• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

グローバル化以降における資本制再編と都市―インフラ論的転回と市民社会の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26245057
研究機関一橋大学

研究代表者

町村 敬志  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (00173774)

研究分担者 植田 剛史  愛知大学, 文学部, 助教 (30709267)
山本 唯人  青山学院女子短期大学, 現代教養学科, 助教 (50414074)
鈴木 直文  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (80456144)
丸山 真央  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (80551374)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワードインフラ / 社会学 / 東日本大震災 / 災害研究 / 社会運動 / 市民社会 / 津波被災 / 村落構造
研究実績の概要

グローバル化以降の資本制は直面する危機を乗り越えようとする中で、新しい蓄積維持の回路として広義の「インフラ」を焦点化させつつある。震災以降の状況はその一例だった。だがインフラを焦点化させる社会過程は経済セクターだけで進行するわけではない。脱原発やエネルギーシフトをめざす多様な運動を始め、市民社会領域でもインフラに関わる諸実践が積み重ねられつつある。たどり着いたのは、現代社会のインフラ論的転回(Infrastructural Turn)とも言うべき状況である。この新局面がもつ歴史的意味と社会的表出的形態を明らかにするために、次のような研究活動を進めた。
第1に、福島原発事故以後の市民活動団体を対象とする調査について継続した。2018年2~3月に実施した質問紙調査(有効回収数307件(回収率:18.5%))について、集計と分析作業を実施した。
第2に、岩手県大船渡市における集落調査を継続実施し、津波被災により解散を余儀なくされた集落の記録および震災後の対応に関する報告書(『泊里記念誌』)、同じく調査手続きを記した解題報告書を作成、印刷をした。報告書については、集落の元住民ほかの地元関係者にも配布し、復興のための資料として活用していただいている。
第3に、インフラ論的転回に関わる研究の一環として、国際ワークショップ「映像化された「開発の東アジア」――ダムを中心に」(2019年2月23日、一橋大学)を開催した。
第4に、各部門の成果を発表し共通課題の解明に向けた作業を有機的に進めるため、グループごとの研究会を開催した。また研究成果の英文発信を進めるための電子逐次刊行物『Disaster, Infrastructure and Society (DIS)』No.7を編集し、一橋大学機関リポジトリ上で公表した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (2件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Book "Citizens Taking Action for a Nuclear Free Society: A Sociology of Social Movements after 3.11": In a Nutshell2019

    • 著者名/発表者名
      SATOH, Keiichi, Takashi MACHIMURA, Tomoyuki TATSUMI, JiYoung KIM, Sunmee KIM, Uichi TAN, Hiroshi MURASE
    • 雑誌名

      Disaster, Infrastructure and Society

      巻: 7 ページ: 7-19

    • DOI

      http://hdl.handle.net/10086/30126

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] What is the Oma Nuclear Power Plant?: Background of the Case Study2019

    • 著者名/発表者名
      SATOH, Keiichi
    • 雑誌名

      Disaster, Infrastructure and Society

      巻: 7 ページ: 20-23

    • DOI

      http://hdl.handle.net/10086/30125

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Saving Hakodate from the MOX Nuclear Power Plant Oma: Citizens Group for the Oma Nuclear Power Plant Trial "Oma Gempatsu Sosho no Kai"2019

    • 著者名/発表者名
      SATOH, Keiichi
    • 雑誌名

      Disaster, Infrastructure and Society

      巻: 7 ページ: 24-31

    • DOI

      http://hdl.handle.net/10086/30124

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 合併自治体の災害対応に関する住民の評価――東日本大震災における岩手県大船渡市の場合2018

    • 著者名/発表者名
      丸山真央
    • 雑誌名

      東海社会学会年報

      巻: 10 ページ: 111-121

    • 査読あり
  • [学会発表] Losing Control in Globalization?: Challenges and Difficulties of Tokyo as a Post-global City2019

    • 著者名/発表者名
      MACHIMURA, Takashi
    • 学会等名
      EHESS Conference with the support of Toyota Frontier Research Center (2019.1, EHESS, Paris)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tokyo’s Flexible but Uncontrollable City-Regions as Innovative Base: Its Past Development and Future Challenges2018

    • 著者名/発表者名
      MACHIMURA, Takashi
    • 学会等名
      IN-EAST Workshop: Social Processes and Effects of Innovations in Tokyo and Beyond (2018.11, IN-EAST School of Advanced Studies, University of Duisburg-Essen)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 社会運動論に「構造」的視点をいかに取り戻すか ―再帰的なローカルナレッジとしての社会運動―2018

    • 著者名/発表者名
      町村敬志
    • 学会等名
      東北社会学研究会 (2018.12, 東北大学)
    • 招待講演
  • [学会発表] "New Protest Cycle" Backed by the New Organizational Alliance?: Making Sense of the Frequent Large-Scale Demonstrations after the 3/112018

    • 著者名/発表者名
      SATOH, Keiichi, Wan Yin Kimberly FUNG, Keisuke MORI
    • 学会等名
      IN-EAST Workshop: Social Processes and Effects of Innovations in Tokyo and Beyond (2018.11, IN-EAST School of Advanced Studies, University of Duisburg-Essen)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Making Alliance in Social Movement Work: Spring of Social Movements after the Fukushima Accident in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      SATOH, Keiichi
    • 学会等名
      Asien-Orient Institut Lecture Series (2018.12, Institute of Asian and Oriental Studies, University of Zurich, Switzerland)
    • 招待講演
  • [図書] 泊里 記念誌2019

    • 著者名/発表者名
      山本唯人(編)、植田剛史、丸山真央、加藤旭人
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      「社会と基盤」研究会
  • [図書] 岩手県大船渡市 泊里調査の記録2015-2019: 「社会と基盤」研究会・岩手調査班 報告書2019

    • 著者名/発表者名
      山本唯人(編)、加藤旭人
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      「社会と基盤」研究会
  • [備考] 「社会と基盤」研究会ホームページ

    • URL

      https://sgis.soc.hit-u.ac.jp

  • [備考] DISASTER, INFRASTRUCTURE AND SOCIETY(一橋大学機関リポジトリ)

    • URL

      https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/handle/10086/22084

  • [学会・シンポジウム開催] 国際ワークショップ「映像化された「開発の東アジア」――ダムを中心に」2019

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi