• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ナノNMRセンシングを可能とする高機能ダイヤモンド合成

研究課題

研究課題/領域番号 26249108
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

渡邊 幸志  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 電子光技術研究部門, 主任研究員 (50392684)

研究分担者 伊藤 公平  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (30276414)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード材料工学 / 機能材料 / 微細構造 / 同位体ダイヤモンド / マイクロ波プラズマ / 量子センサ / 電子スピン / NMR
研究実績の概要

本研究では、マイクロ波プラズマCVD法によるダイヤモンド合成でほとんど試されていない高純度マイクロ波に着目したホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜合成法の開発により、量子センシングのリソースとなるダイヤモンドNV ペアの表面近傍配置(<5nm)とその電子スピン位相保持時間(>45μs)を両立させるダイヤモンドの窒素ドーピングと表面近傍の極浅NV ペア形成技術の開発を目的とした。最終年度であるFY28の成果は以下のようにまとめられる。
【ソリッドステートマイクロ波源を通じたダイヤモンド薄膜合成の高度化】
設計・開発した高パワー(1500W)のソリッドステートマイクロ波源により、不要な周波数広がりや周波数変動による不要なガス励起およびプラズマ発生を抑制したした中で、ダイヤモンドをホモエピタキシャル成長させる技術が確立された。この技術により、NVペア密度を保ちつつ電子スピンの外乱要因となる不要な欠陥構造の抑制が可能となった。結果的に、ガス励起およびプラズマ発生のためのマイクロ波の位相雑音やスプリアスによる不要波が、結晶性に加えドーパント原子の取込みやそれによる電子状態の形成に影響を与えている可能性が見出された。材料合成でマイクロ波源のソリッドステート化が進むにつれ、これまで試されてきた様々なドーピングや結晶成長技術の未解決課題に対しても新たな合成パラメータとなることが期待できる。
【NV電子スピン特性の向上】
CVD層5nmのダイヤモンド量子磁気センサーを試作した。PL評価より、基板としたバルクダイヤモンドではなく、CVD層のみにNVセンターが形成されていることを確認し、T2=71μsを得た。これは、我々の従来技術と比べて、約7倍の延伸を示し、ソリッドステートマイクロ波源を通じたダイヤモンド薄膜合成の高度化により、NV電子スピン特性の向上を実証することができた。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Formation of Nitrogen-Vacancy Centers in Homoepitaxial Diamond Thin Films Grown via Microwave Plasma-Assisted Chemical Vapor Deposition2016

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Watanabe, Hitoshi Umezawa, Toyofumi Ishikawa, Kazuki Kaneko, Shinichi Shikata, Junko Ishi-Hayase, and Kohei M. Itoh
    • 雑誌名

      IEEE TRANSACTIONS ON NANOTECHNOLOGY

      巻: 15 ページ: 614-618

    • DOI

      10.1109/TNANO.2016.2528678

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High density nitrogen-vacancy sensing surface created via He+ ion implantation of 12C diamond2016

    • 著者名/発表者名
      Ed E. Kleinsasser, Matthew M. Stanfield, Jannel K. Q. Banks, Zhouyang Zhu, Wen-Di Li, Victor M. Acosta, Hideyuki Watanabe, Kohei M. Itoh, and Kai-Mei C. Fu
    • 雑誌名

      APPLIED PHYSICS LETTERS

      巻: 108 ページ: 202401-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4949357

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Broadband, large-area microwave antenna for optically detected magnetic resonance of nitrogen-vacancy centers in diamond2016

    • 著者名/発表者名
      Kento Sasaki, Yasuaki Monnai, Soya Saijo, Ryushiro Fujita, Hideyuki Watanabe, Junko Ishi-Hayase, Kohei M. Itoh, and Eisuke Abe
    • 雑誌名

      REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS

      巻: 87 ページ: 053904-1-5

    • DOI

      10.1063/1.4952418

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 従来の開発技術の延長線上では越えられない超高感度分析装置の実現へ2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊幸志, 櫻井竜也, 伊藤公平
    • 学会等名
      新技術説明会
    • 発表場所
      JST東京本部別館
    • 年月日
      2017-03-16
  • [学会発表] ダイヤモンドNV量子センシングによる単一核スピン検出器の設計2016

    • 著者名/発表者名
      石川豊史, 渡邊幸志, 柏谷聡,吉澤明男, 馬渡康徳
    • 学会等名
      第30回ダイヤモンドシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学 駒場リサーチキャンパス コンベンションホール
    • 年月日
      2016-11-17
  • [学会発表] ソリッドステート方式マイクロ波源を用いたマイクロ波プラズマCVD法によるホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜の合成2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊幸志, 石川豊史, 伊藤公平
    • 学会等名
      第30回ダイヤモンドシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学 駒場リサーチキャンパス コンベンションホール
    • 年月日
      2016-11-16
  • [学会発表] 配向制御されたダイヤモンドNV 中心を用いた交流電流センシング2016

    • 著者名/発表者名
      西條蒼野, 藤田留士郎, 花野郁也, 北澤清香, 渡邊幸志, 赤羽浩一, 佐々木健人, 松崎雄一郎, 早瀬潤子
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      新潟県 朱鷺メッセ
    • 年月日
      2016-09-13
  • [学会発表] ダイヤモンド中NV 中心集合体のパルス光検出磁気共鳴イメージング2016

    • 著者名/発表者名
      岡崎睦, 渡邊幸志, 赤羽浩一, 門内靖明, 佐々木健人, 伊藤公平, 早瀬潤子
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      新潟県 朱鷺メッセ
    • 年月日
      2016-09-13
  • [学会発表] 微細加工基板上に生成されたダイヤモンド中窒素空孔中心の物性評価2016

    • 著者名/発表者名
      花野郁也, 藤田留士郎, 渡邊幸志, 赤羽浩一, 早瀬潤子
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      新潟県 朱鷺メッセ
    • 年月日
      2016-09-13
  • [学会発表] Quantum sensing with isotopically purified 12C diamond2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei M. Itoh, Kento Sasaki, Hideyuki Watanabe, Eisuke Abe
    • 学会等名
      ISCSI-VII/ISTDM2016
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2016-06-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] ダイヤモンドを合成する方法、マイクロ波発生装置及びプラズマ処理装置2016

    • 発明者名
      渡邊幸志、佐藤和行、永塚賢治、木山信道、伊藤公平
    • 権利者名
      渡邊幸志、佐藤和行、永塚賢治、木山信道、伊藤公平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-221524
    • 出願年月日
      2016-11-14

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi