• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

気候システムにおける氷床変動の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26247085
研究機関東京大学

研究代表者

横山 祐典  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (10359648)

研究分担者 大河内 直彦  独立行政法人海洋研究開発機構, 生物地球化学研究分野, プログラムディレクター (00281832)
池原 実  高知大学, 自然科学系, 准教授 (90335919)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード古気候 / 古環境 / 南極氷床 / 年代測定
研究実績の概要

気候システムの中での氷床変動の役割について理解をすすめるため、今年度は加速器質量分析装置の放射性炭素同位体分析前処理システムの改良と、実際の南極堆積物の分析などを行った。過去の氷床変動の復元を行うために東南極の陸域の情報と、東南極海底堆積物を用いた古環境復元と年代の決定の高精度情報は、氷床融解史の復元と海洋循環への影響評価を行う上で有用だが、南極の堆積物年代決定の方法は多くの困難が伴う。主には海洋に棲息する炭酸塩の殻を持つ生物が少ないことからくる、堆積物中の有機炭素をつかった年代測定に依存することから来るものである。特にこれまで多くの研究で行われてきた、堆積物の全有機炭素を燃焼させて得られた試料による年代決定には、多くの陸源の古い炭素の希釈効果があるために、実際よりもかなり古いバイアスのかかった年代が得られてきたため、イベントのタイミングの決定が難しい問題点があった。今年度は、堆積物からの有機物抽出法の改良や微量測定のための前処理の開発を行うとともに、東南極氷床沖合で採取された堆積物に適用することを行った。その結果、比較的新鮮な有機炭素が含まれている堆積物にも古い炭素の影響が残っていることが明らかになった。また特定有機化合物の年代決定も行い、この海域の最終氷期以降の融解の開始時期が1万年ほど前からであるという結果を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

加速器質量分析装置の分析法の改良と堆積物の抽出法の検討を行う中で、抽出法の改良や特定有機化合物の定量などについては、予想以上の分析が行えるようになり、東南極氷床沖合でとられた堆積物への応用は、論文化に成功する等、予想以上の成果が得られた。しかし機器の多くの故障による分析の停止などが度々おこり、期待していたほどの分析個数は得られることができなかった。両者を鑑みると、概ね順調に進行していると評価できる。

今後の研究の推進方策

加速器質量分析装置の分析プロトコルの改良による精度向上と、前処理方法の改良を続ける。また全球的な氷床変動と気候変動との対比を行うべく、氷床から距離の離れた地域の海水準の情報を復元することで、古気候データとの比較を行い、表層システム中の寒冷圏の役割について検討を進められるようなデータの採取と分析を行う。そのためには高緯度のみならず低緯度のサンプルについても採取作業を行うことを検討する。

  • 研究成果

    (57件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 25件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (29件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Submerged karst landforms observed by multibeam bathymetric survey in Nagura Bay, Ishigaki Island, southwestern Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Kan, H, Urata, K., Nagao, M., Hori, N., Fujita, K.,Yokoyama, Y., Nakashima, Y., Ohashi, T., Goto, K., Suzuki, A.
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 229 ページ: 112-124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Climate-induced changes in sediment supply revealed by surface exposure dating of Sijiquan River terraces, northeastern Tibet.2015

    • 著者名/発表者名
      Shirahama, Y., Miyairi, Y., He, H., Fu, B., Echigo, T., Kano, K., Yokoyama, Y., and Ikeda, Y.
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 235 ページ: 15-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biogeochemistry and limnology in Antarctic subglacial weathering: Evidence of the linkage between subglacial silicon input and primary producers in a perennially ice-covered lake.2015

    • 著者名/発表者名
      Takano, Y., Kojima, H., Takeda, E., Yokoyama, Y., and Fukui, M.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 2 ページ: 1-15

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bottom water variability in the subtropical northwestern Pacific from 26 ka to present based on Mg/Ca and stable carbon and oxygen isotopes of benthic foraminifera.2015

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Kimoto, K., Itaki, T., Yokoyama, Y., Miyairi, Y., and Matsuzaki, H
    • 雑誌名

      Climate of the Past

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface nitrate utilization in the Bering Sea since 180 ka BP: Insight from sedimentary nitrogen isotopes2015

    • 著者名/発表者名
      Riethdorf, J.-R., Thibodeau, B., Ikehara, M., Nürnberg, D., Max, L., Tiedemann, R., and Yokoyama, Y
    • 雑誌名

      Deep Sea Research part II

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Late Holocene sea-level fall and turn-off of reef flat carbonate production: Rethinking bucket fill and coral reef growth models.2015

    • 著者名/発表者名
      Harris, D.L., Webster, J.M., Vila-Concejo, A., Hua, Q., Yokoyama, Y., and Reimer, P.J. ,
    • 雑誌名

      Geology

      巻: なし

    • DOI

      10.1130/G35977.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biochemical and physiological bases for the application of carbon and nitrogen isotopes to the environmental and ecological studies.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohkouchi, N._, Ogawa, N. O., Chikaraishi, Y., Tanaka, H., and Wada, E.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 2

    • DOI

      10.1186/s40645-015-0032-y.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sources of dissolved organic carbon in two headwater streams with different bedrock geology: constraints from dual carbon isotopes.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N. F, Tayasu, I., Yamane, M., Miyairi, Y., Yokoyama, Y., and _Ohkouchi, N._
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation of underivatized amino acids by ion pair high performance liquid chromatography for high precision measurement of nitrogen isotopic composition of amino acids.2015

    • 著者名/発表者名
      Takano, Y., Chikaraishi, Y., and _Ohkouchi, N._
    • 雑誌名

      International Journal of Mass Spectrometry

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paleoenvironmental studies of fossils of marine sessile organisms in the brackish water mass of a submarine cave, Okinawa, JAPAN.2014

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, A., Tamaki, C., Miyairi, Y., Yokoyama, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Cave and Karst Studies

      巻: 76 ページ: 164-172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Climate variability and ice-sheet dynamics during the last three glaciations.2014

    • 著者名/発表者名
      Obrochta, S.P., Crowley, T.J., Channell, J.E.T., Hodell, D.A., Baker, P.A., Seki, A., and Yokoyama, Y.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 406 ページ: 198-212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The disappearance of glaciers in the Tien Shan Mountains in Central Asia at the end of Pleistocene2014

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, N., Fujita, K., Alzen, V.B., Narama, C., Yokoyama, Y., Okamoto, S., Naoki, K., and Kubota, J.
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 103 ページ: 26-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ENSO reconstructions over the past 60 ka using giant clams (Tridacna sp.) from Papua New Guinea.2014

    • 著者名/発表者名
      Driscoll, R., Elliot, M., Russon, T., Welsh, K., Yokoyama, Y., and Tudhope, A.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 41-19 ページ: 6819-6825

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Records and causes of Holocene salinity shifts in Laguna de Bay, Philippines2014

    • 著者名/発表者名
      Jaraula, C.M.B., Siringan, F.P., Klingel, R., Sato, H., and Yokoyama, Y.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 349 ページ: 207-220

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation and geomorphologic history of the Lonar impact crater deduced from in situ cosmogenic 10Be and 26Al.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A., Yokoyama, Y., Sekine, Y., Goto, K., Komatsu, G., Kumar, P.S., Matsuzaki, H., Kaneoka, I., Matsui, T.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 15-8 ページ: 3190-3197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Online oxygen isotope analysis of sub-milligram quantities of biogenic opal using the iHTR method coupled with continuous-flow IRMS.2014

    • 著者名/発表者名
      Ijiri, A., Yamane, M., Ikehara, M., Yokoyama, Y., Okazaki, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Quaternary Science

      巻: 29-5 ページ: 455-462

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intensification of the meridional temperature gradient in the Great Barrier Reef following the Last Glacial Maximum2014

    • 著者名/発表者名
      Fells, T., McGregor, H.V., Linsley, B.K., Tudhope, A.W., Gagan, M.K., Suzuki, A., Inoue, M., Thomas, A.L., Esat, T.M., Thompson, W.G.,Tiwari, M., Potts, D.D., Mudelsee, M.,Yokoyama, Y., Webster, J.M.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 ページ: 4102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Larger CO2 source at the equatorial Pacific during the last deglaciation.2014

    • 著者名/発表者名
      Kubota, K., Yokoyama, Y., Ishikawa, T., Obrochta, S.P., Suzuki, A.
    • 雑誌名

      Nature Scientific Reports

      巻: 4 ページ: 5261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Millennial-scale Alkenone Sea Surface Temperature Changes in the Northern South China Sea During the Past 45,000 Years (MD972146).2014

    • 著者名/発表者名
      Lin, D.-C., Chen, M.-T., Yamamoto, M., and Yokoyama, Y.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 333 ページ: 207-215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct comparison of site-specific and basin-scale erosion rate estimation by in-situ cosmogenic nuclides: an example from the Abukuma Mountains, Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A., Yokoyama, Y., Shiroya, K., Miyairi, Y., Matsuzaki, H.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 1 ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conversion of GISP2-based sediment core age models to the GICC05 extended chronology.2014

    • 著者名/発表者名
      Obrochta, S.P., Yokoyama, Y., Morén, J., and Crowley, T.J.
    • 雑誌名

      Quaternary Geochronology

      巻: 20 ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sediment waves on the Conrad Rise, Southern Indian Ocean: implications for the migration history of the Antarctic Circumpolar Current.2014

    • 著者名/発表者名
      Oiwane, H., Ikehara, M., Suganuma, Y., Miura, H., Nakamura, Y., Sato, T., Nogi, Y., Yamane, M., and Yokoyama,Y.
    • 雑誌名

      Marine Geology

      巻: 348 ページ: 27-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precise determination of Sr/Ca by laser ablation ICP-MS compared to ICP-AES and application to multi-century temperate corals.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawakubo, Y., Yokoyama, Y., Suzuki, A., Okai, T., Alibert, C., Kinsley, L., and Eggins, S.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 48 ページ: 145-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Event layers in the Japanese Lake Suigetsu 'SG06' sediment core: description, interpretation and climatic implications.2014

    • 著者名/発表者名
      Schlolaut, G., Brauer, A., Marshall, M.H., Nakagawa, T., Staff, R.A., Bronk Ramsey, C., Lamb, H.F., Bryant, C.L., Naumann, R., Dulski, P., Brock, F., Yokoyama, Y., Tada, R., and Haraguchi, T.
    • 雑誌名

      Quaternary Science Review

      巻: 83 ページ: 157-170

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative Compound-specific ^14 C dating of IODP Expedition 318 core U1357A obtained off the Wilkes Land, Antarctica.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamane, M., Yokoyama, Y., Miyairi, Y., Suga, H., Matsuzaki, H., Dunbar, R., and _Ohkouchi, N._
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 56 ページ: 1009-1017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アラスカ湾堆積物から探る北米氷床の消長と海洋環境動態 IODP第341次アラスカ湾掘削の船上分析結果概要2014

    • 著者名/発表者名
      須藤斎, 朝日博史, 福村朱美, 喜岡新, 今野進, 松崎賢史, 中村淳路, 小嶋孝徳, and the Expedition 341 Scientists, 2014.
    • 雑誌名

      J-DESC News

      巻: 7

  • [学会発表] 石垣島化石サンゴから復元した西太平洋海面水温とENSOおよびPDOの関係2015

    • 著者名/発表者名
      都築賢伍, 横山祐典, 坂下渉, 川久保友太, 関有沙, 荒岡大輔, 鈴木淳
    • 学会等名
      古気候・古海洋シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所,柏
    • 年月日
      2015-01-07
  • [学会発表] 西インド, カッチ湾の化石耳石による中期−後期完新世の古水温復元2015

    • 著者名/発表者名
      雨川翔太, 横山祐典, 窪田薫, 関有沙, 宮入陽介, 坂井三郎, P. Ajithprasad, 前杢英明, 長田俊樹
    • 学会等名
      古気候・古海洋シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所,柏
    • 年月日
      2015-01-07
  • [学会発表] Paleoclimate Reconstruction during the 17th to 18th Century Using Fossil Coral Tsunami Boulders from Ishigaki Island, the Ryukyus, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Kengo Tsuzuki, Yusuke Yokoyama, Arisa Seki, Yuta Kawakubo, Daisuke Araoka and Atsushi Suzuki
    • 学会等名
      2014 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-19
  • [学会発表] Assessing the accuracy of oxygen isotopes and Sr/Ca as proxies of sea surface temperature at the extreme latitudinal limits of Porites corals2014

    • 著者名/発表者名
      S. Hirabayashi, Y. Yokoyama, A. Suzuki,Y. Kawakubo,Y. Miyairi,T. Okai, S. Nojima,
    • 学会等名
      2014 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-18 – 2014-12-18
  • [学会発表] Re-visiting Bonaparte Gulf: Assessment of Sea-Level Lowstand in the Last Glacial Maximum2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshige Ishiwa, Yusuke Yokoyama, Yosuke Miyairi, Stephen Obrochta, Takenori Sasaki, Atsushi Suzuki, Obrochta Stephen, Minoru Ikehara, Ken Ikehara, Katsunori Kimoto, Julien Bourget, Hiroyuki Matsuzaki
    • 学会等名
      2014 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-15
  • [学会発表] 超微量炭酸塩試料を用いた14C測定前処理法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      平林頌子, 横山祐典, 山根雅子, 宮入陽介
    • 学会等名
      2014年度日本質量分析学会・同位体比部会
    • 発表場所
      筑波山温泉旅館 彩香の宿 一望, つくば
    • 年月日
      2014-11-27
  • [学会発表] シングルステージ加速器質量分析装置(AMS)を用いた微量放射性炭素分析による古気候研究,2014

    • 著者名/発表者名
      横山祐典, 宮入陽介, 山根雅子, 平林頌子, 石輪健樹, 沢田近子, 阿瀬貴博, 大河内直彦
    • 学会等名
      2014年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      富山大学 富山県
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-18
  • [学会発表] 化石サンゴのウラン系列年代測定を用いた、琉球列島黒潮流域の放射性炭素海洋リザーバー年代への考察2014

    • 著者名/発表者名
      関有沙, 横山祐典, 鈴木淳, 宮入陽介, 菅浩伸, 松崎浩之, Tezer Esat, Stephen Eggins
    • 学会等名
      2014年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      富山大学 富山県
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-18
  • [学会発表] 近未来予測向上のための過去の環境解析2014

    • 著者名/発表者名
      横山祐典
    • 学会等名
      2014年度日本地球化学会ショートコース
    • 発表場所
      富山大学 富山県
    • 年月日
      2014-09-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 過去の海水準復元と古気候2014

    • 著者名/発表者名
      横山祐典
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所, 柏
    • 年月日
      2014-09-08
  • [学会発表] 表面照射年代法によるチベット高原北縁 Kumkol 盆地内の気候変動に伴う段丘発達過程の復元2014

    • 著者名/発表者名
      白濱吉起・宮入陽介・何 宏林・傅 碧宏・狩野謙一・越後智雄・横山祐典・池田安隆
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所, 柏
    • 年月日
      2014-09-08
  • [学会発表] コア写真からの色彩値(L*、a*、b*)への変換ソフトウェアの紹介2014

    • 著者名/発表者名
      Obrochta Stephen・横山祐典
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所, 柏
    • 年月日
      2014-09-08
  • [学会発表] 20世紀の北西太平洋の海洋酸性化と小笠原父島で得られたハマサンゴとの関係2014

    • 著者名/発表者名
      窪田薫, 横山祐典, 石川剛志, 鈴木淳, 石井雅男
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所, 柏
    • 年月日
      2014-09-08
  • [学会発表] 最終氷期最盛期における Bonaparte 湾の相対的海水準変動2014

    • 著者名/発表者名
      石輪健樹, 横山祐典, 宮入陽介, Obrochta Stephen, 佐々木猛智, 鈴木 淳, 池原 実, 池原 研, 木元克典, Julien.Bourget, 松崎浩之
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所, 柏
    • 年月日
      2014-09-08
  • [学会発表] 鮮新世-更新世における東南極氷床変動2014

    • 著者名/発表者名
      山根雅子・横山祐典・Stephen Obrochta・阿部彩子・齋藤冬樹・森脇喜一・松崎浩之
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所, 柏
    • 年月日
      2014-09-07
  • [学会発表] 侵食速度の氷期-間氷期変動:宇宙線照射生成核種の深度プロファイルによる復元2014

    • 著者名/発表者名
      中村淳路, 横山祐典, 宮入陽介, 松崎浩之
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所, 柏
    • 年月日
      2014-09-07
  • [学会発表] 放射性炭素年代測定法とウラン系列核種年代測定法を用いた日本の石筍の年代測定2014

    • 著者名/発表者名
      関有沙, 横山祐典, 宮入陽介, 中村淳路, 鈴木淳, 菅浩伸, 松崎浩之, Tezer Esat, Stephen Eggins
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所, 柏
    • 年月日
      2014-09-07
  • [学会発表] 放射性炭素年代測定における安定炭素同位体比測定の重要性2014

    • 著者名/発表者名
      宮入陽介, 横山祐典, 阿瀬貴博
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所, 柏
    • 年月日
      2014-09-06
  • [学会発表] 高緯度サンゴを用いた酸素同位体比(δ18O)とSr/Ca比の水温復元可能性2014

    • 著者名/発表者名
      平林頌子, 横山祐典, 鈴木淳,川久保友太,宮入陽介,岡井貴司, 野島哲
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所, 柏
    • 年月日
      2014-09-06
  • [学会発表] LA-HR-ICPMSによる石垣島津波石サンゴ化石を用いた古気候復元2014

    • 著者名/発表者名
      都築賢伍, 横山祐典, 川久保友太, 窪田薫, 関有沙, 荒岡大輔, 鈴木淳
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所, 柏
    • 年月日
      2014-09-06
  • [学会発表] 西インド, カッチ湾の化石耳石による中期−後期完新世の環境復元2014

    • 著者名/発表者名
      雨川翔太, 横山祐典, 窪田薫, 関有沙, 宮入陽介, 坂井三郎, P. Ajithprasad, 前杢英明, 長田俊樹
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所, 柏
    • 年月日
      2014-09-06
  • [学会発表] 放射性核種を用いた津波堆積物の研究2014

    • 著者名/発表者名
      横山祐典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜
    • 年月日
      2014-05-02
    • 招待講演
  • [学会発表] マウンダー極小期の太陽磁場サイクルに対する中部日本・台湾の気候応答2014

    • 著者名/発表者名
      坂下渉, 横山祐典, 宮原ひろ子, 阿瀬貴博, 米延仁志, 大山幹成, 星野安治, 中塚武
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜
    • 年月日
      2014-05-02
  • [学会発表] 高緯度サンゴを用いた酸素同位体比(δ18O)と Sr/Ca 比の骨格成長量依存性の評価と水温復元2014

    • 著者名/発表者名
      平林頌子, 横山祐典, 鈴木淳,川久保友太,宮入陽介,岡井貴司, 野島哲
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜
    • 年月日
      2014-05-02
  • [学会発表] 耳石のLA-HR-ICPMSによる微量元素分析から推定する北西インドKutch湾に生息するナマズの生態ー中期完新世の古水温復元に向けてー2014

    • 著者名/発表者名
      雨川翔太, 横山祐典, 窪田薫, 坂井三郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜
    • 年月日
      2014-05-02
  • [学会発表] 温故知新:”パレオ“が明らかにする表層環境システム2014

    • 著者名/発表者名
      横山祐典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜
    • 年月日
      2014-05-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 小笠原産ハマサンゴのB/Caおよびδ11B測定から明らかになる19世紀末以降の北西太平洋の海洋酸性化と石灰化への影響2014

    • 著者名/発表者名
      窪田薫, 横山祐典, 石川剛志, 鈴木淳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜
    • 年月日
      2014-05-01
  • [学会発表] Using Acropora digitifera to bridge the gap between genome biology and geochemistry2014

    • 著者名/発表者名
      Bell, T., Y. Yokoyama A. Iguchi, A. Suzuki
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜
    • 年月日
      2014-05-01
  • [学会発表] グレートバリアリーフ環境変化復元(IODP Exp 325)2014

    • 著者名/発表者名
      横山祐典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜
    • 年月日
      2014-04-30
  • [図書] Organic nitrogen: Sources, fates, and chemistry. In2014

    • 著者名/発表者名
      Ohkouchi, N._and Takano, Y.(分担執筆)(編者 K. H. Freeman and P. Falkowski)
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      Elsevier,
  • [備考] Yusuke Yokoyama Lab's Website 横山祐典研究室ウェブサイト

    • URL

      http://aces.aori.u-tokyo.ac.jp/yokoyama/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi