• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

量子ホールエッジチャネルの非平衡電荷ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 26247051
研究機関東京工業大学

研究代表者

藤澤 利正  東京工業大学, 理学院, 教授 (20212186)

研究分担者 都倉 康弘  筑波大学, 数理物質系, 教授 (20393788)
橋坂 昌幸  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子電子物性研究部, 主任研究員 (80550649)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワードメゾスコピック系 / 量子ホール効果
研究実績の概要

本課題「量子ホールエッジチャネルの非平衡電荷ダイナミクス」では、強磁場中の半導体二次元電子系のエッジチャネルにおける電荷・無電荷輸送など顕著な量子多体現象の観測により、人工的な低次元構造中における非平衡電荷状態の動的制御方法を確立することを目的としている。低周波電流雑音測定、時間分解・周波数分解の超高周波輸送現象、エネルギー分光測定、それらの理論解析によって、整数及び分数量子ホール領域における、【1】人工的構造を用いた朝永ラッティンジャー流体の挙動(スピン電荷分離など)の観測、【2】電荷を伴わない無電荷熱輸送の検出と解明、【3】エッジチャネルと他自由度との相互作用に関する理論研究を進めて、プラズモン集積回路や量子情報伝達チャネルとしての可能性を探索している。
これまでの研究で培った朝永ラッティンジャー流体の非平衡状態についてレビュー論文を発表し、非線形領域やスピン軌道相互作用を含む場合などの発展的な研究を進めた。特に、従来の低エネルギー励起(約100μeV以下)よりも1000倍以上高いエネルギー領域(約100meV)までの電子状態を解析する手法を開拓し、ホットエレクトロンの伝搬についての研究を行った。さらに、整数・分数量子ホール系での電子状態について、新しい素子構造(入れ子型ホールバー)を考案し、分数エッジ特有の輸送現象を明らかにした。他自由度との相互作用に関して、表面弾性波フォノンの共振器による電子フォノン結合の増強、2フォノン過程の理論に関する研究を進めた。
これらの研究から、量子ホールエッジチャネルの非平衡電荷ダイナミクス、電荷輸送・無電荷輸送などの量子多体現象を明らかにするとともに、非平衡電荷状態の動的制御方法により一次元回路・量子情報伝達チャネルへの可能性を示した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 8件、 招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Surface-acoustic-wave resonators with Ti, Cr, and Au metallization on GaAs2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Takasu, Yuya Sato, Tokuro Hata, Takafumi Akiho, Koji Muraki and Toshimasa Fujisawa
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 12 ページ: 055001-1-5

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/1882-0786/ab0ce4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectroscopic study on hot-electron transport in a quantum Hall edge channel2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Ota, Shunya Akiyama, Masayuki Hashisaka, Koji Muraki, and Toshimasa Fujisawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 99 ページ: 085310-1-8

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.99.085310

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strong electron-electron interactions of a Tomonaga-Luttinger liquid observed in InAs quantum wires2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Yosuke、Matsuo Sadashige、Hsu Chen-Hsuan、Stano Peter、Ueda Kento、Takeshige Yuusuke、Kamata Hiroshi、Lee Joon Sue、Shojaei Borzoyeh、Wickramasinghe Kaushini、Shabani Javad、Palmstr?m Chris、Tokura Yasuhiro、Loss Daniel、Tarucha Seigo
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 ページ: 155304-1-14

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.99.155304

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Spectroscopy of double quantum dot two-spin states by tuning the interdot barrier2019

    • 著者名/発表者名
      Giavaras G.、Tokura Y.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 ページ: 075412-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.99.075412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indirect Acquisition of Aharonov-Bohm Phase via the Coulomb-interaction and Breakdown of Onsager-Buttiker Symmetry Relation2019

    • 著者名/発表者名
      Kubo Toshihiro、Tokura Yasuhiro
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 88 ページ: 054717~054717

    • DOI

      10.7566/JPSJ.88.054717

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tomonaga-Luttinger-liquid nature of edge excitations in integer quantum Hall edge channels2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hashisaka and Toshimasa Fujisawa
    • 雑誌名

      Reviews in Physics

      巻: 3 ページ: 32

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.revip.2018.07.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic energy spectroscopy of monochromatic edge magnetoplasmons in the quantum Hall regime2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Ota, Masayuki Hashisaka, Koji Muraki and Toshimasa Fujisawa
    • 雑誌名

      J. Phys. Cond. Mat.

      巻: 30 ページ: 345301

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1361-648X/aad220

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signatures of a Nonthermal Metastable State in Copropagating Quantum Hall Edge Channels2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Itoh, Ryo Nakazawa, Tomoaki Ota, Masayuki Hashisaka, Koji Muraki, and Toshimasa Fujisawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 120 ページ: 197701

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.120.197701

    • 査読あり
  • [学会発表] 整数/分数量子ホール界面の対向エッジチャネル2019

    • 著者名/発表者名
      橋坂昌幸,秋保貴史、佐々木智、村木康二
    • 学会等名
      トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア領域研究会 (名古屋市)
  • [学会発表] 整数-分数量子ホール系界面に生じる対向エッジ状態間の電荷散乱2019

    • 著者名/発表者名
      橋坂昌幸,秋保貴史、佐々木智、村木康二
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会、九州大学伊都キャンパス(福岡市)
  • [学会発表] Fidelity of strongly driven electric dipole spin resonance2019

    • 著者名/発表者名
      都倉康弘
    • 学会等名
      APS March meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 電気双極子スピン共鳴の強励起条件での忠実度2019

    • 著者名/発表者名
      都倉康弘
    • 学会等名
      日本物理学会年会
  • [学会発表] Quantum anti-dot formed with an airbridge gate in the quantum Hall regime2019

    • 著者名/発表者名
      藤澤利正
    • 学会等名
      新学術領域研究「トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア」第4回領域研究会
  • [学会発表] 量子ホール強磁性体へのスピン注入実験2018

    • 著者名/発表者名
      橋坂昌幸
    • 学会等名
      平成30年度 東北大学 電気通信研究所 共同プロジェクト研究会「電荷とスピンの制御に基づく精密物性科学の構築とデバイス応用」
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子ホールエッジチャネル間の 非平衡トンネル現象2018

    • 著者名/発表者名
      橋坂昌幸
    • 学会等名
      「メゾスコピック系における非平衡スピン輸送の微視的理解とその制御」研究会
    • 国際学会
  • [学会発表] Adiabatic and diabatic dynamics in quantum systems2018

    • 著者名/発表者名
      都倉康弘
    • 学会等名
      Int. Symp. Fron- tiers of Quantum Transport in Nano Science (QTNS)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Strongly driven electric dipole spin resonance2018

    • 著者名/発表者名
      都倉康弘
    • 学会等名
      th School and Conference on Spin-Based Quantum Information Processing (Spin-Qubit 4)
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum diffusive analysis of two electron spins in double quantum dots2018

    • 著者名/発表者名
      R. Suzuki, S. Kato, K. Yoshida and Y. Tokura
    • 学会等名
      10th Biannual Conference on Quantum Dots (QD2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum Antidot with Fully and Partially Depleted Regions in the Quantum Hall Regime2018

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Aramaki, Ryota Eguchi, Eiki Kamata and Toshimasa Fujisawa
    • 学会等名
      2018 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Charge equilibration in integer and fractional quantum Hall edge channels in an anti-Hall bar device2018

    • 著者名/発表者名
      C. J. Lin, R. Eguchi, M. Hashisaka, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 学会等名
      International Symposium on Quantum Hall Effects and Related Topics
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子ホール朝永ラッティンジャ流体の非平衡準安定状態2018

    • 著者名/発表者名
      藤澤利正
    • 学会等名
      第10回トポロジー連携研究会 「非平衡系・エルミートの新奇量子現象」
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子ホールエッジチャネルにおける電子電子散乱のエネルギー依存性2018

    • 著者名/発表者名
      秋山竣哉, 太田智明, 橋坂昌幸, 村木康二, 藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [備考] 藤澤利正研究室

    • URL

      http://fujisawa.phys.titech.ac.jp/

  • [備考] 都倉康弘研究室

    • URL

      http://www.u.tsukuba.ac.jp/~tokura.yasuhiro.ft/index.html

  • [備考] 量子固体物性研究グループ

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/group/butsuryo-g/index-j.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi