、組織開発のレパートリー開発に着手し、研究者による組織開発の実践に取り組む。第三の課題は、組織開発の実践によって得られた知識を、組織開発の理論に折り返すことで、理論と実践の統合を行うことである。次年度からは、調査対象企業と密にコンタクトをとりつつ、実践家が行う組織開発を、研究者の立場から、分析し、研究者も利用可能なツールへと昇華させると同時に、その理論的含意について検討を行う。
最後に、本研究の成果を学会だけではなく実務界へも同時に発信していく。調査協力者である関西生産性本部等の経済団体と協力しながら、幅広い業種業態の実務家に対して、組織開発に関わる研究成果について報告を行う。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 異業種5社による「地域課題解決研修」の効果とは何か? : アクションリサーチによる研修企画と評価2015

    • 著者名/発表者名
      中原淳
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 15 ページ: 243-268

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reflective leadership and team learning: An exploratory study.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, M.
    • 雑誌名

      Hokkaido University Discussion Paper Series A

      巻: 279 ページ: --

  • [雑誌論文] オフィス改革とはコミュニケーション改革である2015

    • 著者名/発表者名
      中原淳
    • 雑誌名

      DIAMONDハーバードビジネスレビュー

      巻: 40(3) ページ: 40-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新卒採用活動における良質な応募者集団の形成に影響を及ぼす要因に関する実証分析:人事部門を対象とした調査から2015

    • 著者名/発表者名
      尾形真実哉
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 48 ページ: 55-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 若年ホワイトカラーの適応タイプと適応プロセスの多様性に関する実証研究:量的調査と質的調査の混合研究法による分析から2015

    • 著者名/発表者名
      尾形真実哉
    • 雑誌名

      甲南経営研究

      巻: 55 ページ: 21-66

  • [雑誌論文] 組織開発のアイデンティティ・ロスト:「組織開発の開発」という屋上屋現象を手がかりに2014

    • 著者名/発表者名
      貴島耕平・砂口文兵・藤井暢人・藤木春佳・松下将章・金井壽宏
    • 雑誌名

      日本情報経営学会誌

      巻: 34(4) ページ: 47-58

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本における組織開発の現状-担い手の視点から-2014

    • 著者名/発表者名
      貴島耕平・砂口文兵・藤井暢人・藤木春佳・松下将章・金井壽宏
    • 雑誌名

      神戸大学経営学研究科ディスカッション・ペーパー

      巻: 2014-06 ページ: --

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 聚合流視角下的個体認同2014

    • 著者名/発表者名
      杉万俊夫
    • 雑誌名

      中国人類学評論

      巻: 24 ページ: 42-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 金井壽宏・鈴木竜太編著『日本のキャリア研究-組織人のキャリア・ダイナミクス』『日本のキャリア研究-専門技能とキャリア・デザイン』2014

    • 著者名/発表者名
      守島基博
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 210(5) ページ: 113-118

  • [雑誌論文] 日本における組織開発の変遷と企業内部のOD機能の現状2014

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 雑誌名

      企業と人材

      巻: 11月号 ページ: 22-27

  • [雑誌論文] 戦略パートナー/チェンジ・エージェントとしての人事部が取り組む組織開発2014

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・金井壽宏・大谷友樹・平野光俊
    • 雑誌名

      経営行動科学

      巻: 27(1) ページ: 61-87

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 事業統括役員に求められるアンラーニング2014

    • 著者名/発表者名
      松尾睦
    • 雑誌名

      北海道大学大学院経済学研究科Discussion Paper Series B

      巻: 127 ページ: 1-17

  • [雑誌論文] Instructional skills for on-the-job training and experiential learning: An empirical study of Japanese firms.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, M.
    • 雑誌名

      International Journal of Training and Development

      巻: 18(4) ページ: 225-240

    • DOI

      10.1111/ijtd.12035

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学習をもたらす職場:情報の開放性と凝集性の学習行動への影響2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木竜太
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 48 ページ: 16-27

  • [雑誌論文] 組織内キャリア発達における中期のキャリア課題2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木竜太
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 56 ページ: 35-44

  • [雑誌論文] 「関わりあう職場」が生み出す力2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木竜太
    • 雑誌名

      DIAMONDハーバードビジネスレビュー

      巻: 39 ページ: 40-49

  • [雑誌論文] 情報経営研究の学問的アイデンティティ2014

    • 著者名/発表者名
      松嶋登・早坂啓
    • 雑誌名

      日本情報経営学会誌

      巻: 34(4) ページ: 71-89

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実証主義の科学的有用性: 介入を目指す新たな科学思想としてのアクション・サイエンス2014

    • 著者名/発表者名
      福本俊樹・松嶋登・古賀広志
    • 雑誌名

      日本情報経営学会誌

      巻: 34(4) ページ: 59-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 反省する制度派組織論の行方:制度的企業家から制度ロジックへ2014

    • 著者名/発表者名
      松嶋登・早坂啓・上西聡子・浦野充洋
    • 雑誌名

      神戸大学経営学研究科ディスカッション・ペーパー

      巻: 13 ページ: --

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フォロワーの視点からみたカリスマ的・変革型リーダーシップ2014

    • 著者名/発表者名
      小野善生
    • 雑誌名

      関西大学商学論集

      巻: 58 ページ: 53-87

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] リーダーシップとナラティブ-リーダーシップ研究におけるナラティブ・ アプローチについての考察2014

    • 著者名/発表者名
      小野善生
    • 雑誌名

      関西大学商学論集

      巻: 59 ページ: 33-63

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フォロワーはリーダーシップについて何を語るのか2014

    • 著者名/発表者名
      小野善生
    • 雑誌名

      組織学会大会論文集

      巻: 3(2) ページ: 14-20

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「職場における学習」の探求2014

    • 著者名/発表者名
      中原淳
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 48(2) ページ: 28-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 校長のリーダーシップが自律的学校経営に与える影響過程 : ソーシャル・キャピタルの媒介効果に着目して2014

    • 著者名/発表者名
      吉村春美・木村充・中原淳
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 56 ページ: 52-67

  • [雑誌論文] 経営学に関する宣言的知識:普及状況の実態調査2014

    • 著者名/発表者名
      服部泰宏
    • 雑誌名

      日本情報経営学会誌

      巻: 34(2) ページ: 40-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経営学普及に関する「エビデンス」2014

    • 著者名/発表者名
      服部泰宏
    • 雑誌名

      彦根論叢

      巻: 399 ページ: 38-53

  • [学会発表] フォロワーはリーダーシップについて何を語るのか2014

    • 著者名/発表者名
      小野善生
    • 学会等名
      組織学会年次大会
    • 発表場所
      愛知学院大学(愛知県日進市)
    • 年月日
      2014-10-19
  • [学会発表] 会計知識プレミアム2014

    • 著者名/発表者名
      新井康平・服部泰宏
    • 学会等名
      日本会計研究学会73回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-05
  • [学会発表] 組織開発~過去、現在、そして未来~2014

    • 著者名/発表者名
      E.H.シャイン・金井壽宏
    • 学会等名
      OD Network Japan 2014 国際大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都・豊島区)
    • 年月日
      2014-08-31
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における組織開発の変遷と企業内部のOD機能の現状2014

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 学会等名
      OD Network Japan 2014 国際大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都・豊島区)
    • 年月日
      2014-08-31
    • 招待講演
  • [図書] 制度的企業家2015

    • 著者名/発表者名
      桑田耕太郎・松嶋登・高橋勅徳
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 人事よ、ススメ!-先進的な企業の「学び」を描く「ラーニングイノベーション論」の12講2015

    • 著者名/発表者名
      中原淳・松尾睦・難波克己・守島基博・久保田美紀・アキレス美知子・金井壽宏・妹尾大・高尾隆・曽山哲人・長岡健
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      碩学舎
  • [図書] 問いかける技術―確かな人間関係と優れた組織をつくる2014

    • 著者名/発表者名
      エドガー・H・シャイン・金井壽宏(監訳)・原賀真紀子(翻訳)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      英治出版
  • [図書] クリエイティブ人事~個人を伸ばす、チームを活かす~2014

    • 著者名/発表者名
      曽山哲人・金井壽宏
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      光文社
  • [図書] 5つ星のおもてなしを1泊5120円で実現するスーパーホテルの「仕組み経営」2014

    • 著者名/発表者名
      山本梁介・金井壽宏
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      かんき出版
  • [図書] 健康いきいき職場づくり 現場発 組織変革のすすめ2014

    • 著者名/発表者名
      川上憲人・守島基博・島津明人・北居明
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      生産性出版
  • [図書] Leadership skills for enhancing subordinates' ability to learn from experience. In N. Kambayashi (ed.) Japanese Management in Change.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, M.
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      Tokyo, Springer
  • [図書] 学習を促す組織文化 マルチ・レベルアプローチによる実証分析2014

    • 著者名/発表者名
      北居明
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 駆け出しマネジャーの成長戦略-7つの挑戦課題を「科学」する2014

    • 著者名/発表者名
      中原淳
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      中央公論新社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi