研究課題/領域番号 |
26245046
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
金井 壽宏 神戸大学, 経営学研究科, 教授 (80135780)
|
研究分担者 |
中原 淳 東京大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (00342618)
杉万 俊夫 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (10135642)
松嶋 登 神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (10347263)
浦野 充洋 静岡県立大学, 経営情報学部, 助教 (10613614)
松尾 睦 北海道大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (20268593)
中村 和彦 南山大学, 人文学部, 教授 (30269683)
北居 明 甲南大学, 経営学部, 教授 (30278551)
尾形 真実哉 甲南大学, 経営学部, 教授 (50454723)
守島 基博 一橋大学, 商学研究科, 教授 (60230116)
服部 泰宏 横浜国立大学, その他の研究科, 准教授 (70560150)
鈴木 竜太 神戸大学, 経営学研究科, 教授 (80295568)
小野 善生 滋賀大学, 経済学部, 准教授 (80362367)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 組織開発 / 実践 / アクションリサーチ / 規範 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、実務界で注目を浴びてきた組織開発の理論的基盤を確立するとともに、他の経営学の研究領域から横断的に得られた知見をもとに組織開発のレパートリーを充実させ、実践していくことにある。本研究は、以下の三つの目的のもとで進められる。第一に、組織開発の理論的基盤を確立することである。第二の目的は、組織開発のレパートリーの充実化である。第三に、研究者による理論的基盤に根ざした組織開発の実践である。 2年目にあたる本年度は、当初の計画通り、「組織開発のレパートリーの充実」を中心として、2つ軸となる「人材育成とリーダーシップ」および「組織開発におけるミクロ-マクロリンケージ」において、以下の業績をあげることができた。 人材育成とリーダーシップのうち、前者に関しては、企業で行われる人材育成施策における組織開発を検討した。具体的には、研修時のアクションリサーチの実施およびその効果測定を考察した(中原, 2015)。加えて、組織開発が個人の心理的成長に及ぼす影響についても学会報告を行なった(平木・中村, 2015)。次にリーダーシップに関しては、企業で組織開発を行なう際のリーダーシップとフォロワーシップを検討した。その成果は、小野(2015)においてまとめられている。また病院組織における組織開発実践で求められるリーダーシップについても、学会報告を行なった(池邉・北居, 2015)。さらに、組織開発におけるミクロ-マクロリンケージに関しては、北居(2015)において、組織文化と個人行動の関係を検討した。さらに、制度派組織論の視点から、組織開発を通じて組織を変革する際に、変革の主体がどのような存在として捉えられてきたかついても理論的考察を行なった(桑田・松嶋・高橋, 2015)。これらの成果は、論文、学会発表、書籍を通じて国内外に発信された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
組織開発のレパートリーを充実するにあたり、人材育成とリーダーシップ、および組織開発におけるミクロ-マクロリンケージの2つにおいて、理論的検討のみならず経験的調査を踏まえた検討を行なうことができた。その成果は、学術論文のみならず、組織開発の実践家が集まる国際大会においても報告された。 組織開発のレパートリーの充実に関しては、組織開発のレパートリーそのものの充実さを考えるだけでなく、そうした充実さを可能せしめる、実務家が抱く多様な価値観にも注目する必要がある。これまでも、組織開発における価値観の学説史的検討は行なってきたが(中村, 2015)、今日においては、伝統的に組織開発の価値観として位置づけられてきたもの以外にも、多様な価値観が存在することを踏まえれば、今後のさらなる検討が見込まれる。以上のことを踏まえ、総合的にみれば、おおむね順調な進展だと思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
第一の研究推進方策は、多様な価値にもとづく組織開発実践をより具体的に検討することである。特に、組織開発における伝統的な価値とは異なりながらも、今日の企業経営における実践で多大な影響を及ぼす価値の一つである、計算実践に基づく価値に着目しつつ研究を推進していく。こうした価値とそれに基づく組織開発実践との検討必要性は、前述のように、これまでの研究推進過程上で浮上してきた課題であり、より検討する必要があると考えられる。 しかしながら、伝統的価値観に基づく組織開発実践も検討する必要がある。そのため、第二の研究推進方策は、組織開発において、その理論的基盤としてみなされてきた伝統的価値を検討することである。より具体的には、組織開発の学説およびその実践での基盤とも言える人間主義的価値観をも射程に含めた上で、いかなる思想的価値観のもとで、組織開発が行われてきたかを学術的に検討する。そのことを通じて、今日における組織開発実践のレパートリーの充実を検討する。
|