• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

3次元全波動場インバージョン・全成分反射法探査による富士川河口断層帯浅部構造解明

研究課題

研究課題/領域番号 26247084
研究機関帝京平成大学

研究代表者

伊藤 谷生  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 客員教授 (50111448)

研究分担者 佐藤 剛  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 准教授 (00468406)
狩野 謙一  静岡大学, 防災総合センター, 客員教授 (30090517)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード富士川河口断層帯 / 浅部反射法地震探査 / 全波動場インバージョン / レシーバ関数解析 / 活断層 / フィリピン海プレート
研究実績の概要

最終年度である本年度(2016年度)の研究の成果は次の3つにまとめられる。
1.第2年度(2015年度)に取得された富士川河口断層帯ならびに周辺地域における稠密2次元アレイ自然地震観測データをレシーバー関数法にもとづいて解析した。その結果、富士川河口断層帯トレースの地下約5㎞にフィリピン海プレート上面に対応すると思われるフェーズが確認され、その3次元形状が得られた。
2.第1年度(2014年度)に取得されたパラレル5測線浅部高分解能反射法地震探査データについては第2年度(2015年度)中に最新のMDRS処理ならびにトモグラフィー解析が行われ、富士川河口断層帯浅部は低角な逆断層群が積み重なる“パイルナップ様”構造であることが確認されている。本年度は5測線中最も稠密なデータが取得されているH1測線に対して全波動場インバージョン(FWI)の実施を試みた。その結果、第2年度での解析結果をさらに緻密化する構造断面が得られた。
3.第1年度(2014年度)以来継続して行われた地質調査の結果と第1年度実施の浅部高分解能反射法地震探査結果を比較検討したところ、基盤をなす岩淵安山岩-鷺ノ田礫岩中、星山丘陵北東縁の内側に同縁と平行なNW-SE走向を有する背斜の存在が確実となった。新東名高速のトンネル壁面での観察によれば同背斜は尖頂構造を有している可能性が高く、“パイルナップ様”構造中での水平短縮を示していると考えられる。この背斜は、都市圏活断層図において地形学的に推定されているものに対応している。今後、“パイルナップ様”構造断面全体に具体的な地層・地質体を記入するためには地表地質調査に加えて星山丘陵内において約400mの深度を有する掘削の実施が必要であることも判明した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 南アルプス南端部地域における地下構造の地震波干渉法イメージング2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川大真, 渡辺俊樹, 伊藤谷生, 狩野謙一, 阿部 進, 藤原 明, 河内善徳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2017-05-25
  • [学会発表] 最近の地震学的研究成果によって明らかとなった伊豆衝突帯の地殻構造2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤谷生
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2016-09-11
  • [学会発表] 富士川河口断層帯における2014年度浅部高分解能地下構造探査の結果2016

    • 著者名/発表者名
      狩野謙一・伊藤谷生・渡辺俊樹・小田原啓・山本玄珠・藤原明・阿部進
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2016-09-10
  • [学会発表] 富士川河口断層帯、星山丘陵周辺の地質構造(予察)2016

    • 著者名/発表者名
      小田原啓・山本玄珠・狩野謙一・伊藤谷生・渡辺俊樹・藤原明・阿部進
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2016-09-10
  • [学会発表] Lithospheric structures and their formation process at the northwestern border region of the Izu collision zone, central Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Tanio Ito
    • 学会等名
      International symposium on the continents and their margins
    • 発表場所
      アビモア、英国
    • 年月日
      2016-05-20
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi