• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

自己組織化金属ナノワイヤ面ファスナーの創製と電子輸送・ナノ力学機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26249001
研究機関名古屋大学

研究代表者

巨 陽  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60312609)

研究分担者 森田 康之  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90380534)
細井 厚志  早稲田大学, 理工学術院, 講師 (60424800)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードナノ材料 / マイクロ・ナノデバイス / ナノワイヤ配列 / 面ファスナー / 常温実装
研究実績の概要

(Ⅰ-1)高空間秩序ポーラスアルミナの開発 空間的にナノレベルの超高精度に制御された陽極酸化ポーラスアルミナを開発した。また、陽極酸化に、細孔を制御するための独創的なプロセスを新たに開発し、陽極酸化においてくぼみ形成の前処理を行うことによって細孔の直径、配列のコントロールを実現した。さらに、ポア密度を従来の1/4以下を達成し、従来では存在しなかった低密度ポーラス材料の創製を実現した。
(Ⅰ-2)3次元金属ナノワイヤ配列の作製 開発したポーラスアルミナをテンプレートとして用い、電着プロセスによりシリコン基板上に3次元Cuナノワイヤ配列作製に成功した。また、電圧や電流、温度、時間、水溶液濃度といった電着条件などを基に高品質単結晶3次元Cuナノワイヤ配列の作製プロセスの最適化を行った。
(Ⅱ-1)金属ナノワイヤの導電率のその場計測 独自に開発したマイクロ波原子間力顕微鏡を用いて、金属ナノワイヤの導電率のその場計測を実現した。また、作製した各寸法の単結晶金属ナノワイヤのキャリア濃度及び移動度を解析することにより、ナノワイヤ表面の電子散乱や表面の熱放出効果などが自由電子の輸送機構に及ぼす影響を明らかにした。
(Ⅲ-1)金属ナノワイヤ間のナノ力学特性の解析 ナノワイヤ間のファンデルワールス力を解析するために、1本のナノワイヤと平表面間の凝集エネルギーを計測した。また、ナノワイヤのフック&ループ構造の力学特性の解析には、基板上に生成したナノワイヤに原子間力顕微鏡用シリコンカンチレバーの先端を近づけて曲げ変形させ、変形したナノワイヤとAFM探針間に形成したフック&ループの引張応力を、AFMカンチレバーのたわみにより計測した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初予定されていた本年度の研究計画を順調に実施した上、ポア密度を従来の1/4以下を達成し、従来では存在しなかった低密度ポーラス材料の創製を実現した。

今後の研究の推進方策

(Ⅰ-3)パターン状電気伝導ナノワイヤ面ファスナーの創製
パターン状電気伝導ナノワイヤ面ファスナー(ECNSF)の創製をアルミニウムの陽極酸化プロセス、電着プロセス、微細加工プロセスにより実現する。まずシリコン基板上にスパッタ蒸着法によりパターン状のクロム薄膜を形成し、その後同様にしてパターン状のCu薄膜を形成する。次にシリコン基板上にレジストを塗布し、レジスト上にCu薄膜を形成する。レジスト及び形成したCu薄膜上に絶縁膜をコーティングし、電着プロセスでの絶縁性をもたせる。また、形成したCu薄膜上にパターン状のアルミニウムを蒸着し、陽極酸化プロセスによりポーラスアルミナを形成する。さらに、電着プロセスにより、作製したポーラスアルミナ内へCuを充填する。最後に、レジストを除去し、エッチングプロセスによりポーラスアルミナを除去する。以上のプロセスによりECNSFの創製を実現する。
(Ⅱ-2)ECNSFの多チャンネル電子輸送機構の解明
作成したECNSFを用いて、Cu薄膜をコーティングした導電性基板に接続させ、単一ECNSFの多チャンネル電子輸送機能を評価する。また、金属ナノワイヤ導電率のその場計測の研究成果を踏まえて、ナノワイヤの直径、密度などによるECNSFの多チャンネル電子輸送機能に及ぼす影響を明らかにする。
(Ⅲ-2)ECNSFのナノ力学特性の解析
作成したECNSFを用いて、Cu薄膜を有する基板に接着させ、ECNSFへの予荷重とECNSFの電気抵抗との関係を計測する。そして前年度の金属ナノワイヤ間のナノ力学特性の解析結果を利用し、電気抵抗と接触表面積の関係からECNSFのファンデルワールス力の評価モデルを構築する。また、ファンデルワールス力を分離したECNSFのフック&ループ構造のナノ力学特性の評価モデルを構築する。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Detection and quantitative evaluation of defects in glass fiber reinforced plastic laminates by microwaves2015

    • 著者名/発表者名
      A. Hosoi, Y. Yamaguchi, Y. Ju, Y. Sato, T. Kitayama
    • 雑誌名

      Composite Structures

      巻: 128 ページ: 134-144

    • DOI

      10.1016/j.compstruct.2015.03.050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon nanotube array inducing osteogenic differentiation of human mesenchymal stem cells2015

    • 著者名/発表者名
      B. Xu, Y. Ju, Y. Cui, G. Song
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering C

      巻: 51 ページ: 182-188

    • DOI

      10.1016/j.msec.2015.02.052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of precise optimal cyclic strain for tenogenic differentiation of mesenchymal stem cells using a non-uniform deformation field2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Morita, T. Sato, S. Watanabe, Y. Ju
    • 雑誌名

      Experimental Mechanics

      巻: 55 ページ: 635-640

    • DOI

      10.1007/s11340-014-9965-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of Anodic Aluminum Oxide Template and Copper Nanowire Surface Fastener2014

    • 著者名/発表者名
      H. Teshima, K. Kojima, Y. Ju
    • 雑誌名

      Journal of Electronic Packaging

      巻: 136 ページ: 044510-1-4

    • DOI

      10.1115/1.4028316

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Core-Shell Nanowire Based Electrical Surface Fastener Used for Room-Temperature Electronic Packaging Bonding2014

    • 著者名/発表者名
      P. Wang, Y. Ju, A. Hosoi
    • 雑誌名

      Electronic Materials Letters

      巻: 10 ページ: 503-507

    • DOI

      10.1007/s13391-014-8005-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth of 3-D flower/grass-like metal oxide nanoarchitectures based on catalyst-assisted oxidation method2014

    • 著者名/発表者名
      L. Hu, Y. Ju, A. Hosoi
    • 雑誌名

      Nanoscale Research Letters

      巻: 9 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1186/1556-276X-9-116

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fabrication of AFM probe with CuO nanowire formed by stress-induced method2014

    • 著者名/発表者名
      A. Hosoi, H. Koto, Y. Ju
    • 雑誌名

      Microsystem Technologies

      巻: 20 ページ: 2221-2229

    • DOI

      10.1007/s00542-014-2317-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reflow of lead-free solder by microwave heating2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Ju, H. Yamauchi, H. Oshima, K. Tanaka
    • 雑誌名

      International Journal of Materials and Structural Integrity

      巻: 8 ページ: 33-41

    • DOI

      10.1504/IJMSI.2014.064771

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth of Cu2O flower/grass-like nano architectures and their photovoltaic effects2014

    • 著者名/発表者名
      L. Hu, Y. Ju, M. Chen, A. Hosoi, S. Arai
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 305 ページ: 710-715

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2014.03.182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of p38, ERK1/2, focal adhesion kinase, RhoA/ROCK and cytoskeleton in the adipogenesis of human mesenchymal stem cells2014

    • 著者名/発表者名
      B. Xu, Y. Ju, G. Song
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 117 ページ: 624-631

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2013.10.018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] tLyP-1-conjugated Au-Nanorod@SiO2 core-shell nanoparticles for tumor-targeted drug delivery and photothermal therapy2014

    • 著者名/発表者名
      B. Xu, Y. Ju, Y. Cui, G. Song, Y. Iwase, A. Hosoi, Y. Morita
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 30 ページ: 7789-7797

    • DOI

      10.1021/la500595b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of tenogenic differentiation in human mesenchymal stem cells by terahertz waves for measurement of the optical property of cellular suspensions2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Morita, K. Azuchi, Y. Ju, S. Suzuki, B. Xu, S. Yamamoto
    • 雑誌名

      Measurement Science and Technology

      巻: 25 ページ: 065703-1-8

    • DOI

      10.1088/0957-0233/25/6/065703

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of the displacement distribution and stress intensity factor of fatigue crack healed by a controlled high-density electric current field2014

    • 著者名/発表者名
      A. Hosoi, T. Yano, Y. Morita, Y. Ju
    • 雑誌名

      Fatigue & Fracture of Engineering Materials & Structures

      巻: 37 ページ: 1025-1033

    • DOI

      10.1111/ffe.12175

    • 査読あり
  • [学会発表] Fabrication of Fe2O3 nanowire arrays used for solar water splitting2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Xie, Y. Ju
    • 学会等名
      The Ninth International Forum on Advanced Material Science and Technology
    • 発表場所
      Xiamen, China
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-03
  • [学会発表] Investigation of interatomic force under the tip of microwave-AFM probe2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Ju, K. Hifumi
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Manipulation, Manufacturing and Measurement on the Nanoscale
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-31
    • 招待講演
  • [学会発表] CVD法により作製したカーボンナノチューブシートの性状及び配向評価2014

    • 著者名/発表者名
      中川智貴,細井厚志,巨陽
    • 学会等名
      日本機械学会2014年度年次大会
    • 発表場所
      東京電機大学,東京都
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] ガスセンサー用カーボンナノチューブシートの開発2014

    • 著者名/発表者名
      厳可逸, 細井厚志, 巨 陽
    • 学会等名
      日本機械学会2014年度年次大会
    • 発表場所
      東京電機大学,東京都
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] ポーラスアルミナテンプレートの最適化及びナノワイヤ面ファスナーの創製2014

    • 著者名/発表者名
      小島康平, 巨陽
    • 学会等名
      日本機械学会2014年度年次大会
    • 発表場所
      東京電機大学,東京都
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] 高秩序シリコンナノワイヤアレイの開発2014

    • 著者名/発表者名
      野田修司, 森田康之, 巨陽
    • 学会等名
      M&M2014カンファレンス
    • 発表場所
      福島大学,福島市
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-21
  • [学会発表] マイクロ波による局所領域の原子間力に及ぼす影響の実験的評価2014

    • 著者名/発表者名
      一二三和馬, 細井厚志, 森田康之, 巨陽
    • 学会等名
      M&M2014カンファレンス
    • 発表場所
      福島大学, 福島市
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-21
  • [学会発表] Evaluation on stem cell differentiation into tenocyte by AFM to measure cellular elastic moduli2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Morita, T. Mukai, Y. Ju, S. Watanabe
    • 学会等名
      International Symposium on Mechanobiology 2014
    • 発表場所
      Okayama, Japan
    • 年月日
      2014-05-20 – 2014-05-23

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi