格子量子色力学(格子QCD)の数値シミュレーションを用いて、D中間子およびB中間子の崩壊定数や崩壊形状因子を精密に計算することを目指して、格子QCD真空の生成から物理量計算とそのデータ解析までを行ってきた。系統誤差を抑えるために、格子上でカイラル対称性を精密に保つ格子フェルミオン定式化を採用し、高エネルギー加速器研究機構のスーパーコンピュータを大規模に使用して格子真空のデータを複数の格子間隔で生成した。それらの上でDおよびB中間子の相関関数を計算、得られた結果を連続極限に外挿することで系統誤差を削減することができる。 平成29年度においては、D中間子のセミレプトニック崩壊でパイ中間子を生成する過程について計算した結果を解析し、最終結果に近い結果を国際会議で報告した。D中間子の形状因子においては格子間隔に対する結果の依存性は非常に小さく、離散化による誤差は十分な精度で制御されていることがわかった。同様の計算をB中間子の崩壊に拡張した計算についても、解析の中間結果を国際会議で報告した。クォーク質量を大きくすると離散化誤差が大きくなるが、重いクォークの有効理論にもとづくスケーリング則にしたがって得られたデータを外挿し、B中間子の場合でも結果を求めることができることを示した。 これらの計算に加え、新しいアイデアにもとづいたB中間子のインクルーシブ崩壊(あらゆる終状態について足し上げた崩壊率)に関する格子計算の手法を提案し、そのテスト的な計算を行ってその有効性を確認した。
|