• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

広視野高速カメラによる太陽系外縁天体の探査

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26247074
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関国立天文台

研究代表者

渡部 潤一  国立天文台, 天文情報センター, 教授 (50201190)

研究分担者 臼井 文彦  神戸大学, 理学研究科, 特命助教 (30720669)
酒向 重行  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (90533563)
連携研究者 前原 裕之  京都大学, 理学研究科, 特定准教授 (40456851)
三戸 洋之  東京大学, 大学院理学系研究科, 研究員 (00396805)
青木 勉  東京大学, 大学院理学系研究科, 助手 (10251414)
征矢野 隆夫  東京大学, 大学院理学系研究科, 助手 (20251415)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード固体惑星 / 衛星 / 小惑星 / 惑星形成 / 惑星進化
研究成果の概要

本研究はキロメートルサイズの太陽系外縁天体(trans-Neptunian objects; TNO)の掩蔽を観測することでTNOのサイズ頻度分布を決定し、太陽系初期の外縁部の環境や巨大氷惑星の移動プロセスを明らかにすることを目標とする。そのために高感度CMOSセンサを搭載した視野5平方度の広視野高速カメラを開発した。このカメラを東京大学木曽観測所の口径1mシュミット望遠鏡に取り付け、TNOの掩蔽の検出をめざした試験観測を実施した。黄道面や銀河面の背景星に対する広域かつ高速なデータを取得しその特性を解析することで、大規模掩蔽観測に必要なソフトウエアの開発と観測手法の構築を行った。

自由記述の分野

太陽系天文学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi