• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

巨大口径望遠鏡を用いたGeVガンマ線観測による天体高エネルギー現象の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26247027
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関立教大学

研究代表者

内山 泰伸  立教大学, 理学部, 教授 (00435801)

研究分担者 小高 裕和  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 研究員 (50610820)
連携研究者 高橋 忠幸  宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (50183851)
研究協力者 カングリヤン ドミトリー  立教大学, 先端科学計測研究センター, 研究員
アハロニアン フェリックス  マックスプランク核物理研究所, 教授
バージ ダビッド  アムステル大学, 准教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード宇宙線 / ガンマ線 / 超新星残骸 / パルサー星雲 / 衝撃波統計加速
研究成果の概要

大気チェレンコフ望遠鏡H.E.S.S.による地上からの超高エネルギーガンマ線観測とフェルミ衛星による全天ガンマ線サーベイ観測に,X線天文衛星による観測を組み合わせることで,高エネルギー粒子加速メカニズムの解明を進めた。特に粒子加速天体として注目される超新星残骸 RXJ1713.7-3946 を重点的に観測し,X線シェルよりも外側に広がるガンマ線の発見,膨張速度の測定,そしてシンクロトロンX線放射の硬X線撮像に成功するなどの成果を得た。

自由記述の分野

高エネルギー天文学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi