• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

次世代マッキベン人工筋の実現

研究課題

研究課題/領域番号 26249028
研究機関東京工業大学

研究代表者

鈴森 康一  東京工業大学, 工学院, 教授 (00333451)

研究分担者 脇元 修一  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (40452560)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード人工筋肉 / アクチュエータ / 筋骨格ロボット / 空圧人工筋 / ソフトアクチュエータ
研究実績の概要

現在の人型ロボットと実際のヒトの身体の駆動機構は大きく異なっており,これが両者の運動特性に様々な違いを生んでいる.しなやかで「生き物らしい」運動特性を持ったロボットを実現するには,十分な収縮能力を持ち,集積して超多自由度機構を駆動できる「人工筋」の実現が鍵となる.
本研究では①「電気駆動」と「多繊維構造」を特徴とする「次世代マッキベン人工筋」を実現し,②「筋骨格ロボット機構」に適用してその可能性を実証することを目的としている.
①マッキベン人工筋の電気駆動と多繊維構造化に関しては,本年度は,前年度までに開発したプロトン交換膜を,筋肉やロボットに適用した.具体的には,バックス型人工筋,マッキベン型人工筋,自立型ロボットに適用し,電気でコントロールできる人工筋,ならびに完全自立のガス圧駆動ロボットの動作に成功した.

②筋骨格ロボットに関しては,顎関節機構を実現し,従来のモータでは不可能であった省スペースへの配置,ならびに,冗長駆動を実現し,人間の顎と類似した動きの実現に成功した.また,多繊維化に伴う筋肉間の干渉をモデル化し,多繊維紡錘筋の動作モデルを作り上げた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

①マッキベン人工筋の電気駆動と多繊維構造化に関しては,バックス型人工筋,マッキベン型人工筋,自立型ロボットに適用し,電気でコントロールできる人工筋,ならびに完全自立のガス圧駆動ロボットの動作に成功した点を評価する.

②筋骨格ロボットに関しては,顎関節機構を実現し,従来のモータでは不可能であった省スペースへの配置,ならびに,冗長駆動を実現し,人間の顎と類似した動きの実現に成功した点,ならびに,多繊維化に伴う筋肉間の干渉をモデル化し,多繊維紡錘筋の動作モデルを作り上げた点を評価する.

今後の研究の推進方策

電動のマッキベン型人工筋の長尺化を進める.
また,首,手といったより高度の冗長度を有する筋骨格駆動系に取り組むと同時に,そのモデル化を行い,本研究の最終目標である,筋骨格駆動系による生体模倣デザイン法の確立にむけて体系化を見据えながらまとめていく.

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] マレーシア工科大学(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      マレーシア工科大学
  • [雑誌論文] Energy regenerative hose-free pneumatic actuator2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Wada, Hiroyuki Nabae, Takaaki Kitamori, Koichi Suzumori
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators A: Physical

      巻: Volume 249 ページ: 1-7

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.sna.2016.07.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Musculoskeletal lowerlimb robot driven by multifilament muscles2016

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Kurumaya, Koichi Suzumori, Hiroyuki Nabae, Shuichi Wakimoto
    • 雑誌名

      Robomech Journal

      巻: Springer Open, 3, 18 ページ: 3, 18

    • DOI

      10.1186/s40648-016-0061-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of a Hose-Free FMA Driven by a Built-In Gas/Liquid Chemical Reactor2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Wada, Hidehiro Kametani, Koichi Suzumori, Shuichi Wakimoto
    • 雑誌名

      International Journal of Automation Technology

      巻: Vol. 10, No. 4 ページ: 511-516

    • DOI

      10.20965/ijat.2016.p0511

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 研究室紹介「東京工業大学工学院鈴森・遠藤研究室」2016

    • 著者名/発表者名
      鈴森康一
    • 雑誌名

      日本フルードパワーシステム学会誌

      巻: Vol. 46, No. 6 ページ: 53-56

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] New concept and fundamental experiments of a smart pneumatic artificial muscle with a conductive fiber2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Wakimoto, Junpei Misumi, Koichi Suzumori
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators: A. Physical

      巻: Vol.A250 ページ: 48-54

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.sna.2016.08.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 空気圧駆動細径人工筋の基礎特性と応用例2016

    • 著者名/発表者名
      脇元修一
    • 雑誌名

      加工技術

      巻: Vol.51,No.12 ページ: 35-40

  • [学会発表] Proposal of Pneumatic Rubber Muscles with Shape-Memory Polymer Reinforcement Fibers Realizing Desirable Motion2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Maeda, Shuichi Wakimoto, Shigeyoshi Yahara
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics
    • 発表場所
      青島,中国
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Pneumatic Robots --- their Applications and Horse-free Drive ---2016

    • 著者名/発表者名
      Koichi Suzumori
    • 学会等名
      CEMS Topical Meethingon Soft Robotics
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2016-10-27 – 2016-10-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Untethered Three-Arm Pneumatic Robot using Hose-free Pneumatic Actuator2016

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Kitamori, Akira Wada, Hiroyuki Nabae, Koichi Suzumori
    • 学会等名
      The 2016 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • 発表場所
      韓国,太田市
    • 年月日
      2016-10-09 – 2016-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] 空圧ラバチュエータの応用展開2016

    • 著者名/発表者名
      鈴森康一
    • 学会等名
      ロボット学会 第101会ロボット工学セミナー やわらかいロボット、やわらかいデバイス
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 細径人工筋の実用化2016

    • 著者名/発表者名
      鈴森康一
    • 学会等名
      2016年度日本機械学会年次大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 細径マッキベン人工筋を用いた筋骨格ロボットの歩行動作実現2016

    • 著者名/発表者名
      森田隆介, 鈴森康一, 車谷駿一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-11
  • [学会発表] 多繊維構造人工筋における筋繊維間干渉のモデリング2016

    • 著者名/発表者名
      車谷駿一, 鈴森 康一, 難波江, 脇元 修一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-11
  • [学会発表] 筋骨格ロボット顎関節の試作研究2016

    • 著者名/発表者名
      車谷駿一, 森田 隆介, 鈴森 康一, 難波江
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-11
  • [学会発表] 気液可逆反応を利用したガス圧アクチュエータ -第5報 変位フィードバック制御の実現-2016

    • 著者名/発表者名
      和田 晃, 難波江裕之, 鈴森 康一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-11
  • [学会発表] 自立型空圧3腕ロボットの試作2016

    • 著者名/発表者名
      北守 隆旺, 和田 晃, 難波江 裕之, 鈴森 康一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-11
  • [図書] ソフトアクチュエータの材料・構成・応用技術2016

    • 著者名/発表者名
      鈴森康一, 車谷駿一
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      S&T出版株式会社
  • [備考] 東京工業大学 鈴森・遠藤研究室 Research 人工筋肉とソフトロボティクス

    • URL

      http://www-robot.mes.titech.ac.jp/research/pamsoftrobo.html

  • [備考] Musculoskeletal Robot by Multifilament Muscles

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=0ZBD2tcKOU4

  • [備考] Untethered Pneumatic Robot

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=1HdX9CNTZso&t=2s

  • [備考] Tube-free pneumatic rubber actuator

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=fdnL12aaszc

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi