• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

オートファジーによる神経変性疾患抑制の分子機構解明と創薬に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 26251020
研究機関大阪大学

研究代表者

吉森 保  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (60191649)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワードオートファジー
研究実績の概要

(1)オートファジーによる易凝集性たんぱく質除去の分子機構 オートファジーが易凝集性たんぱく質を除去するメカニズムについて、ハンチントン舞踏病などの神経変性疾患(ポリグルタミン病)の原因となる異常伸張ポリグルタミン鎖含有たんぱく質(PolyQ)を主なモデルとして哺乳類培養細胞を用いたin vitro解析を行った。その結果、オートファジーの阻害で凝集塊形成と細胞死が促進すること、生細胞へのPolyQ顕微注入で凝集塊形成以前に速やかにオートファゴソーム形成が誘導されることなどが示され、以前の予備的結果が裏付けられた。
(2)生体におけるオートファジー亢進の影響の検討 既に作成済みの中枢神経特異的Rubicon KOマウスを用いて神経変性疾患の病態が改善されるか検討するため、シンヌクレインの頭蓋内注入による病態モデルの導入を図り成功した。
(3)神経変性疾患抑制を目的とした低分子化合物の探索 既に確立したオートファジーのアッセイ系を用いて、市販漢方薬ライブラリーを用いたスクリーニングを実施した。その結果、複数の処方がオートファジーを促進することが判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

マウスの実験及び化合物探索については予定通り進行している。一昨年度進捗がはかばかしくなかったオートファジーによる易凝集性たんぱく質除去の分子機構についても、方針を変更したところ進展があったので概ね順調と考える。

今後の研究の推進方策

いずれの計画も軌道に乗っているので、今後も予定通り進めていく。また、世界的な動向にも注意を払い、新たなアイデアが浮かんだ場合は実効性が高ければ計画に無くとも実施を検討する。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 13件、 招待講演 19件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The PtdIns3-phosphatase MTMR3 interacts with mTORC1 and suppresses its activity.2015

    • 著者名/発表者名
      Hao, F., Itoh, T., Morita, E., Shirahama-Noda, K., Yoshimori, T., Noda, T.
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 590 ページ: 161-173

    • DOI

      10.1002/1873-3468.12048

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Selective Autophagy and Diseases2016

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      Keynote Session in The Gordon Research Conference on Autophagy in Stress, Development & Disease
    • 発表場所
      Ventura Beach Marriott, Ventura, USA
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 20 years of Autophagy: towards Understanding the Intracellular Self-Degradation System Fighting against Diseases2016

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      2016 International A3 Foresight Symposium on Autophagy
    • 発表場所
      Chungnam National University, Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-02-26 – 2016-02-26
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanistic Insights into Membrane Dynamics in Autophagy2016

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      FRIAS Black Forrest Winter Conference on Autophagic Membrane Trafficking and Dynamics in Ageing and Disease
    • 発表場所
      Hotel Saigerhoeh, Freiburg, Germany
    • 年月日
      2016-01-31 – 2016-01-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Autophagy: The Intracellular Self-Degradation System Fighting against Disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      The5th NIF Winter School on Advanced Immunology
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center, Awaji Island, Japan
    • 年月日
      2016-01-20 – 2016-01-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞の守護者オートファジー:疾患に対抗する細胞内自己分解システム2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第5回 MD研究者養成コース四大学コンソーシアムリトリート
    • 発表場所
      ザ・パレスサイドホテル, 京都
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-05
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジー:疾患に対抗する細胞内大規模分解系2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第452回日本皮膚科学会大阪地方会・第22回小林浩記念講演
    • 発表場所
      大阪科学技術センター, 大阪
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-05
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジーによる病態抑制のメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会 (BMB2015) オリンパス(株)ランチョンセミナー
    • 発表場所
      神戸国際会議場, 神戸
    • 年月日
      2015-12-03 – 2015-12-03
    • 招待講演
  • [学会発表] New Insights into Autophagy in Disease2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会 (BMB2015) 1S14:科学研究費補助金 新学術領域研究「オートファジーの集学的研究:分子基盤から疾患まで」共催シンポジウム Autophagy
    • 発表場所
      神戸国際会議場, 神戸
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オートファジーの膜動態:分子機構と疾患との関わり2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第9回オートファジー研究会・新学術領域研究「オートファジーの集学的研究:分子基盤から疾患まで」第3回班会議, セッション6 (分子機構・膜動態)
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場, 淡路
    • 年月日
      2015-11-17 – 2015-11-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Autophagy: Molecular Machinery and Role in Suppression of Diseases2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      The 14th CRG symposium: Cellular Machineries
    • 発表場所
      PRBB auditorium CRG, Bercelona, Spain
    • 年月日
      2015-10-23 – 2015-10-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Insights into Membrane Biogenesis and Targeting in Autophagy2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      EMBO Conference on Autophagy: Autophagy signaling and progression in health and disease
    • 発表場所
      Chia Laguna Resort, Chia, Italy
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 疾患に対抗する細胞内大規模分解システム・オートファジー2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第2回GSK皮膚免疫カンファレンス
    • 発表場所
      大津プリンスホテル, 滋賀
    • 年月日
      2015-07-25 – 2015-07-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Autophagy: The Intracellular Self-Degradation System Fighting against Diseases2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      The 21st Annual Meeting of Japan Society of Gene Therapy
    • 発表場所
      Osaka International Convention Center, Osaka
    • 年月日
      2015-07-25 – 2015-07-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Insights into Membrane Dynamics in Autophagy2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      The Gordon Research Conference on Molecular Membrane Biology
    • 発表場所
      Proctor Academy, Andover, NH, USA
    • 年月日
      2015-07-16 – 2015-07-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞の守護者オートファジー:疾患に対抗する細胞内自己分解システム2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第24回日本Cell Death学会学術集会
    • 発表場所
      大阪大学会館, 大阪
    • 年月日
      2015-07-11 – 2015-07-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Autophagy: the cellular Guardian Sustaining Life2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第67回日本細胞生物学会大会 大会長企画シンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀, 東京
    • 年月日
      2015-07-01 – 2015-07-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Insights into Membrane Dynamics and Role of Autophagy2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology “Autophagy (E6)”
    • 発表場所
      Beaver Run Resort, Breckenridge, Colorado, USA
    • 年月日
      2015-06-21 – 2015-06-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞の守護者オートファジー:分子機構と病態生理2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第118回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場, 大阪
    • 年月日
      2015-04-19 – 2015-04-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Autophagy: Its Membrane Dynamics and Role in Suppression of Diseases2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      British Society for Cell Biology & British Society for Developmental Biology Joint Spring Meeting
    • 発表場所
      University of Warwick, Coventry, UK
    • 年月日
      2015-04-13 – 2015-04-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Encyclopedia of Cell Biology, 1st Edition (Section editor for Volume 2: Organizational Cell Biology)2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimori Tamotsu 他
    • 総ページ数
      852
    • 出版者
      Academic Press
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/yoshimori/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi