• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

可能最大洪水に対応できる数理科学的な河川計画手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 26249072
研究機関中央大学

研究代表者

山田 正  中央大学, 理工学部, 教授 (80111665)

研究分担者 萬矢 敦啓  国立研究開発法人土木研究所, その他部局等, 研究員 (00314740)
安田 浩保  新潟大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (00399354)
藤田 一郎  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10127392)
山田 朋人  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10554959)
清水 義彦  群馬大学, その他部局等, 教授 (70178995)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード可能最大降雨量 / 極値統計理論 / 実河川の流量観測 / 河床波の力学機構 / 流出解析 / 画像解析 / 河床形態の変化
研究実績の概要

本研究では,流域一体に取扱う治水計画やリスクガバナンスの情報基盤が実現できる数理科学的な河川計画手法を確立するため,<タスク-1>(:河川計画に不可欠な水文学と水理学の基盤概念の更新)と<タスク-2>(:経験的要素を排除した数理科学的な河川計画法の確立)に大別して研究を遂行している.また,<タスク-1>は水文学的な研究項目,水理学的な研究項目に分類し,<タスク-2>において<タスク-1>における各々の研究成果が相互作用的に結合する事を念頭に置いて,各研究者が研究を行なっている.
平成27年度は平成26年度に引き続き,①可能最大降雨量に対応した極値統計理論の構築及び気候モデルを用いた水文学的な妥当性の検証,②気候モデルに基づく流域毎の物理的な損失降雨量の推定を行った.また,③物理的な損失雨量と降雨の時空間偏在を考慮した流出解析法の検証も並行して行った.具体的には,現在観測値として用いられている降雨量に内在する不確実性を確率過程として扱い降雨流出過程に導入し,堤防からの越水や破堤するリスクを算出する基礎理論を提案した.
加えて,<タスク-1>の研究項目として,平成26年度に引き続き④実河川の流量観測に基づく小規模河床形態の形状抵抗と流砂量への影響の推定,及び⑤安定性が理論的に担保された境界適合法の開発と⑥中規模河床形態の統一的な解釈の確立を行った.特に,平成27年度において④実河川の流量観測に基づく小規模河床形態の形状抵抗と流砂量への影響の推定では,利根川上流域の八斗島基準点において,本研究で対象とする規模の出水時に洪水観測を行い,洪水時の流量データを取得し解析を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

期間全体の前半から中盤に位置付けられる平成27年度は,<タスク‐1>で掲げた研究が9割程度の達成度で予定通り進行している.可能最大降雨量に対する確率統計理論の確立と物理的妥当性の検証では,鬼怒川の堤防決壊をもたらした記録破りの大規模降雨である平成27年9月関東・東北豪雨を対象に,確率年の再推定や地上雨量観測所数と流域平均降雨量の関係を統計学的に分析した.物理的な損失雨量と降雨の時空間偏在を考慮した流出解析法や,レーダ雨量計観測値に基づく降雨の時空間偏在性の把握及び山地流域の飽和経験の体系化に関する研究においても,当初の見込み通りの研究成果を得ている.特にレーダ雨量計観測値を用いた研究では,降雨の不確実性を評価する新たな理論的枠組を提示し,河川堤防からの越水や破堤するリスクを算出した.一方で,実河川の流量観測に基づいた小規模河床形態がもたらす形状粗度の把握に関する研究も過去の観測データのデータ整理や理論的な研究を予定通り進めており,特に平成27年度は,本研究で対象とする大規模出水時に流量観測を行い,得られたデータの整理及び解析を行った.また,中小規模の河床形態の形状抵抗と流砂量推定の基となる実河川の流量について,新しい観測技術であるUAV(ドローン)を用いた方法や,電波式流速水位計や河床と水位の同時計測法を用いて算出する手法を構築し,平成28年度以降の大規模出水時の観測で使用する予定である.

今後の研究の推進方策

平成28年度は平成27年度までに得られた研究成果に基づき,本研究の<タスク-2>に位置付ける,現在の河川計画が有する二つの欠落(経験的な概念の混在と理論の不完全性,水文及び水理の相互作用の欠如)を解消した数理科学的な河川計画の確立に取り組む.さらに平成27年度までの水文学的研究である可能最大降雨量に対する確率統計理論の確立と物理的妥当性の検証及び,水理学的研究である中規模河床形態の統一的な解釈の確立について平成28年度も引き続き取り組む.これらの研究項目は本研究の根幹を成しており,28年度末に完了させる予定である.平成28年度において<タスク-2>では,平成27年度までに得られた<タスク-1>の研究成果を基に,課題解決に具体的に取りかかる.<タスク-1>で行った河川計画に不可欠な水文学と水理学の基盤概念の更新を行った結果を基にして,<タスク-2>の研究項目を有機的に結合させることにより,本研究の完了時には,既存の計画手法の欠落が抜本的に解消された,可能最大洪水規模の洪水に対応するとともに水文及び水理の相互作用を考慮できる数理科学的な河川計画手法を確立できる見込みである.

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 20件、 オープンアクセス 21件、 謝辞記載あり 11件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 動的光切断法を用いた河床波形成過程における水面・水底面の幾何学形状の計測2016

    • 著者名/発表者名
      星野剛, 安田浩保, 利根川明弘
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72 ページ: I_883-I_888

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 砂州の樹林化と河岸条件が単列蛇行流路の形成に及ぼす影響に関する数値実験2016

    • 著者名/発表者名
      清水義彦・岩見収二・加藤千恵
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72 ページ: I_781-I_786

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 洪水営力による樹木管理後の幼木林動態を踏まえた樹林化抑制手法の考察2016

    • 著者名/発表者名
      小澤宏二・清水義彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72 ページ: I_1057-I_1062

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ゲリラ豪雨に対する都賀川の流出モデル開発と河川監視カメラを活用した水位流量ハイドロの検証2016

    • 著者名/発表者名
      藤田一郎・小林健一郎・奧山貴也・熊野元気
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72 ページ: I_151-I_156

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Large Eddy Simulationによる開水路直角合流部流れの三次元解析2016

    • 著者名/発表者名
      吉村英人・守口良平・藤田一郎
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72 ページ: I_529-I_534

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 浅水状態の桟粗度乱流場における水面変動のパターン変化に関する画像計測による検討2016

    • 著者名/発表者名
      谷昂二郎・藤田一郎・能登谷祐一
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72 ページ: I_559-I_564

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ナビゲーションモードに対応した空中撮影動画のブレ補正と洪水流計測への適用2016

    • 著者名/発表者名
      能登谷祐一・藤田一郎・建口沙彩
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72 ページ: I_877-I_882

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 洪水時のADCPデータに基づく更正係数の分布特性と流量推定の高度化に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      和泉征良・藤田一郎・谷昂二郎・岡田将治・橘田隆史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72 ページ: I_895-I_900

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] COMPUTATION OF THE PROBABILITY DENSITY FUNCTION OF RADIOACTIVITY IN THE HUMAN BODY AND THE EFFECTIVE DOSE BY USING STOCHASTIC PROCESSES BASED ON LUMPED HYDROLOGICAL METHOD2016

    • 著者名/発表者名
      Syota SASAKI, Miji CHOI, Tadashi YAMADA, Tomohito J. YAMADA
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72 ページ: I_457-I_462

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 確率過程の理論に基づく小規模河床波の水理学的考察2016

    • 著者名/発表者名
      徐 承煥・山田 正
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72 ページ: I_733-I_738

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 確率過程論に基づいた降雨流出過程における不確実性評価の理論的枠組の提示2016

    • 著者名/発表者名
      吉見和紘・Chao-Wen WANG・山田 正・山田朋人
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72 ページ: I_1225-I_1230

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A STUDY ON LANDSLIDE ANALYSIS INDUCED BY RAINFALL BASED ON THE STOCHASTIC PROCESS2016

    • 著者名/発表者名
      Chao-Wen WANG, Kazuhiro YOSHIMI, Tadashi YAMADA, Tomohito YAMADA
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72 ページ: I_1279-I_1284

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 石狩川流域泥炭地における地盤沈下量に基づく地下水位変化の推定2015

    • 著者名/発表者名
      山田朋人, 和智光貴, 鈴木英一
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: Vol.71 ページ: I_55-I_60

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] XバンドMPレーダと地上雨量計の降雨検知時間差を利用した降雨量の再推定2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木章弘, 山田朋人
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: Vol.71 ページ: I_257-I_262

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] UNCERTAINTY OF PEAK RUNOFF HEIGHT ASSOCIATED WITH UNCERTAINTY OF WATER HOLDING CAPACITY AND RAINFALL PATTERN2015

    • 著者名/発表者名
      Supraba, I. and. T. J. Yamada
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: Vol.71 ページ: I_17-I_22

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 固定砂州の掘削による中小洪水営力を用いた樹林化抑制と水衝部対策について2015

    • 著者名/発表者名
      清水義彦・岩見収二・大山修
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: 第21巻 ページ: 295-300

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 拡張ISO高感度カメラを用いたSTIV画像解析とDIEX法による河川流量観測2015

    • 著者名/発表者名
      棚橋昌弘・藤田一郎・二瓶泰雄・中本篤嗣・林克恭・甲斐達也・土田宏一
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: 第21巻 ページ: 77-82

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 画像解析による河川流速計測の適用性向上と効率化に向けた撮影・標定技術の開発2015

    • 著者名/発表者名
      小林範之・渡邊明英・野谷靖浩・藤田一郎
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: 第21巻 ページ: 67-70

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 降雨の不確実性に基づく確率過程論を導入した堤防の信頼性評価2015

    • 著者名/発表者名
      Chao-Wen WANG,吉見和紘,辛島史嗣,山田正
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: Vol.71 ページ: I_1-I_6

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 降雨現象の短期的周期特性に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      永田喜大,吉見和紘,永島健,山田正
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: Vol.71 ページ: I_277-I_282

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 安定度を考慮した混合距離に関する微分方程式の提案と大気境界層への適用可能性2015

    • 著者名/発表者名
      銭潮潮,山田正
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: Vol.71 ページ: I_283-I_288

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 2015年9月関東・東北豪雨による洪水氾濫災害2016

    • 著者名/発表者名
      山田正
    • 学会等名
      第60回水工学講演会-河川災害に関するシンポジウム
    • 発表場所
      東北工業大学八木山キャンパス
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 降水・大気場に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      山田朋人
    • 学会等名
      2015年関東・東北豪雨災害 土木学会・地盤工学会合同調査団 関東グループ報告会
    • 発表場所
      主婦会館
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-15
  • [学会発表] 今次災害の全体像と特徴2015

    • 著者名/発表者名
      山田正
    • 学会等名
      2015年関東・東北豪雨災害 土木学会・地盤工学会合同調査団 関東グループ報告会
    • 発表場所
      主婦会館
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-15
  • [学会発表] 集中豪雨対策・気候変動対応等について(鬼怒川の事例等)2015

    • 著者名/発表者名
      山田正
    • 学会等名
      中部建設コンサルタント協会河川技術セミナー
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター
    • 年月日
      2015-12-09 – 2015-12-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 地球温暖化の予測、適応策、緩和策に関する最新の情報2015

    • 著者名/発表者名
      山田正
    • 学会等名
      平成27年度「沖縄の土木技術を世界に発信する会」シンポジウム
    • 発表場所
      パレット市民劇場
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 底面に平面2次元的に配置された起伏に応答する水面形の把握2015

    • 著者名/発表者名
      大谷和, 星野剛, 安田浩保
    • 学会等名
      土木学会関東支部新潟会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ, 新潟市
    • 年月日
      2015-11-13 – 2015-11-13
  • [学会発表] 不確定性を基礎とした防災・国土計画の在り方2015

    • 著者名/発表者名
      山田正
    • 学会等名
      第23回地球環境シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学工学部応用科学フロンティア研究棟
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-03
    • 招待講演
  • [学会発表] 一般座標による分合流部の平面形状に適した計算点の配置手法について2015

    • 著者名/発表者名
      吉武央気, 中土紘作, 星野剛, 安田浩保
    • 学会等名
      第23回地球環境シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学工学部応用科学フロンティア研究棟
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-04
  • [学会発表] 中規模河床波の統一的な解釈について2015

    • 著者名/発表者名
      安田浩保, 五十嵐拓実
    • 学会等名
      第23回地球環境シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学工学部応用科学フロンティア研究棟
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-04
  • [学会発表] 流路幅の縦断方向の周期的な広狭が中規模河床波の形成に与える影響について2015

    • 著者名/発表者名
      安田浩保, 星野剛, 五十嵐拓実, 利根川明弘, 中土紘作
    • 学会等名
      第23回地球環境シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学工学部応用科学フロンティア研究棟
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-04
  • [学会発表] 動的光切断法を用いた河床波形成過程における水位・河床位の計測2015

    • 著者名/発表者名
      星野剛, 安田浩保, 利根川明弘
    • 学会等名
      第23回地球環境シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学工学部応用科学フロンティア研究棟
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-04
  • [学会発表] Development of UAV-based river surface velocity measurement by STIV based on high-accurate image stabilization techniques2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita, I., Notoya, Y. and Shimono, M.
    • 学会等名
      E-proceedings of the 36th IAHR World Congress
    • 発表場所
      Delft -The Hague, The Netherlands
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Large-scale Particle Image Velocimetry (LSPIV) implementation on smartphone2015

    • 著者名/発表者名
      Tsubaki, R.,Fujita, I., Yu, K. and Muste, M
    • 学会等名
      E-proceedings of the 36th IAHR World Congress
    • 発表場所
      Delft -The Hague, The Netherlands
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical and experimental study of three dimensional flow structures and water surface fluctuations at a right-angled confluence2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura,H.,Fujita, I. and Moriguchi, R.
    • 学会等名
      E-proceedings of the 36th IAHR World Congress
    • 発表場所
      Delft -The Hague, The Netherlands
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrodynamic effects on refugia of cobble-bar vegetation established along river bend2015

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, A., Fujita, I., Asami,K. and Kawatani, T.
    • 学会等名
      E-proceedings of the 36th IAHR World Congress
    • 発表場所
      Delft -The Hague, The Netherlands
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] STIVにおける流速計測の不確かさに関する検証2015

    • 著者名/発表者名
      建口沙彩・藤田一郎
    • 学会等名
      平成27年度関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      摂南大学寝屋川キャンパス
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-30
  • [学会発表] 高精度ブレ補正に基づくAerial STIVの開発2015

    • 著者名/発表者名
      能登谷祐一・藤田一郎
    • 学会等名
      平成27年度関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      摂南大学寝屋川キャンパス
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-30
  • [学会発表] 桟粗度乱流場における水面の 時空間変動特性に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      谷 昂二郎・藤田一郎
    • 学会等名
      平成27年度関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      摂南大学寝屋川キャンパス
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-30
  • [学会発表] マルチコプター撮影映像を用いたAerial STIVの開発とADCPによる精度検証2015

    • 著者名/発表者名
      能登谷祐一・藤田一郎
    • 学会等名
      平成27年度関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      摂南大学寝屋川キャンパス
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-30
  • [学会発表] 桟粗度乱流場における水面変動の発生過程に関する実験的検討2015

    • 著者名/発表者名
      谷 昂二郎・大上旭・藤田一郎
    • 学会等名
      平成27年度関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      摂南大学寝屋川キャンパス
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-30
  • [学会発表] 分布型降雨流出・氾濫モデルを用いた神戸市京橋ポンプ場域における浸水シミュレーョン2015

    • 著者名/発表者名
      西岡誠悟・小林健一郎・熊野元気・藤田一郎
    • 学会等名
      平成27年度関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      摂南大学寝屋川キャンパス
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-30
  • [学会発表] 東日本大震災に対する水文・水資源学会の取り組みと水文学的知見に基づく新たな被曝線量評価モデル2015

    • 著者名/発表者名
      山田正
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会 2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-28
    • 招待講演
  • [学会発表] 山地及び低平地流域における近年の防災技術に関する動向と展望2015

    • 著者名/発表者名
      山田正
    • 学会等名
      リバーテクノ研究会講演会
    • 発表場所
      オフィス東京
    • 年月日
      2015-05-19 – 2015-05-19
    • 招待講演
  • [図書] 事例・演習でよくわかる水理学ー基本をイメージして理解しようー2015

    • 著者名/発表者名
      篠田成郎・藤田一郎・児島利治・寶馨
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      コロナ社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi