• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

熱帯大気海洋系変動と日本の異常天候に関する数値的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26247079
研究機関東京大学

研究代表者

渡部 雅浩  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (70344497)

研究分担者 望月 崇  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 気候変動リスク情報創生プロジェクトチーム, 主任研究員 (00450776)
塩竈 秀夫  国立研究開発法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 主任研究員 (30391113)
今田 由紀子 (金丸由紀子)  気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (50582855)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード気候変動 / 異常天候 / 全球気候モデル / テレコネクション / エルニーニョ・南方振動
研究実績の概要

本課題では、近年の日本および周辺アジア域における異常天候の発現メカニズム理解と、それに対する地球温暖化および熱帯域自然変動の寄与を明らかにすることを目的とした各種数値実験を行う。特に、全球的な気温上昇の停滞(ハイエイタス)と、下記の猛暑出現
に着目し、大気大循環モデル(AGCM)と大気海洋結合モデル(CGCM)を組み合わせたシミュレーションを考案、実施して結果を解析する。

課題2年目となる本年度は、① 結合モデルを用いた長期気候再現実験の実施と解析および、② 結合モデルを用いた事後予測実験、季節予測実験の実施と解析を実施した。①では、熱帯太平洋域の十年規模変動がどのような要因で生じているのかを調べるための要因切り分けを目的とした研究を進め、熱帯大西洋およびインド洋からの影響伝播のメカニズムを明らかにした。さらに、放射強制の要因切り分け実験の結果から、最近20年の西部太平洋の海洋昇温や海水準上昇をもたらした貿易風の強化に、硫酸性エアロゾルによる強制が効いていたことを見出した。一方、②では熱帯太平洋域の海面水温変動のメカニズム理解および予測可能性を探求した。2014年から熱帯太平洋の状態はエルニーニョに向かって変化してきたが、2014年にエルニーニョが発現しなかった理由を事後予測実験を用いて調べた結果、南太平洋からの冷水の貫入がエルニーニョの成長を阻害したということが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度からPD研究員を雇用し、結合モデルを用いた長期シミュレーションの実施と解析が予想以上に順調に進んだ結果、太平洋域の十年規模気候変動の要因分析に関して想定通りの成果を挙げられた。また、事後予測実験およびメカニズム実験も、分担研究者らによる精力的な研究作業の結果、予定通りに実施することができ、多くの成果を得た。

今後の研究の推進方策

当初の計画通り、3年目以降は結合モデルを用いた熱帯太平洋大気海洋系変動のメカニズムおよび要因切り分け実験の解析を進め、論文としてまとめる。特に、CO2やエアロゾルなどの人間活動による外部強制と大気海洋系の力学の相対的な役割の理解を目標とする。昨年の非常に強いエルニーニョの発現には、熱帯大気擾乱との相互作用が重要であるとも指摘されており、そのメカニズムを数値実験で調べる。

本課題のもう一つの柱である、全球大気モデル(AGCM)を用いた100メンバーのアトリビューション実験については、概ね順調に進行している。3年目以降では、この膨大なデータの解析を進め、日本の夏季の天候に大きな影響を与える西部熱帯太平洋域の海面水温の変動に着目し、近年の西部太平洋の高温状態が夏季の猛暑頻度にどの程度寄与していたかを明らかにする。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 12件、 招待講演 10件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Pacific trade winds accelerated by aerosol forcing over the past two decades2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, C., and M. Watanabe
    • 雑誌名

      Nature Climate Change

      巻: 6 ページ: 768-772

    • DOI

      10.1038/nclimate2996

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Asymmetry of westerly and easterly wind events: Observational evidence.2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M., and M. Watanabe
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 12 ページ: 42-45

    • DOI

      doi:10.2151/sola.2016-009

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Skillful multi-year predictions of tropical trans-basin climate variability.2015

    • 著者名/発表者名
      Chikamoto, Y., A. Timmermann, J.-J. Luo, T. Mochizuki, M. Kimoto, M. Watanabe, M. Ishii, S.-P. Xie and F.-F. Jin
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 6 ページ: 6869

    • DOI

      doi:10.1038/ncomms7869

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ENSO and greenhounse warming.2015

    • 著者名/発表者名
      Cai, W., A. Santoso, G. Wang, S.-W. Yeh, S.-I. An, K. Cobb, M. Collins, E. Guilyardi, F.-F. Jin, J.-S. Kug, M. Lengaigne, M. J. McPhaden, K. Takahashi, A. Timmermann, G. Vecchi, M. Watanabe, and L. Wu
    • 雑誌名

      Nature Climate Change

      巻: 5 ページ: 849-859

    • DOI

      doi:10.1038/nclimate2743

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Predictability of two types of El Nino assessed using an extended seasonal prediction system by MIROC.2015

    • 著者名/発表者名
      Imada, Y., H. Tatebe, M. Ishii, Y. Chikamoto, M. Mori, M. Arai, M. Watanabe, and M. Kimoto
    • 雑誌名

      Mon. Wea. Rev.

      巻: 143 ページ: 4597-4617

    • DOI

      doi: http://dx.doi.org/10.1175/MWR-D-15-0007.1.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward predictive understanding of regional climate change.2015

    • 著者名/発表者名
      Xie, S.-P., C. Deser, G. Vecchi, M. Collins, T. L. Delworth, A. Hall, E. Hawkins, N. C. Johnson, C. Cassou, A. Giannini, and M. Watanabe
    • 雑誌名

      Nature Climate Change

      巻: 5 ページ: 921-930

    • DOI

      doi: 10.1038/nclimate2689.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Recent slowdown of tropical upper-tropospheric warming associated with Pacific climate variability.2015

    • 著者名/発表者名
      Kamae, Y., H. Shiogama, M. Watanabe, M. Ishii, H. Ueda, and M. Kimoto
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett.

      巻: 42 ページ: 2995-3003

    • DOI

      doi:10.1002/2015GL063608

    • 査読あり
  • [学会発表] 太平洋十年規模変動に伴う南太平洋の偏差がENSO予測に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      今田由紀子
    • 学会等名
      日本海洋学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      東京大学, 東京都文京区
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-18
  • [学会発表] 地球温暖化の停滞と加速: われわれはどこまで理解しているか.2016

    • 著者名/発表者名
      渡部雅浩
    • 学会等名
      日本海洋学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      東京大学, 東京都文京区
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 地球温暖化と海洋の変動.2016

    • 著者名/発表者名
      渡部雅浩
    • 学会等名
      日本海洋工学会パネル「海洋における気候変動の影響とその対応」
    • 発表場所
      日本大学, 東京都千代田区
    • 年月日
      2016-01-25 – 2016-01-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Impact of aerosols on Pacific decadal variability.2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, C.
    • 学会等名
      2015 Fall YSU-AORI Joint Workshop
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-12
    • 国際学会
  • [学会発表] A modeling study on coupling between westerly wind events and ENSO.2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M.
    • 学会等名
      2015 Fall YSU-AORI Joint Workshop
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 太平洋十年規模変動に伴う南太平洋の偏差がENSO予測に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      今田由紀子
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-28
  • [学会発表] 高解像度MRI-AGCMアンサンブル実験による日本域の過去の10年規模イベントの要因分析2015

    • 著者名/発表者名
      今田由紀子
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-28
  • [学会発表] 10年スケール気候変動におけるインド洋から太平洋への影響の可能性.2015

    • 著者名/発表者名
      望月崇
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-28
  • [学会発表] Detection and Attribution Model Intercomparison Project (DAMIP).2015

    • 著者名/発表者名
      Shiogama, H.
    • 学会等名
      WCRP/FP7 EMBRACE workshop on CMIP5 Model Analysis and scientific plans for CMIP6
    • 発表場所
      Dubrovnik, Croatia
    • 年月日
      2015-10-20 – 2015-10-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sulphate aerosol impacts on 20th century multidecadal climate variability.2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M.
    • 学会等名
      WCRP/FP7 EMBRACE workshop on CMIP5 Model Analysis and scientific plans for CMIP6
    • 発表場所
      Dubrovnik, Croatia
    • 年月日
      2015-10-20 – 2015-10-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Uncertainty estimation of climate prediction toward CMIP6 and IPCC-AR6.2015

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T.
    • 学会等名
      PICES2015 WG27 meeting
    • 発表場所
      Qingdao, China
    • 年月日
      2015-10-15 – 2015-10-15
    • 国際学会
  • [学会発表] MIROC5 seasonal prediction system: focusing on the ENSO prediction in 2014.2015

    • 著者名/発表者名
      Imada, Y.
    • 学会等名
      Tropical Precipitation Systems Workshop 2015
    • 発表場所
      JAMSTEC, Yokohama, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inter-basin connection between the tropical Indian and Pacific Oceans.2015

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T.
    • 学会等名
      Tropical Precipitation Systems Workshop 2015
    • 発表場所
      JAMSTEC, Yokohama, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Decadal Climate Prediction Project (DCPP) for CMIP6 and IPCC-AR62015

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T.
    • 学会等名
      SICCME international workshop
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2015-08-11 – 2015-08-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Retrogressive ENSO prediction skill in the 2000s.2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M.
    • 学会等名
      4th CLIVAR Workshop on the Evaluation of ENSO Processes in Climate Models
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2015-08-08 – 2015-08-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Significant sulphate aerosol impact on Atlantic multidecadal climate variability.2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M.
    • 学会等名
      AOGS2015
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-08-04 – 2015-08-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Significant sulphate aerosol impact on Atlantic multidecadal climate variability.2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M.
    • 学会等名
      IUGG2015
    • 発表場所
      Prague, Czech
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-07-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Attribution of the June-July 2013 heat wave in the southwestern United States.2015

    • 著者名/発表者名
      Shiogama, H.
    • 学会等名
      Our common future under climate change.
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2015-07-07 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible influence of the Indian Ocean on decadal changes of the Pacific climate.2015

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T.
    • 学会等名
      Japan Geosciences Union Meeting 2015
    • 発表場所
      Makuhari Messe, Chiba, Chiba, Japan
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-27
  • [学会発表] Model-based climate research on global change: Challenges for the future2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M.
    • 学会等名
      Japan Geosciences Union Meeting 2015
    • 発表場所
      Makuhari Messe, Chiba, Chiba, Japan
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 2014 年夏のエルニーニョはなぜ成長しなかったか? - 南太平洋からの寄与.2015

    • 著者名/発表者名
      今田由紀子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ, 千葉県千葉市
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
  • [学会発表] 地球温暖化の「停滞」:温暖化研究における意味.2015

    • 著者名/発表者名
      渡部雅浩
    • 学会等名
      日本気象学会2015年春季大会シンポジウム
    • 発表場所
      つくばエポカル, 茨城県つくば市
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-24
    • 招待講演
  • [学会発表] 近年の熱帯対流圏上層における気温上昇の停滞傾向.2015

    • 著者名/発表者名
      釜江陽一
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      つくばエポカル, 茨城県つくば市
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-24
  • [学会発表] 気候変化の検出と要因分析.2015

    • 著者名/発表者名
      塩竈秀夫
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会シンポジウム
    • 発表場所
      つくばエポカル, 茨城県つくば市
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-24
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] 2015 Fall YSU-AORI Joint Workshop2015

    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-12

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi