研究課題/領域番号 |
26248059
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
辰巳砂 昌弘 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50137238)
|
研究分担者 |
林 晃敏 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10364027)
作田 敦 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30635321)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 電極活物質 / 全固体電池 / アモルファス / 硫化物 |
研究実績の概要 |
リチウムを含有するアモルファス遷移金属硫化物として、Li3VS4を作製した。メカノケミカル法により得られたアモルファスLi3VS4試料の粉末成形体の電子およびイオン伝導度を調べた結果、それぞれ6×10-1 S cm-1、5×10-5 S cm-1となり、混合伝導体であることがわかった。正極層に作製したLi3VS4試料のみを用いた全固体セル(Li-In/Li3PS4電解質/ Li3VS4)を作製した。25℃、0.13 mA cm-2の電流密度、0-3 Vの電圧範囲で充電方向から作動させた場合、正極重量あたり約70 mAh g-1の初期充電容量(約0.5 molのLi+脱離に相当)が得られた。その後の初期放電時には、充電容量を大きく上回る約400 mAh g-1の放電容量(約3 molのLi+挿入に相当)を示したが、充放電に伴って容量が減少する傾向が見られた。そこで、初期充電容量で容量を規制して作動させたところ、初期容量を10サイクルの間保持することがわかった。さらに、Li3VS4活物質へのイオン伝導経路の形成を目的として、Li3PS4電解質を添加した正極複合体を作製した。それを正極層に用いたセルは、初期充電時に活物質重量あたり約280 mAh g-1の可逆容量を示し、活物質の利用率が増加した。また、昨年度検討したFeS3-Li3PS4-VGCF系へLi2Sを添加して得られたアモルファス正極複合体(Li2S/FeS3のモル比は1とした)を作製した。これを用いた全固体セルは充電方向から作動し、その後はLi2Sを添加していない正極を用いたセルと比べて、大きな可逆容量(正極重量あたり660 mAh g-1)を示した。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|