• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

地震が引き起こす深層,浅層地盤内の変形,応力変化の抽出と国土保全への反映

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26249069
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

小長井 一男  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (50126471)

研究分担者 早野 公敏  横浜国立大学, その他の研究科, 教授 (40302632)
竹内 渉  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (50451878)
清田 隆  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (70431814)
菊本 統  横浜国立大学, その他の研究科, 准教授 (90508342)
連携研究者 池田 隆明  長岡技術科学大学, 大学院工学研究科, 教授 (40443650)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード地震防災 / 国土保全 / 地震工学
研究成果の概要

地震の被害調査では,被災地の地震記録が皆無であることも少なくなく,人的・物的被害の大きな代価を払いながらもその教訓が十分に得られないことがある.一方で履歴材料である地盤には、過去の地震災害の痕跡が変形や応力変化の形で明瞭に残されている場合が少なくない。当初検討対象にしていた東日本大震災の地盤変形痕跡に加え、本研究期間中に発生した2015年ネパール・ゴルカ地震、そして2016年の熊本地震で現れた地盤変形と被害の関係も調査の対象とし、これらの地震が残した地盤変形から科学的に読み取れる情報を整理し公表するとともに、復興や国土保全に関わる機関への提供を行った。

自由記述の分野

地震工学、地盤工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi