• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

コンデンシン複合体の生体内機能

研究課題

研究課題/領域番号 26251003
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

平野 達也  独立行政法人理化学研究所, 平野染色体ダイナミクス研究室, 主任研究員 (50212171)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード細胞・組織 / タンパク質 / 遺伝子 / ゲノム / 発生・分化
研究実績の概要

(1)細胞レベルにおけるコンデンシンの機能分担:H26年度は、2つのコンデンシンがいかにして染色体脆弱部位(common fragile sites)の顕在化に影響を与えるかという問題に取り組んだが、それを正当に評価するためには技術的に数多くの困難を伴うことが判明した。そこで、いまいちど染色体構築における2つのコンデンシンの差次的貢献という基本的な課題に立ち返り、培養細胞を用いてそれを検定するための新しいアッセイ系を確立することに軸足を移した。その結果、分裂期染色体を低張・高張溶液にさらしたときの可逆的構造変化がコンデンシンに依存していることを見出した。また、このアッセイによるとコンデンシンIとコンデンシンIIの挙動と機能的貢献が大きく異なることがわかった。
(2)組織レベルにおけるコンデンシンの機能分担:胎生中期のマウス神経幹細胞からコンデンシンI、コンデンシンIIおよびその両者に共通するサブユニットをノックアウトする実験系を確立し、細胞増殖と染色体分離における欠損表現型の詳細を論文に発表することができた。これは、マウス遺伝学を用いて2つのコンデンシン複合体の生体内機能を検定した初めての例である。両者が細胞増殖において重複した機能および独自の機能を有することを示した意義は大きい。一方、共同研究によって、マウス卵母細胞からそれぞれのコンデンシンをノックアウトする実験系を構築することにも成功した。この時期において特にコンデンシンIIが染色体構築に決定的な役割をもつことを証明することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

(1)細胞レベルにおけるコンデンシンの機能分担:当初の実験計画を遂行することは技術的な困難を伴うことが判明したが、細胞内コンデンシンの染色体構築における機能を検定するための新たなアッセイを確立することができたことは意義深い。今後大きな展開を望むことができる。
(2)組織レベルにおけるコンデンシンの機能分担:マウス遺伝学を用いて、神経幹細胞における2つのコンデンシン複合体の差次的生体内機能を世界に先駆けて明らかにすることができた。また共同研究によって、卵母細胞においても同様の遺伝学的解析が可能となった。本研究が目標としてきた組織レベルにおけるコンデンシンの機能分担が、今まさに明らかになろうとしている。

今後の研究の推進方策

課題(1)(2)ともに順調に進展しているので、これをさらに強力に推進していく。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Chromosome dynamics during mitosis2015

    • 著者名/発表者名
      T. Hirano
    • 雑誌名

      Cold Spring Harb. Perspect. Biol.

      巻: Feb 26 ページ: a015792

    • DOI

      doi: 10.1101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overlapping and non-overlapping functions of condensins I and II in neural stem cell divisions2014

    • 著者名/発表者名
      K. Nishide and T. Hirano
    • 雑誌名

      PLoS Genetics

      巻: 10 ページ: e1004847

    • DOI

      doi: 10.1371

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Evolutionary landscape of condensin-based chromosome architecture2014

    • 著者名/発表者名
      T. Hirano
    • 学会等名
      MBSJ2014
    • 発表場所
      横浜市西区みなとみらい パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-27
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi