研究課題/領域番号 |
26249074
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
柴崎 亮介 東京大学, 空間情報科学研究センター, 教授 (70206126)
|
研究分担者 |
瀬崎 薫 東京大学, 空間情報科学研究センター, 教授 (10216541)
関本 義秀 東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (60356087)
渡辺 知保 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70220902)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 人口動態 / 移動解析 / 携帯電話データ / 災害対応 / 不健康問題 |
研究実績の概要 |
大量の携帯電話CDRデータの処理基盤を構築した。CDRデータとは、通話記録データであるが、ここでは、通話内容ではなく通話等を行った時刻と場所(接続した携帯基地局の位置で代表される)を抽出して利用するものである。そして、CDRデータからの移動パターン抽出、居住地等属性推定、全人口拡大等の手法について既存手法の比較、新規手法の開発などを行った。さらに、検証用「仮想データ」として、国内で得られた5分間隔GPSデータをサンプリングし、仮想的にCDRデータを作成し、手法検証用として補完的に利用可能な環境を構築した。さらに、携帯電話データを取得開始した。グラミンフォンより対象地域に関するCDRデータ(1000万人・1年間)の取得を段階的に進めた。なお携帯電話の李余蘊関する政府規制が変更となり、バングラ国内で処理を開始した。 人口分布・移動動態推定の検証用データの調査・収集・整理については、CDRからの属性(居住地、性別等)や移動状況推定の検証用にまずダッカ広域圏について実施した。沿岸地域においてはBUETと連携して準備を行った。その他、標高、大気汚染、道路や航路ネッ トワーク(Open Street Map)等のデータを収集した。また、沿岸地域(高潮常襲地域)では補完的に文献調査・聞き取り調査をBUET等と連携して実施する。併せて土地利用、既往高潮の浸水深・継続時期、シェルター規模・位置などの情報の収集を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現地機関(BUET等)との協力関係も良好であり、概ね順調に進展している。 特にホルタルなどの過激なデモがほぼ収束し、現地調査などを行いやすくなった。 しかし、バングラデシュ政府の携帯電話データの処理に関する規制が強化され、多くのデータを同国国内で処理せざる得ない状況であり、処理環境の移設、処理実施などに今後、送れ等が予想される。
|
今後の研究の推進方策 |
計画通りに進捗をさせるが、携帯電話の処理環境については、BUET構内に移設するほか、同国の不安定な電力事情を考慮してバックアップを強化する。
|