• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

量子電子光学実験による多体電子相関の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26247050
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関東京大学

研究代表者

山本 倫久  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (00376493)

研究分担者 樽茶 清悟  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40302799)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード量子相関 / 量子ドット / 近藤効果 / 量子情報
研究成果の概要

伝搬する電子の量子状態を制御する量子電子光学実験を用いて単一電子単位での電子相関の検証・制御を行った。まず、干渉計に埋め込んだ量子ドットに局在スピンを閉じ込め、単一スピンの近藤効果(周囲の電子がスピンを遮蔽する効果)の微視的な性質と空間的な広がりを明らかにした。また、空乏化した経路中でスピンを保存したまま伝搬する電子を制御する技術に加え、経路中で量子力学に相関した電子対を空間的に分離する技術(非局所量子もつれの生成技術)を開発した。

自由記述の分野

数物系科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi