• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

人間型ロボットハンドの手全体の力覚提示によるマスター・スレーブシステムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 26249063
研究機関岐阜大学

研究代表者

川崎 晴久  岐阜大学, 工学部, 特任教授・名誉教授 (40224761)

研究分担者 山田 貴孝  岐阜大学, 工学部, 教授 (00273318)
毛利 哲也  岐阜大学, 工学部, 准教授 (40418728)
上木 諭  豊田工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (50467213)
研究期間 (年度) 2014-06-27 – 2017-03-31
キーワード遠隔操作 / ロボットハンド / ハプティックインターフェイス / 外乱オブザーバ / マスター・スレーブ制御
研究実績の概要

研究は次の4課題を実施した:1)複合型ハンドハプティックインターフェイスの構成法、2)物体の物理パラメータのアクティブセンシング、3)指腹部・掌の力感覚によるマスター・スレーブ制御の改良、4)安全・確実な操作を支援するマスター・スレーブシステムの構成法。その概要は、次の通りである。
多点接触における力覚の受容特性と操作性の評価を基に、指腹部提示機構の提示力と信頼性を高める改良により、複合型ハンドハプティックインターフェイスの性能向上を図った。スレーブ制御では、視覚情報から大凡の形状を推定して物体操作が可能であるが、対象物体の剛性、粘性等の検出が可能になれば、物体の把持・操作性が飛躍的に向上する。そこで、スレーブロボットによる物体の物理パラメータ(剛性、粘性等)を推定するシステムを構築した。
遠隔のロボットハンドの位置・姿勢を操作する人間の手の位置姿勢に一致させて、指腹部・掌の力感覚によるマスター・スレーブ制御の実験評価を行った。この結果、ロボットハンドの位置・姿勢は、ハプティクスハンドの位置姿勢でなく、操作する人間の手の位置姿勢とすることで操作性が改善できることが示された。一方で、これまでのシステムは自由度が多い複雑なシステムであるので、4指12自由度ハンドの簡易型マスタ・スレーブを構築し、接触位置、接触パラメータの推定を行った。
マスター・スレーブシステムにおいて、干渉抑制制御手法をスレーブの位置制御と統合して行い、マスター側の操作支援システムとしての硬さ表示と生体信号による操作者の操作時における状態の観測を行った。また、操作時における堅実性の向上のため、非線形外乱オブザーバの開発を行った。また、安全・確実な支援を実現するため、スレーブシステムについて外部環境との最短距離やロボットの状態を可視化するシステムを構築した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 4件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] HIWIN Technologoes Corp.(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      HIWIN Technologoes Corp.
  • [雑誌論文] Haptic Interface for Displaying Softness at Multiple Fingers: Combining a Side-faced-type Multi-fingered Haptic Interface Robot and Improved Softness-display Devices2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Endo, Ayaka Kusakabe, Yuta Kazama, Haruhisa Kawasaki
    • 雑誌名

      IEEE/ASME Transactions on Mechatronics

      巻: Vol. 21, No. 5 ページ: 2343-2351

    • DOI

      10.1109/TMECH.2016.2567453

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Bilateral Tele-operated Hand Robot with Communicational Time Delay2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Mouri, Satoshi Ueki, Haruhisa Kawasaki
    • 学会等名
      IFAC 2017 World Congress
    • 発表場所
      Toulouse, France
    • 年月日
      2017-07-09 – 2017-07-14
  • [学会発表] Nonlinear Disturbance Observer for Object Grasping/Manipulation by Multi-Fingered Robot Hand2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ueki, Tetsuya Mouri, Haruhisa Kawasaki
    • 学会等名
      IFAC 2017 World Congress
    • 発表場所
      Toulouse, France
    • 年月日
      2017-07-09 – 2017-07-14
  • [学会発表] 視覚と力覚の提示および接触点位置の推定を伴う遠隔操作による組立作業の研究2017

    • 著者名/発表者名
      近藤真二、村上栄将、山田貴孝、佐藤惇哉、山本秀彦、毛利哲也、川﨑晴久
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2017 in Fukushima
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      2017-05-10 – 2017-05-13
  • [学会発表] Unityと4指ハンドを用いた仮想物体の力覚提示に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      松尾健斗、村上栄将、山田貴孝、佐藤惇哉、山本秀彦、川﨑晴久、毛利哲也
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2017 in Fukushima
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      2017-05-10 – 2017-05-13
  • [学会発表] 人間型ハンドロボットの通信遅延を有する遠隔操作2017

    • 著者名/発表者名
      毛利哲也、山村響、藤井裕太、川﨑晴久
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2017 in Fukushima
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      2017-05-10 – 2017-05-13
  • [学会発表] Controls and Applications of Multi-Fingered Haptic Interface Robots,2017

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Kawasaki
    • 学会等名
      HIWIN Robot Symposium
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      2017-01-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Disturbance Observer Estimating Frictions and External Forces for Robot Manipulators2017

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Kawasaki
    • 学会等名
      HIWIN Robot Symposium
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      2017-01-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Controls and Applications of Multi-Fingered Haptic Interface Robots2017

    • 著者名/発表者名
      Tetuya Mouri
    • 学会等名
      HIWIN Robot Symposium
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      2017-01-07
    • 招待講演
  • [学会発表] ロボットハンドによる外乱オブザーバを利用した把持制御2016

    • 著者名/発表者名
      上木諭,毛利哲也,川崎晴久
    • 学会等名
      第17回 計測自動制御学会SI部門講演会システムインテグレーション部門講演会(SI2016)
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-12-15 – 2016-12-17
  • [学会発表] ロボットハンドの遠隔操作技術2016

    • 著者名/発表者名
      川﨑晴久
    • 学会等名
      第2回メディカルロボット開発支援セミナー、主催 公益財団法人埼玉県産業振興公社
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      2016-12-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Disturbance Observer Estimating Frictions and External Forces for Robot Manipulators2016

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Kawasaki, Satoshi. Ueki
    • 学会等名
      2016 IEEE ANDESCON
    • 発表場所
      Arequipa, Peru
    • 年月日
      2016-10-19 – 2016-10-21
  • [学会発表] 把持対象物と外部環境との接触状態の同定実験(指先の力覚センサを用いた場合)2016

    • 著者名/発表者名
      福島雅史,山田 貴孝,山本秀彦,川﨑晴久,毛利 哲也
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 in Yokohama
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-11
  • [学会発表] 力覚情報の提示と接触パラメタの同定を伴う多指ハンドの遠隔操作の研究2016

    • 著者名/発表者名
      村上栄将,山田貴孝,山本秀彦,川﨑晴久,毛利哲也
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 in Yokohama
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-11
  • [図書] Design and Control of a Hand-Assist Robot with Multiple Degrees of Freedom for Rehabilitation Therapy, Chapter 11 of Virtual Reality Enhanced Robotic Systems for Disability Rehabilitation2016

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Kawasaki, Satoshi Ito, Satoshi Ueki, Tetuya Mouri
    • 総ページ数
      pp.189-234
    • 出版者
      IGI Gloval
  • [図書] Adaptive Control for Multi-Fingered Robot Hands, Chapter 5 of Adaptive Control for Robotic Manipulators2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ueki, Haruhisa Kawasaki
    • 総ページ数
      pp.70-97
    • 出版者
      CRC Press
  • [産業財産権] 外乱オブザーバ及びロボット制御装置2016

    • 発明者名
      川﨑晴久,毛利哲也,上木諭,丸山章、上田和彦、中村一也、小林保幸
    • 権利者名
      岐阜大学、豊田工業高等専門学校、並木精密宝石㈱、㈱不二越
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-198917
    • 出願年月日
      2016-10-07

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi