• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

プラズモン誘起電子遷移過程の制御

研究課題

研究課題/領域番号 26248001
研究機関北海道大学

研究代表者

村越 敬  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40241301)

研究分担者 保田 諭  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (90400639)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードプラズモン増強電場 / 金属ナノ構造 / 色素分子
研究実績の概要

局在プラズモン励起特性の制御された金属構造を作製し、カーボン材料や色素分子系の表面増強ラマン散乱計測から共鳴励起プロセスにおけるプラズモン電場と物質系の相互作用に関する基礎的知見を取得し、電子遷移選択則の変調を検証する。本年度は初めに、局在プラズモンのエネルギーと空間局在性制御のための構造制御金属ナノ構造の構築を行った。導電性ガラス上にレジスト溶液をスピンコートし、その後ホットプレート上で乾燥させることで、均一なポリマー層を形成した。その後、超高精度電子ビーム描画装置を用いて電子線描画を行い、基板を現像後、ヘリコンスパッタリング装置によってAuをスパッタリング、リフトオフを行うことで基板上に金属ナノ構造を作製した。電界放射型走査型電子顕微鏡を用いて構造評価を行った結果、異方性のある構造体の形成が確認され、10nm程度のギャップ形成を確認した。本構造に対して2量体長軸方向、短軸方向に変更方向を変えて電気化学環境下で取得したin-situ単粒子顕微散乱スペクトルからは、構造に依存した極大共鳴波長を持つことが確認された。また、極大吸収波長が近接した色素分子を構造制御金属ナノ構造に担持すると、局在プラズモン電場と色素分子の電子系が強く相互作用するスペクトルが観察された。さらにこの結合状態は電気化学電位で自在に制御することが可能であった。以上、プラズモン電場と分子系の電子状態を強く相互作用させる系の構築に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

制御されたプラズモン増強電場を構築し、少数分子系と強い相互作用する系の構築に成功した。
本年度で、電子線リソグラフィー技術を確立し、所望のプラズモン励起波長をもつ金属ナノ構造体の作製に成功した。また、極大吸収波長が近接した色素分子を金属ナノ構造に担持すると、局在プラズモン電場と色素分子の電子系が強く相互作用し、強結合系が形成された。この単一強結合系の光学特性を電気化学環境下、in-situで評価可能な顕微散乱分光系を新たに構築し、その特徴を明らかとした。強結合と呼ばれるエネルギーの混成状態が形成され、分裂した2つの新たな吸収帯がて観測される。色素分子の担持量に依存した吸収エネルギーの変化と、LSPRエネルギーを制御することによる分裂の変化の観測から、結合状態の定量的議論を可能とした。さらに顕微散乱分光に加え、顕微偏光ラマン観測をおこなうことによってLSPの方位に依存した増強を確認すると共に、消光スペクトル強度に比例したラマン強度の増加を確認した。これらによって、強結合系からの特異な光散乱現象を世界で初めて明らかとした。さらに強結合状態の形成と吸収波長について電気化学環境にて評価を行った。電気化学電位依存性をin-situにて消光スペクトル測定することによって、LSPRエネルギーは自由電子密度の変調に伴ってシフトし、分子の励起子との混成状態が自在に変調可能となることが確認された。以上、LSPRによって物質の励起状態を変調する新しい系を創出し、それらを自在に制御する手法を開拓した。

今後の研究の推進方策

プラズモン励起による電子励起プロセスの変調検証を、物質系を拡張して行う。グラフェン、欠陥ナノダイアモンド、量子ナノドット(PbS, CdTeなど)、ポリアセン系有機分子などを対象に、同様のin-situ電気化学顕微ラマン分光計測によって検証する。ラマン計測によって、局在プラズモンによって局所的に誘起される物質の共鳴励起強度を定量的に評価する。また、対象系の電気化学ポテンシャルを制御した環境下、ラマン計測を行い、ラマン散乱強度とスペクトル変調から系の励起効率、電子密度変化を計測し、励起に関与する電子準位の電気化学ポテンシャルを決定する。物質の電子構造、結晶・分子構造の幾何異方性、光学特性に合致した金属ナノ構造を設計し、最適な局在プラズモンのエネルギー、強度、局在空間構造によって最も効率良く共鳴励起される系の構築条件を定式化する。また、 量子ナノドット(PbS, CdTeなど)、ポリアセン系有機分子などについては、多重励起子形成が通常光照射でも誘起されることが知られている。この励起プロセスが、プラズモン電場によって増強される可能性が指摘されており、その可能性を検証する。この他、プラズモン誘起発光計測による励起状態の緩和過程の評価など通じて、実励起状態の情報を明らかとする。その後、電子移動を伴う化学反応や光電流が誘起される系を構築する。これらの試みを通じて、物質の光吸収能そのものを改革することによって光エネルギーの極限利用を可能とする光物質科学の新しい技術を開拓し、その際に発現する現象を包括する統一的な解釈の枠組みを創出する。

  • 研究成果

    (50件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (43件) (うち招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Hydrogen-Induced Tuning of Plasmon Resonances in Palladium-Silver Layered Nanodimer Arrays2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ikeda, S. Uchiyama, M. Takase, K. Murakoshi
    • 雑誌名

      ACS Photon.

      巻: 2 ページ: 66-72

    • DOI

      10.1021/ph500242c

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasmon-Assisted Water Splitting Using Two Sides of the Same SrTiO3 Single-Crystal Substrate: Conversion of Visible Light to Chemical Energy2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Zhong, K. Ueno, Y. Mori, X. Shi, T. Oshikiri, K. Murakoshi, H. Inoue, H. Misawa
    • 雑誌名

      Angew. Chem., Int. Ed.

      巻: 53 ページ: 10350-10354

    • DOI

      10.1002/anie.201404926

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Control of Two-Dimensional Molecular Structure by Cooperative Halogen and Hydrogen Bonds2014

    • 著者名/発表者名
      S. Yasuda, A. Furuya, K. Murakoshi
    • 雑誌名

      RSC Adv.

      巻: 4 ページ: 58567-58572

    • DOI

      10.1039/c4ra10235e

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expandability of Ultralong C-C Bonds: Largely Different C1-C2 Bond Lengths Determined by Low-temperature X-ray Structural Analyses on Pseudopolymorphs of 1,1-Bis(4-fluorophenyl)-2,2-bis(4-methoxyphenyl)pyracene2014

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, Y. Uchimura, F. Nagasawa, T. Takeda, H. Kawai, R. Katoono, K. Fujiwara, K. Murakoshi, T. Fukushima, A. Nagaki, J. Yoshida
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 43 ページ: 86-88

    • DOI

      10.1246/cl.130872

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecule Manipulation at Electrified Interfaces using Metal Nanogates2014

    • 著者名/発表者名
      T. Motegi, B. Takimoto, H. Nabika, K. Murakoshi
    • 雑誌名

      Electrochem.

      巻: 82 ページ: 712-719

    • DOI

      DOI 10.5796/electrochemistry.82.712

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effective Brownian Ratchet Separation by a Combination of Molecular Filtering and Self-Spreading Lipid Bilayer System2014

    • 著者名/発表者名
      T. Motegi, H. Nabika, Y. Fu, L. Chen, Y. Sun, J. Zhao, K. Murakoshi21350001
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 30 ページ: 7496-7501

    • DOI

      10.1021/la500943k

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Charactaristics of Reaction Intermediates at Plasmon-Inducted Water Oxidation Processes2015

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, S. Yasuda, K. Murakoshi
    • 学会等名
      249th ACS National Meeting & Exposition
    • 発表場所
      Denver(America)
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Enhanced Photocurrent via Plasmon Excitation of Ultra-Small PbS Quantum Dots on Au/TiO2 Electrode2015

    • 著者名/発表者名
      X. Li, K. Suzuki, S. Yasuda, K. Murakoshi
    • 学会等名
      249th ACS National Meeting & Exposition
    • 発表場所
      Denver(America)
    • 年月日
      2015-03-22
  • [学会発表] 非金属元素ドープカーボンナノチューブの酸素還元能評価2015

    • 著者名/発表者名
      保田 諭, 金 制憲, 古谷アトム, 村越敬
    • 学会等名
      電気化学会第82回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-03-17
  • [学会発表] 局在プラズモンによる物質光励起プロセス制御2015

    • 著者名/発表者名
      村越 敬
    • 学会等名
      日本分光学会 高感度表面・界面部会 第6回シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-03-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Au(111)表面における自己組織化単分子膜の電気化学的ナノ構造化2015

    • 著者名/発表者名
      竹内悠真, 魚崎浩平, 村越 敬, 池田勝佳
    • 学会等名
      電気化学会第82回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-17
  • [学会発表] 分子修飾電極触媒における原子・分子レベルでの表面構造と電子移動速度の関係2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤志野, 魚崎浩平, 村越敬, 池田勝佳
    • 学会等名
      電気化学会第82回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-17
  • [学会発表] 空間選択的な電解重合反応によるプラズモニック光電変換極の反応メカニズム評価2015

    • 著者名/発表者名
      戸田貴大, 鈴木健太郎, 保田 諭, 村越 敬
    • 学会等名
      平成26年度日本表面科学会 東北・北海道支部講演会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-03-09
  • [学会発表] 局在プラズモン増強電場による単一単層カーボンナノチューブの酸化反応誘起2015

    • 著者名/発表者名
      吉井孝拓, 保田 諭, 村越 敬
    • 学会等名
      平成26年度日本表面科学会 東北・北海道支部講演会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-03-09
  • [学会発表] 鉄-窒素-炭素系カーボンナノチュブハイリッド材料の合成と酸素還元能評価2014

    • 著者名/発表者名
      保田 諭, 古谷アトム, 村越 敬
    • 学会等名
      第41回炭素材料学会年会
    • 発表場所
      大野城まどかぴあ(福岡県大野城市)
    • 年月日
      2014-12-09
  • [学会発表] Polariton Chemistry at Electrified Interface2014

    • 著者名/発表者名
      K. Murakoshi
    • 学会等名
      Pioneers in Photonic Nanostructures and Nanophotonics 2014
    • 発表場所
      Seoul(Korea)
    • 年月日
      2014-12-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Modulation of Photoexcitaion Process at Nanostructured Metal Surface2014

    • 著者名/発表者名
      K. Murakoshi
    • 学会等名
      8th Asian Photochemistry Conference
    • 発表場所
      Thiruvananthapuram(India)
    • 年月日
      2014-11-09 – 2014-11-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 局在光電場による多電子移動反応誘起2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太郎, 保田 諭, 村越 敬
    • 学会等名
      第34回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      島根県立産業交流会館(島根県松江市)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
  • [学会発表] Plasmon-Induced Photoexcitaiton of Nanomaterials2014

    • 著者名/発表者名
      S. Yasuda, K. Murakoshi
    • 学会等名
      27th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 発表場所
      ヒルトンシーホークス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-11-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Carbon Nanotube Electrocatalyst for Oxygen Reduction2014

    • 著者名/発表者名
      S. Yasuda, A. Furuya, K. Murakoshi
    • 学会等名
      BIT’s 4th Annual World Congress of Nano-Science &Technology 2014
    • 発表場所
      Qingdao(China)
    • 年月日
      2014-10-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Au / TiO2界面でのプラズモン誘起光水酸化反応メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太郎, 長澤文嘉, 高瀬 舞, 村越 敬
    • 学会等名
      2014年光化学討論会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
  • [学会発表] 表面増強ラマン散乱分光法による単一カーボナノチュブのIn-situ光化学反応評価2014

    • 著者名/発表者名
      保田 諭, 吉井孝拓, 高瀬 舞, 村越 敬
    • 学会等名
      2014年光化学討論会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
  • [学会発表] Photoexcitation in Confined Space at Electrified Interface2014

    • 著者名/発表者名
      K. Murakoshi
    • 学会等名
      2014年光化学討論会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
  • [学会発表] Photo-Electrochemical Response of Size-Dependent PbS Quantized Nanoparticles excited by Localized Surface Plasmon Resonance2014

    • 著者名/発表者名
      X. Li, K. Suzuki, T. Toda, S. Yasuda, K. Murakoshi
    • 学会等名
      2014年光化学討論会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
  • [学会発表] プラズモン誘起酸素発生酸化プロセスの表面増強ラマン観測によるin-situ評価2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太郎, 長澤文嘉, 保田 諭, 村越 敬
    • 学会等名
      2014年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
  • [学会発表] 分子修飾電極の電子移動速度に及ぼす界面構造の影響2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤志野, 村越 敬, 池田勝佳
    • 学会等名
      2014年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
  • [学会発表] 金ナノ構造担持酸化チタン電極を用いたプラズモニック光電変換電極における反応活性サイトの可視化2014

    • 著者名/発表者名
      戸田貴大, 二嶋 諒, 鈴木健太郎, 保田 諭, 村越 敬
    • 学会等名
      2014年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
  • [学会発表] 金属ドープした垂直配向カーボンナノチューブの酸素還元活性の評価2014

    • 著者名/発表者名
      古谷アトム, 保田 諭, 村越 敬
    • 学会等名
      2014年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
  • [学会発表] 表面増強ラマン観測によるプラズモン誘起多電子移動反応中間体の追跡2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太郎, 長澤文嘉, 保田 諭, 村越 敬
    • 学会等名
      第8回分子科学討論会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(東広島市)
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] 電気化学的手法による単分子膜ナノドット形成とその導電性AFM観察2014

    • 著者名/発表者名
      竹内悠真, 村越 敬, 池田勝佳
    • 学会等名
      第8回分子科学討論会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市)
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] 局在表面プラズモン-励起子間強結合状態の電気化学電位制御2014

    • 著者名/発表者名
      大貫温順, 長澤文嘉, 鈴木健太郎, 保田 諭, 村越 敬
    • 学会等名
      第8回分子科学討論会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市)
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] 分子層を介した電気化学反応における分子コンダクタンスの影響2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤志野, 村越 敬, 池田勝佳
    • 学会等名
      第8回分子科学討論会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市)
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] 電気化学STMによるAu(111)上に成長したグラフェンのin-situ観察2014

    • 著者名/発表者名
      熊谷諒太, 佐藤志野, 保田 諭, 村越 敬
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [学会発表] Plasmon-induced Photoelectrochemical Process at Au Metal Nanoparticle / Titanium Dioxide Electrode Interface for Effective Water Oxidation Reactions2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太郎, 長澤文嘉, 保田 諭, 村越 敬
    • 学会等名
      第65回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂校舎(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-09-04
  • [学会発表] Construction of Plasmonic Photoenergy Conversion System using PbS Quantized Nanodots coupled with Au nanoparticles2014

    • 著者名/発表者名
      リショウイ, 鈴木健太郎, 戸田貴大, 保田 諭, 村越 敬
    • 学会等名
      第65回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂校舎(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-09-04
  • [学会発表] 金ナノ構造担持酸化チタン電極を用いたプラズモニック光電変換電極の構造・特性制御2014

    • 著者名/発表者名
      戸田貴大, 二嶋 諒, 鈴木健太郎, 保田 諭, 村越 敬
    • 学会等名
      第65回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂校舎(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-09-04
  • [学会発表] Photo-oxidation Reactivity of Individual Single-walled Carbon Nanotube in Local Enhanced Electromagnetic Field2014

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshii, M. Takase, S. Yasuda, K. Murakoshi
    • 学会等名
      第47回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [学会発表] Electrochemical Characteristic Evaluation of Graphene/Au(111) by STM2014

    • 著者名/発表者名
      R. Kumagai, S. Sato, S. Yasuda, K. Murakoshi
    • 学会等名
      第47回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [学会発表] Graphitic Carbon Synthesis via Electrochemical Reduction Reactions2014

    • 著者名/発表者名
      J. Kim, S. Yasuda, K. Murakoshi
    • 学会等名
      第47回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [学会発表] Electrochemical formation and conductive AFM observation of molecular nanodots2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Takeuchi, K. Murakoshi, K. Ikeda
    • 学会等名
      65th Annual Meeting of ISE
    • 発表場所
      Lausanne(Swizerland)
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-05
  • [学会発表] Enhancement of electron transfer at metal-molecule interfaces using Palladium atomic layer deposition2014

    • 著者名/発表者名
      S. Sato, K. Murakoshi, K. Ikeda
    • 学会等名
      65th Annual Meeting of ISE
    • 発表場所
      Lausanne(Swizerland)
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-05
  • [学会発表] Enhanced Raman Scattering from Exciton-Polariton System2014

    • 著者名/発表者名
      K. Murakoshi
    • 学会等名
      XXIV. International Conference on Raman Spectroscopy
    • 発表場所
      Jena(Germany)
    • 年月日
      2014-08-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Selective Doping in Graphene for Oxygen Reduction Reation2014

    • 著者名/発表者名
      S. Yasuda, K. Murakoshi
    • 学会等名
      the Collaborative Conference on 3D & Materials Research 2014
    • 発表場所
      Incheon(Korea)
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-27
  • [学会発表] 強結合状態にある少数分子のラマン散乱増強2014

    • 著者名/発表者名
      長澤文嘉, 大貫温順, 村越 敬
    • 学会等名
      ナノ学会第12回大会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス(京都府宇治市)
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-24
  • [学会発表] 局在表面プラズモン-励起子強結合状態の電気化学スイッチング2014

    • 著者名/発表者名
      大貫温順, 長澤文嘉, 鈴木健太郎, 村越 敬
    • 学会等名
      ナノ学会第12回大会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス(京都府宇治市)
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-24
  • [学会発表] In-Situ Surface-Enhanced Raman Scattering Observation of Intermediate Species at Plasmon-Induced Water Oxidation Process Using Au Nanostructures on Titanium Oxide Single Crystal2014

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, F. Nagasawa, S. Yasuda, K. Murakoshi
    • 学会等名
      225th Meeting of Electrochemical Society
    • 発表場所
      Orland(America)
    • 年月日
      2014-05-11 – 2014-05-16
  • [学会発表] Observation of Surface-Enhanced Raman Scattering from a Strongly Coupled Molecules and Localized Surface Plasmons in Resonance2014

    • 著者名/発表者名
      F. Nagasawa, M. Takase, K. Murakoshi
    • 学会等名
      225th Meeting of Electrochemical Society
    • 発表場所
      Orland(America)
    • 年月日
      2014-05-11 – 2014-05-16
  • [学会発表] In-Situ Surface-Enhanced Raman Scattering Measurement for Plasmon-Induced Electron Transfer Reaction at Nanogap of Au Dimer Structure2014

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, F. Nagasawa, S. Yasuda, K. Murakoshi
    • 学会等名
      1st Optical Manipulation Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-04-22 – 2014-04-25
  • [学会発表] Ultra-Sensitive Observation of Molecules Under Excitation by Localized Surface Plasmons at Metal Nanogap2014

    • 著者名/発表者名
      F. Nagasawa, M. Takase, K. Murakoshi
    • 学会等名
      1st Optical Manipulation Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-04-22 – 2014-04-25
  • [図書] Frontiers of Surface-Enhanced Raman Scattering: Single-Nanoparticles and Single Cells2014

    • 著者名/発表者名
      M. Takase, F. Nagasawa, H. Nabika, K. Murakoshi
    • 総ページ数
      330(89-106)
    • 出版者
      John Wiley & Sons

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi