研究課題/領域番号 |
26249150
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
エネルギー学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
和田山 智正 東北大学, 環境科学研究科, 教授 (20184004)
|
研究分担者 |
田邉 匡生 東北大学, 工学研究科, 准教授 (10333840)
|
連携研究者 |
轟 直人 東北大学, 大学院環境科学研究科, 助教 (10734345)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 触媒・化学プロセス / ナノ材料 / 表面・界面物性 / 燃料電池 / エネルギーキャリア / 二酸化炭素電解還元 |
研究成果の概要 |
エネルギーキャリア分子などの電極表面における反応特性と実触媒表面の原子配列・構造との関係を原子・分子レベルで検討するための要素技術開発、並びに脱水素反応や直接エタノール型燃料電池の電極反応、さらに二酸化炭素の電気化学還元に有効な触媒のラボレベル開発を目指したものである。具体的には、分子線エピタキシ(MBE)法によりPtやAuの基本低指数単結晶基板(M(hkl))に第2元素Xを添加して作製したX/M(hkl)について、その表面構造解析や表面電気化学応答や反応過電圧の検討結果に基づき、過電圧の低い触媒を得る上で適切な合金最表面原子配列・組成を議論した。
|
自由記述の分野 |
材料界面物性
|