• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

チンパンジーとボノボの道具的知性と社会的知性

研究課題

研究課題/領域番号 26245069
研究機関京都大学

研究代表者

平田 聡  京都大学, 野生動物研究センター, 教授 (80396225)

研究分担者 山本 真也  京都大学, 高等研究院, 准教授 (40585767)
足立 幾磨  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (80543214)
森村 成樹  京都大学, 野生動物研究センター, 特定准教授 (90396226)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード実験系心理学 / 比較認知科学
研究実績の概要

ヒトはなぜ高度な知性を備えるに至ったのか。この問いに答えるため、ヒトに最も近縁な現生種であるパン属2種のチンパンジーとボノボを対象とした比較研究をおこなう。かれらの道具的知性と社会的知性の特質と相違点を明らかにすることにより、ヒトの知性の進化的基盤に迫る。チンパンジーとボノボは、近縁種でありながら、道具使用行動においても、社会性においても、特筆すべき大きな違いがあり、その理由はいまだ未解明のパズルとして残されている。こうした違いが、どのような認知機能の違いに起因しているのか、そしてそれはヒトの認知機能とどのような関係にあるのかを探るのが本研究の目的である。平成30年度は、前年度までに確立したアイトラッカーを用いた視線計測によって、チンパンジーやボノボの「誤信念」理解について調べる研究をさらに発展しておこなった。その結果、他者の視点取得をもとに誤信念の理解をしている可能性が示唆された。また、離合集散する飼育下のボノボ集団で同様の手法を用いて社会関係の解析をおこなう研究をおこない、チンパンジーとボノボで比較データを得た。ボノボにおいて、2者間の関係に還元できない3者以上の絡み合った社会関係が存在することが示された。赤外線サーモグラフィーにより鼻部表面温度を測定することにより情動の生理指標とする研究にも着手し、チンパンジーとボノボが他者の置かれた状況に合わせて情動的反応を示すことを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fake snakes uncover chimpanzees’ mind-reading ability2018

    • 著者名/発表者名
      Hirata, S.
    • 雑誌名

      Learning & Behavior

      巻: 46 ページ: 225-226

    • DOI

      10.3758/s13420-018-0324-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human ostensive signals do not enhance gaze following in chimpanzees, but do enhance object-oriented attention2018

    • 著者名/発表者名
      Kano F, Moore R, Krupenye C, Hirata S, Tomonaga M, Call J
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: 21 ページ: 715-728

    • DOI

      10.1007/s10071-018-1205-z

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 最先端赤外線サーモグラフィで探る動物の情動2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤侑太郎・狩野文浩・平田聡
    • 雑誌名

      動物心理学研究

      巻: 68 ページ: 1-15

    • DOI

      10.2502/janip.68.1.7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 熊本サンクチュアリのチンパンジー研究―心の理論・情動・福祉2018

    • 著者名/発表者名
      平田聡
    • 雑誌名

      発達

      巻: 155 ページ: 91-97

  • [学会発表] Understanding chimpanzees and bonobos2018

    • 著者名/発表者名
      Hirata, S.
    • 学会等名
      The 7th International Workshop on Tropical Biodiversity Conservation: Focusing on Large Animal Studies
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 類人猿の心を探る2018

    • 著者名/発表者名
      平田聡
    • 学会等名
      関西大学社会学部・学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 仲間とかかわる心の進化:チンパンジーの社会的知性2018

    • 著者名/発表者名
      平田聡
    • 学会等名
      第13回創発セミナー
    • 招待講演
  • [図書] Encyclopedia of Animal Behavior 2nd Edition2019

    • 著者名/発表者名
      Hirata, S.
    • 総ページ数
      pp343?348
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780-128-132517
  • [図書] Diversity in harmony: insights from psychology2018

    • 著者名/発表者名
      Hirata, S.
    • 総ページ数
      pp85-103
    • 出版者
      Wiley Blackwell
    • ISBN
      9781119362074
  • [備考] HIRATA Satoshi

    • URL

      http://www.wrc.kyoto-u.ac.jp/en/members/hirata.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi