• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

軌道純化に基づく高温超伝導体の圧力・非平衡制御と転移温度増強の理論・実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26247057
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

青木 秀夫  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 電子光技術研究部門, 招聘研究員 (50114351)

研究分担者 黒木 和彦  大阪大学, 理学研究科, 教授 (10242091)
永崎 洋  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 電子光技術研究部門, 首席研究員 (20242018)
島野 亮  東京大学, 低温センター, 教授 (40262042)
秋光 純  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 特任教授 (80013522)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード超伝導材料・素子 / 強相関電子系
研究実績の概要

[青木] 研究実施計画通り、動的バーテックス近似(DΓA)を超伝導体に拡張する定式化を終了し、これを、高温超伝導酸化物に対するハバード模型に適用し始めた。これにより、以前にFLEX+DMFT法により求めた超伝導転移温度Tcのドーム構造が、DΓAでは全体的に低温側にシフトするが、やはりドームとなるという結果を得た。また、多体効果のためにフェルミ面が自発的に歪むポメランチュック不安定性も調べ、歪みがある場合にTcが増強されるケースがあることを見いだした。また、様々な遷移金属化合物に対して、Tcを増強させる物質設計を黒木グループと協力して行い、実験の永崎グループとも綿密な議論を行った。
[黒木] Tc増強の設計について、特に単一軌道からなるが結晶構造のために特徴的な電子構造(例えば広いバンドと狭いバンドの共存系)をもつ系が超伝導を有利化する場合を中心に探索した。ここでは、第一原理電子状態計算も駆使した。
[永崎] 上記の理論設計と連携して実際に物質合成を様々試みた。また、加圧によるTcの変化の詳細や、島野グループによる超伝導におけるヒッグス・モードの実験のための単結晶作成も行った。
[島野] 高温超伝導酸化物を中心にして、超伝導におけるテラヘルツ・ポンプ・プローブ分光を様々行い、超伝導における集団励起であるヒッグス・モードやレゲット・モードの実験を行った。本年度は特に、ヒッグス・モードからの寄与と電荷密度揺らぎからの寄与の分離について、青木の理論グループとも連携して詰め、強結合超伝導において前者が支配的との結果を得た。
[秋光] 引き続きイリジウム化合物についてのドーピング等に関する実験を行うとともに、バレンススキップなど他の系についても探索した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本基盤研究の要である、理論(青木、黒木)による物質設計と、実験(永崎、秋光)による物質合成がおおむね順調に進んでいる。また、超伝導体におけるヒッグス・モードについても、このテーマでの実験、理論のパイオニア的なグループである島野と青木の連携が順調に進行しており、特に集団励起からの寄与と準粒子励起からの寄与の分離、といった新たな面も開発した。

今後の研究の推進方策

当初の基本方針(平衡においては、単一軌道化を一つのキーワードとして超伝導増強の設計・物質合成をすること、非平衡においては超伝導体におけるヒッグス・モードに代表される励起の様相や、それに基づく超伝導制御)をそのまま推進すれば、様々な成果が得られると思われる。特に問題点はない。

  • 研究成果

    (66件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件) 学会発表 (45件) (うち国際学会 13件、 招待講演 11件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ウィーン工科大学(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      ウィーン工科大学
  • [国際共同研究] ドレスデン・マックスプランク研究所/ミュンヘン工科大学/ケルン大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ドレスデン・マックスプランク研究所/ミュンヘン工科大学/ケルン大学
  • [国際共同研究] ローマ大学(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      ローマ大学
  • [国際共同研究] LLB, CNRS/MPQ, CNRS/Universite Paris Diderot(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      LLB, CNRS/MPQ, CNRS/Universite Paris Diderot
  • [国際共同研究] Brookhaven National Lab(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Brookhaven National Lab
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      1
  • [雑誌論文] Interplay of Pomeranchuk instability and superconductivity in the two-dimensional repulsive Hubbard model2017

    • 著者名/発表者名
      Motoharu Kitatani, Naoto Tsuji and Hideo Aoki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 95 ページ: 75109

    • DOI

      doi.org/10.1103/PhysRevB.95.075109

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Theory of light-induced resonances with collective Higgs and Leggett modes in multiband superconductors2017

    • 著者名/発表者名
      Yuta Murotani, Naoto Tsuji and Hideo Aoki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 95 ページ: 104503

    • DOI

      doi.org/10.1103/PhysRevB.95.104503

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-particle self-consistent analysis for the electron-hole asymmetry of superconductivity in cuprate superconductors2017

    • 著者名/発表者名
      D. Ogura, K. Kuroki
    • 雑誌名

      Phys. Status Solidi C

      巻: 14 ページ: 1600157(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonlinear terahertz spectroscopy of Higgs mode in s-wave superconductors2017

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Matsunaga and Ryo Shimano
    • 雑誌名

      Physica Scripta

      巻: 92 ページ: 024003-1-8

    • DOI

      10.1088/1402-4896/aa5327

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple amplitude modes in strongly-coupled phonon-mediated superconductors2016

    • 著者名/発表者名
      Yuta Murakami, Philipp Werner, Naoto Tsuji and Hideo Aoki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 93 ページ: 094509

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.93.094509

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Damping of the collective amplitude mode in superconductors with strong electron-phonon coupling2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Murakami, P. Werner, N. Tsuji and H. Aoki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 94 ページ: 115126

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.94.115126

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonlinear light-Higgs coupling in superconductors beyond BCS: Effects of the retarded phonon-mediated interaction2016

    • 著者名/発表者名
      Naoto Tsuji, Yuta Murakami and Hideo Aoki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 94 ページ: 224519

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.94.224519

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superconductivity in repulsively interacting fermions on a diamond chain --- flat-band induced pairing2016

    • 著者名/発表者名
      Keita Kobayashi, Masahiko Okumura, Susumu Yamada, Masahiko Machida, and Hideo Aoki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 94 ページ: 214501

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.94.214501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eta-pairing superfluid in periodically-driven fermionic Hubbard model with strong attraction2016

    • 著者名/発表者名
      Sota Kitamura and Hideo Aoki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 94 ページ: 174503

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.94.174503

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strong Bilayer Coupling Induced by the Symmetry Breaking in the Monoclinic Phase of BiS2-Based Superconductors2016

    • 著者名/発表者名
      M. Ochi, R. Akashi, and K. Kuroki
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 85 ページ: 094705 (1-8)

    • DOI

      10.7566/JPSJ.85.094705

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higgs mode excitation in superconductors by intense terahertz pulse2016

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Matsunaga and Ryo Shimano
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 9835 ページ: 98351G-1-7

  • [雑誌論文] Superconductivity in Carbide Compounds2016

    • 著者名/発表者名
      T. Muranaka and J. Akimitsu
    • 雑誌名

      Chem. Sci. J.

      巻: 7 ページ: 135 1-10

    • DOI

      10.4172/2150-3494.1000135

  • [雑誌論文] Spin excitations in hole-overdoped iron-based superconductors2016

    • 著者名/発表者名
      K. Horigane, K. Kihou, K. Fjita, R. Kajimoto, K. Ikeuchi, S. Ji, J. Akimitsu, C. H. Lee
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6 ページ: 33303 1-6

    • DOI

      10.1038/srep33303

    • 査読あり
  • [学会発表] 梯子型ハバード模型における超伝導の多変数変分モンテカルロ法を用いた解析2017

    • 著者名/発表者名
      加藤大智, 黒木和彦
    • 学会等名
      日本物理学会第72 回年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 銅酸化物超伝導体におけるd-p 及びp-p 軌道間斥力由来の電荷揺らぎによる超伝導増強の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      井上智裕, 黒木和彦
    • 学会等名
      日本物理学会第72 回年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 銅酸化物における準粒子密度のIPT 及びCT-QMC をソルバーとするDMFT解析2017

    • 著者名/発表者名
      水野竜太, 越智正之, 黒木和彦
    • 学会等名
      日本物理学会第72 回年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 層状窒化塩化物超伝導体ZrNCl の多軌道有効模型におけるペアリング対称性の解析2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡希裕, 黒木和彦
    • 学会等名
      日本物理学会第72 回年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 頂点フッ素系銅酸化物高温超伝導体のTcの圧力効果2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木岬, 岡崎尚太, 伊豫彰, 竹下直
    • 学会等名
      日本物理学会第72 回年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] Sr2-xLaxIrO4 (x=0.08)異方的ギャップの温度変化:角度分解光電子分光2017

    • 著者名/発表者名
      寺嶋健成, 藤原弘和, 福良哲司, 藤井政徳, 堀金和正, 小林夏野, 堀江理恵, 秋光純, 脇田高徳, 村岡祐治, 横谷尚睦
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 高圧合成によるSn1-xInxTeの作成とその物性2017

    • 著者名/発表者名
      阿井幸男, 小林夏野, 秋光 純
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] AgSnSe2 における超伝導機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      上野哲平, 小林夏野, 秋光 純
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] Bi2Se3系超伝導体の構造2017

    • 著者名/発表者名
      小林夏野, 上野哲平, 藤原弘和, 横谷尚睦, 秋光 純
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] SrIr2の超伝導2017

    • 著者名/発表者名
      堀江理恵, 西山佐希, 堀金和正, 小林夏野, 秋光正子, 久保園芳博, 秋光 純
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] Sr2IrO4へのエレクトロンドープによる新規超伝導体探索2017

    • 著者名/発表者名
      藤井政徳, 堀金和正, 小林夏野, 堀江理恵, 秋光純
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] イオン交換した化合物NaSr2Nb3O10へのLiの電気化学ドーピング2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤雄吾, 川口貴弘、堀金和正、小林夏野、秋光純、神戸高志
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] Two-Particle Self-Consistent Analysis for the Electron-Hole Asymmetry of Superconducting Transition Temperature in high-Tc Cuprates2017

    • 著者名/発表者名
      D. Ogura, K. Kuroki
    • 学会等名
      American Physical Society March Meeting 2017
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2017-03-13 – 2017-03-17
  • [学会発表] Ternary chalcogenide superconductor with rock salt structure2017

    • 著者名/発表者名
      Kaya Kobayashi, T. Ueno, J. Akimitsu
    • 学会等名
      APS March Meeting 2017
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2017-03-13 – 2017-03-17
  • [学会発表] Spin excitations in hole-overdoped iron-based superconductors Ba1-xKxFe2As22017

    • 著者名/発表者名
      K. Horigane, K. Kihou, K. Fjita, R. Kajimoto, K. Ikeuchi, S. Ji, J. Akimitsu, C. H. Lee
    • 学会等名
      APS March Meeting 2017
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2017-03-13 – 2017-03-17
  • [学会発表] Spin resonance of Ba1-xKxFe2As2 studied by neutron scattering2017

    • 著者名/発表者名
      C. H. Lee, K. Kihou, J. T. Park, K. Horigane, K. Fujita, F. Waßer, N. Qureshi, Y. Sidis, J. Akimitsu, and M. Braden
    • 学会等名
      APS March Meeting 2017
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2017-03-13 – 2017-03-17
  • [学会発表] Designing superconducting and topological flat-band systems2016

    • 著者名/発表者名
      Hideo Aoki
    • 学会等名
      IWSRFM2016
    • 発表場所
      物質材料機構(つくば)
    • 年月日
      2016-12-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Peculiar electronic structures for HTC superconductivity mediated by spin fluctuations2016

    • 著者名/発表者名
      K. Kuroki
    • 学会等名
      International Workshop on Superconductivity and Related Functional Materials 2016
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2016-12-20 – 2016-12-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Two-Particle Self-Consistent Analysis for the Relationship between Antiferromagnetic Fluctuations and Superconductivity in the d-p model2016

    • 著者名/発表者名
      D. Ogura, K. Kuroki
    • 学会等名
      International Workshop on Superconductivity and Related Functional Materials 2016
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2016-12-20 – 2016-12-22
    • 国際学会
  • [学会発表] 2次元系におけるトポロジカルおよび超伝導設計2016

    • 著者名/発表者名
      青木秀夫
    • 学会等名
      新学術「トポロジー」領域会議
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-12-16
    • 招待講演
  • [学会発表] オーバーホールドープ領域におけるBa1-xKxFe2As2の磁気励起2016

    • 著者名/発表者名
      堀金和正, 木方邦宏, 藤田慧, 梶本亮一, 池内和彦, 池聖大, 秋光 純, 李哲虎
    • 学会等名
      第10回 物性科学領域横断研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-12-09 – 2016-12-10
  • [学会発表] NaCl 型超伝導体の探索2016

    • 著者名/発表者名
      小林夏野, 上野哲平, 秋光 純
    • 学会等名
      第10回 物性科学領域横断研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-12-09 – 2016-12-10
  • [学会発表] オーバーホールドープ領域におけるBa1-xKxFe2As2の磁気励起2016

    • 著者名/発表者名
      堀金和正, 木方邦宏, 藤田慧, 梶本亮一, 池内和彦, 池聖大, 秋光 純, 李哲虎
    • 学会等名
      日本中性子科学会第16回年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-02
  • [学会発表] ホールオーバードープ(Ba,K)Fe2As2のスピンレゾナンス2016

    • 著者名/発表者名
      李哲虎, 木方邦宏, J. T. Park, 堀金和正, 藤田慧, F. Waßer, N. Qureshi, Y. Sidis, 秋光純, and M. Braden
    • 学会等名
      日本中性子科学会第16回年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-02
  • [学会発表] Quo Vadis Superconductivity? Where is the “Room Temperature Superconductor?”2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Akimitsu
    • 学会等名
      BIT’s 6th Annual World Congress of Nano Science & Technology-2016
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Superconductivity and topological properties designed and induced in condensed-matter and cold-atom systems2016

    • 著者名/発表者名
      Hideo Aoki
    • 学会等名
      CQD 2016
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学
    • 年月日
      2016-10-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Superconducting and topological multiband systems2016

    • 著者名/発表者名
      Hideo Aoki
    • 学会等名
      BEC2016
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-09-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 強結合超伝導体におけるヒッグスモードの緩和の温度依存性2016

    • 著者名/発表者名
      村上雄太、辻 直人、青木秀夫、Philipp Werner
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] 超伝導体におけるヒッグスモードの光共鳴と三次高調波発生―遅延相互作用を取り入れた解析2016

    • 著者名/発表者名
      辻 直人、村上雄太、青木秀夫
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] モット絶縁体におけるレーザー誘起スカラースピンカイラリティの理論2016

    • 著者名/発表者名
      北村 想太, 岡 隆史, 青木 秀夫
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] d-p 模型における反強磁性揺らぎと超伝導の相関関係に対する2 体自己無撞着法による解析2016

    • 著者名/発表者名
      小倉大典, 黒木和彦
    • 学会等名
      日本物理学会2016 年秋季大会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] 梯子型ハバード模型の多変数変分モンテカルロ法による解析2016

    • 著者名/発表者名
      加藤大智, 黒木和彦
    • 学会等名
      日本物理学会2016 年秋季大会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] Cu,C系銅酸化物高温超伝導体のTcの圧力依存性II2016

    • 著者名/発表者名
      竹下直, 伊豫彰
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] Sr2-xLaxIrO4 (x = 0.04, 0.08)の電子状態: 角度分解光電子分光2016

    • 著者名/発表者名
      寺嶋健成, 砂川正典, 藤原弘和, 藤井正徳, 堀金和正, 小林夏野,堀江理恵, 秋光 純, 村岡祐治, 横谷尚睦
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] KSr2Nb3O10の構造と超伝導2016

    • 著者名/発表者名
      小林夏野, 川口貴弘, 堀金和正, 秋光 純
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] Spin excitations in hole-overdoped iron-based superconductors2016

    • 著者名/発表者名
      K. Horigane, K. Kihou, K. Fjita, R. Kajimoto, K. Ikeuchi, S. Ji, J. Akimitsu, C. H. Lee
    • 学会等名
      ICMM2016 Satellite Meeting New frontier of multi-functional magnets
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2016-09-09 – 2016-09-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ternary cubic chalcogenide superconductor2016

    • 著者名/発表者名
      Kaya Kobayashi, T. Ueno, J. Akimitsu
    • 学会等名
      ICMM2016 Satellite Meeting New frontier of multi-functional magnets
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2016-09-09 – 2016-09-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Two-Particle Self-Consistent Analysis for the Electron-Hole Asymmetry of Superconductivity in Cuprate Superconductors2016

    • 著者名/発表者名
      D. Ogura, K. Kuroki
    • 学会等名
      20th International Conference on Ternary and Multinary Compounds
    • 発表場所
      Halle, Germany
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Quo Vadis Superconductivity?2016

    • 著者名/発表者名
      秋光純
    • 学会等名
      J-Physics若手夏の学校
    • 発表場所
      高野山
    • 年月日
      2016-08-08 – 2016-08-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Optimization of unconventional superconductivity through electron correlation designing2016

    • 著者名/発表者名
      K. Kuroki
    • 学会等名
      International Symposium on New Horizons in Condensed Matter Physics
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-06-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Two-Particle Self-Consistent Analysis for the Electron-Hole Doping Asymmetry of Superconductivity in High-Tc Cuprates2016

    • 著者名/発表者名
      D. Ogura, K. Kuroki
    • 学会等名
      International Symposium on New Horizons in Condensed Matter Physics
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-06-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Quo Vadis Superconductivity?2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Akimitsu
    • 学会等名
      International Symposium on New Horizons in Condensed Matter Physics
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-06-18 – 2016-06-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Perspective of superconductivity, topology and nonequilibrium2016

    • 著者名/発表者名
      Hideo Aoki
    • 学会等名
      New Horizons in Condensed Matter Physics
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超高圧合成法によるSr2IrO4-xHxの結晶構造および磁気特性2016

    • 著者名/発表者名
      堀金和正, 百村太貴, 佐藤豊人, 矢野慎一郎, 折茂慎一, 秋光 純
    • 学会等名
      J-Physics:多極子伝導系の物理 平成28年度領域全体会議
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-28
  • [学会発表] カルコゲンを含む超伝導体の開発2016

    • 著者名/発表者名
      小林夏野, 上野哲平, 秋光 純
    • 学会等名
      J-Physics:多極子伝導系の物理 平成28年度領域全体会議
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-28
  • [備考] 「軌道純化に基づく高温超伝導体の圧力・非平衡制御と転移温度増強」

    • URL

      https://unit.aist.go.jp/esprit/super-ele/kibana_aoki1.html

  • [学会・シンポジウム開催] International Symposium on New Horizons in Condensed Matter Physics2016

    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-06-18 – 2016-06-19

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi