研究課題/領域番号 |
26249033
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
河村 篤男 横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80186139)
|
研究分担者 |
元井 直樹 神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 講師 (10611270)
藤本 康孝 横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60313475)
下野 誠通 横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90513292)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 電気自動車 / 高効率チョッパ / 駆動系 / モード走行 / SiC |
研究実績の概要 |
平成27年度においては、平成26年度に開発研究した各技術の評価試験および駆動EV試験車(KANA)の改良・改造設計を実施した。 研究計画Aにおいては前年度に開発したチョイ付けチョッパ(略してHEECSチョッパ)の単体性能評価試験を実施し、幅広い出力電圧範囲で定常状態においてHEECS駆動効率99.3%が実現できたことを確認した。また、車載搭載に向けてHEECSチョッパの性能改善および小型化に取り組み、スイッチング周波数30kHzおよび60kHzの2種類のHEECSを製作した。その結果、40%の部分昇圧の条件下で、20kw出力で99.0%、5kw出力で99.5%の効率を実測した。 研究計画Bにおいては、HEECSチョッパを用いて定常状態(力行と回生)の走行試験を実施し、インバータおよびモータ駆動系の定常状態の効率をトルクー速度平面上で実測した。また、走行に伴うSOC低下と連動しバッテリ出力電圧を低下させ、SOC低下に伴うバッテリ電圧補償の単体試験を実施した。 研究計画Cにおいては、モータテストベンチにHEECSチョッパを実装し、定常状態で、総合効率を実測した。T-PWAM方式を用いたインバータ駆動実現のためのチョッパ出力制御を行った。JC08走行モードでの平均走行速度と平均トルクの計算および、上記のモータテストベンチでの総合効率(定常状態)のデータから、一充電走行距離が5%程度延伸することを確認した。ただし、チョッパ直流電圧の最適制御およびT-PWAMモータ制御はまだ組み込み準備中であった。 研究計画Dにおいては、最終年度の評価試験をEV試験車(KANA)と同等なモータテストベンチでの測定に置き換えることに向けて、各種準備とそのための開発技術を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ほぼ予定通りに研究は進行している。やや計画に対して遅れているのは、モータテストベンチでのモード走行試験(過渡状態試験)の実施であるが、次年度に実施予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
2年目の研究はやや遅れが出た部分があるが、全体としてはほぼ計画通りに遂行した。3年目は当初の申請書予定通りに遂行できると予想している。最終年度目(3年間の最終年度)の実証試験として、EV試験車(KANA)を用いたシャーシダイナモ試験実施が当初計画されていたが、予算との関係から、KANAと同じインバータ・モータを使用しているモータテストベンチでのモード走行試験による最終評価を予定している。
|