• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

接着付着界面の複合劣化特性と補修補強後部材の性能予測

研究課題

研究課題/領域番号 26249064
研究機関北海道大学

研究代表者

上田 多門  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00151796)

研究分担者 古内 仁  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60165462)
佐藤 靖彦  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60261327)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード補強設計 / 接着付着特性 / 接着工法 / 増厚工法 / 複合劣化 / 長期性能
研究実績の概要

(1)FRP接着工法の耐久性試験に関しては,国内外の企業による実務に適用されている6つのシステムの浸潤環境の影響を15ヶ月間の期間にわたり比較試験をし,接着・含浸樹脂は引張強度が少し低下するものがあること,せん断付着強度は,システムによって多少低下するものの,樹脂の引張強度とは密接な相関はなかった.せん断剥離破壊モードは,コンクリートの凝集破壊から,付着界面剥離破壊へと変わった.
(2)セメント系増厚工法の耐久性試験に関しては,国内企業(2社)により実務に適用されている複数のシステムの温度の影響を1ヶ月間にわたり試験を行った結果,高温(60度)の影響は,1日で見られ,セメント系材料(PCM)の強度及び付着強度は顕著に低下する.試験時の温度を常温に下げると強度は回復する.破壊モードは付着界面剥離破壊からPCMの凝集破壊へと変わった.
(3)FRP接着工法の剥離耐力向上技術開発に関しては,ポリウレア層を設けた炭素繊維シートとコンクリート間の付着特性に関する検討を行った.試験温度が60度以下であれば付着強度の低下が起こらないことを実験的に明らかにするとともに,実用的な有限要素解析用の付着モデルを構築した.
(4)セメント系増厚工法の剥離耐力向上技術開発に関しては,下面増厚端部に設置するアンカー筋の長さおよび位置を変数として実験を行い,アンカーによる補強効果を確かめた.実験によって,増厚端部補強筋の引張力によって生じる割裂破壊面の局部曲げ応力の一部をアンカー筋が受け持つことが示された.
(5)凍害と荷重による複合劣化に関しては,凍結融解繰り返し作用下のコンクリートの変形挙動のモデルを構築し,実験結果を推測できることを示した.また,荷重作用を合わせて受ける場合の変形や強度推定モデルの構築中である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1)接着工法と増厚工法の耐久性に関しては,予定とおり進捗しており,研究の成果も論文や国際会議などで公表している(公表決定のものを含む).
(2)接着工法と増厚工法の剥離耐力向上技術に関しては,予定とおり進捗しており,研究の成果も国内外の会議で公表している.
(3)複合劣化の推定モデルに関しても,予定とおり進捗しており,研究の成果を論文や国際会議において公表している.

今後の研究の推進方策

(1)接着工法と増厚工法の耐久性に関しては,FRP接着工法の湿潤環境条件下の長期耐久性試験とPCM増厚工法の温度条件下の長期耐久性試験を平成27年度まで実施し区切りを付ける.なお,一部の供試体をさらに長期の耐久性試験用として残す.また,平成27年度と28年度を使い,年間の温度変化を想定した低温域(氷点下)から高温域(70℃程度)までの温度変化条件下の,接着付着界面とPCM・既設部コンクリートの長期耐久性試験を行う.FRP接着工法とPCM増厚工法の湿潤環境と温度の複合条件下の長期耐久性試験を平成28年度まで行なう.FRP接着工法とPCM増厚工法の荷重条件と湿潤環境条件との複合劣化条件下の長期耐久性試験を平成27年度に開始し,28年度まで実施する.荷重条件としては,持続荷重と疲労荷重を選び,荷重条件のみを与えた場合と湿潤環境条件との複合条件下の場合との比較を行なう.
(2)セメント系増厚工法の剥離耐力向上技術開発に関しては,アンカーによる補強効果推定モデルの構築を実験的手法に基づき目指す.
(3)複合劣化の推定モデルに関しては,メソスケールの統一モデルの拡張を引き続き行ない,凍害と疲労の複合劣化としての損傷シミュレーションが可能になるようにするとともに,損傷コンクリートのマクロスケールの材料特性モデル構築を平成28年度までに行なう.これにより,通常の数値解析手法(FEM解析手法等)を適用した,凍害と疲労の複合劣化を受けた増厚補強後のコンクリート床版の構造性能の予測を可能とする.
(4)本研究の成果をも取り込むとともに,国内の最新の研究成果に基づき,セメント系増厚補強工法の指針を作成し,土木学会から刊行するための素案とする.

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Stress analysis for concrete materials under multiple freeze-thaw cycles2015

    • 著者名/発表者名
      Fuyuan Gong, Evdon Sicat, Dawei Zhang and Tamon Ueda
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology

      巻: 13 ページ: 545-557

    • DOI

      10.3151/jact.13.124

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] INVESTIGATION ON MOISTURE BEHAVIOR FOR DIFFERENT FRP-CONCRETE BONDED SYSTEMS2015

    • 著者名/発表者名
      Justin SHRESTHA, Tamon UEDA, Dawei ZHANG
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 37 ページ: 6頁

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] STUDY ON BEHAVIOR OF POLYMER CEMENT MORTAR IN SEVERE ENVIRONMENTAL CONDITIONS2015

    • 著者名/発表者名
      Khuram RASHID, Tamon UEDA, Toshifumi SATOH, Dawei ZHANG and Seiji FUJIMA
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 37 ページ: 6頁

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Durability of FRP Concrete Bonds and Its Constituent Properties under the Influence of Moisture Conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Justin Shrestha, Tamon Ueda, and Dawei Zhang
    • 雑誌名

      Journal of Materials in Civil Engineering, ASCE

      巻: 26 ページ: A4014009-1-14

    • DOI

      DOI: 10.1061/(ASCE)MT.1943-5533.0001093

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MESOSCALE SIMULATION OF DAMAGE FOR MORTAR AND CONCRETE DURING FREEZE-THAW CYCLES2014

    • 著者名/発表者名
      Fuyuan Gong, Yi Wang, Tamon Ueda and Dawei Zhang
    • 雑誌名

      RILEM Proceedings

      巻: PRO 91 ページ: 479-486

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Modeling Flexural Behavior of RC Beams Strengthened with FRP by Using RBSM2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Sato and Khalid Farah
    • 学会等名
      4th International Symposium on Life-Cycle Civil Engineering
    • 発表場所
      RIHGA Royal Hotel andWaseda University, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
  • [学会発表] Bond behaviors of RC strengthened with polyurea resin and CF sheet at high temperature2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki Arazoe, Takahiro Arai, Ssinichi Yamanobe, Akira Kobayashi and Yasuhiko Sato
    • 学会等名
      4th International Symposium on Life-Cycle Civil Engineering
    • 発表場所
      RIHGA Royal Hotel andWaseda University, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
  • [学会発表] Material Conditions Necessary for Strengthening Concrete Structures2014

    • 著者名/発表者名
      UEDA Tamon
    • 学会等名
      2nd International Conference on Sustainable Civil Engineering Structures and Construction Materials
    • 発表場所
      Gadjah Mada University, Yogyakarta,Indoensia
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Theoretical model for estimation of ice content of concrete by using electrical measurements2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Wang, F. Gong, T. Ueda and D. Zhang
    • 学会等名
      2nd International Conference on Sustainable Civil Engineering Structures and Construction Materials
    • 発表場所
      Gadjah Mada University, Yogyakarta, Indonesia
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-25
  • [学会発表] DEBONDING IN STRENGTHENED CONCRETE MEMBERS2014

    • 著者名/発表者名
      UEDA Tamon
    • 学会等名
      The 6th International Conference of Asian Concrete Federation
    • 発表場所
      The-K Seoul Hotel, Seoul, Korea
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
    • 招待講演
  • [学会発表] TENSILE STRENGTH AND FAILURE MODES OF CONCRETE REPAIRED BY POLYMER CEMENT MORTAR IN HOT REGION2014

    • 著者名/発表者名
      Khuram Rashid, Tamon Ueda, Dawei Zhang and Seiji Fujima
    • 学会等名
      The 6th International Conference of Asian Concrete Federation
    • 発表場所
      The-K Seoul Hotel, Seoul, Korea
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] ストランドシート補強RCはりの曲げ耐力2014

    • 著者名/発表者名
      高椅義裕,小林朗,荒添正棋,佐藤靖彦
    • 学会等名
      土木学会第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学,豊中市
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] 高温時におけるポリウレア樹 脂層を有する炭素繊維シート補強工法の付着特性(1)実験的検討2014

    • 著者名/発表者名
      荒添正棋,小林朗,山野辺慎一,新井崇裕,佐藤靖彦
    • 学会等名
      土木学会第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学,豊中市
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] 高温時におけるポリウレア樹 脂層を有する炭素繊維シート補強工法の付着特性(2)2014

    • 著者名/発表者名
      新井崇裕,山野辺慎一,荒添正棋,小林朗,佐藤靖彦
    • 学会等名
      土木学会第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学,豊中市
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] 下面増厚工法における定着アンカーの補強効果2014

    • 著者名/発表者名
      江口直也,古内 仁,林 承燦,田村哲也
    • 学会等名
      土木学会第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学,豊中市
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] Effect of primer and surface preparation on the FRP-concrete bond2014

    • 著者名/発表者名
      Justin SHRESTHA, Tamon UEDA and Dawei ZHANG
    • 学会等名
      The 7th International Conference on FRP Composites in Civil Engineering (CICE 2014)
    • 発表場所
      University of British Columbia, Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-24
  • [学会発表] Bonding and Flexural Behavior of RC Members with CFRP Strand Sheets – Polyurea Soft Layer System2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki Arazoe, Yasuhiko Sato, Yoshihiro Takahashi, and Akira Kobayashi
    • 学会等名
      The 7th International Conference on FRP Composites in Civil Engineering (CICE 2014)
    • 発表場所
      University of British Columbia, Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-24
  • [学会発表] Tensile Bond Between Substrate Concrete and Normal Repairing Mortar under Freeze–Thaw Cycles2014

    • 著者名/発表者名
      Ye Qian, Dawei Zhang and Tamon Ueda
    • 学会等名
      The 4th International Conference on the Durability of Concrete Structures
    • 発表場所
      Purdue University, West Lafayette, IN, USA
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-26
  • [学会発表] Physical Model and Mesoscale Simulation of Mortar and Concrete Deformations under Freeze–Thaw Cycles2014

    • 著者名/発表者名
      F. Gong, E. Sicat, Y. Wang, T. Ueda, and D. Zhang
    • 学会等名
      The 4th International Conference on the Durability of Concrete Structures
    • 発表場所
      Purdue University, West Lafayette, IN, USA
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-26
  • [備考]

    • URL

      http://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/maintenance/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi