• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

気孔孔辺細胞の青色光情報伝達成分の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26251032
研究機関九州大学

研究代表者

島崎 研一郎  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00124347)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード気孔 / 光情報伝達 / イオン輸送 / タンパク質リン酸化 / フォトトロピン
研究実績の概要

リン酸化プロテオーム解析により、青色光によってリン酸化される複数のタンパク質を同定し、その中にキナーゼ1と仮に名付けたものが存在した。キナーゼ1の変異株の光による気孔開口はサーモグラフィーによってほとんど野生型と違いはなかった。そこで、キナーゼ1と近縁のキナーゼ2の変異株を取得した。キナーゼ2変異株はわずかに青色光による気孔開口が阻害されていた。次に、キナーゼ1と2の二重変異体を作出した。この変異株の光による気孔開口は大きく阻害されていた。そこで、気孔開口の駆動力を形成する細胞膜H+-ATPaseのリン酸化と孔辺細胞プロトプラストからのH+放出を測定した。意外なことに、二重変異株はいずれも野生型と違いがなかった。
この二重変異株では、気孔開口に必須のK+チャネルが阻害されているか、あるいは、気孔閉鎖を駆動する陰イオンチャネルが促進されているかの、いずれかの可能性が考えられた。孔辺細胞には過剰量のK+ チャネルの発現が知られるので、前者の可能性は低い。この研究過程で変異株の表皮の一旦開口した気孔が光の存在下でも閉じることに気がついた。これは、気孔閉鎖系が光条件でも働く事を示している。光条件では陰イオンチャネルはその働きを抑制されていることが必要で、その抑制過程に2つのキナーゼが関与すると考えた。そこで、閉じる傾向にある変異株に陰イオンチャネルの阻害剤を添加しておくと野生株同様に閉じなくなった。この事実は、陰イオンチャネルが青色光により阻害されることが必要で、この過程に上記2つのキナーゼの関与が考えられた。現在、より直接的証拠を得る実験を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

青色光による気孔開口の変異株を選抜し、気孔開口の駆動力となる細胞膜H+-ATPaseに変異が見つかった。別の変異株では細胞膜H+-ATPaseは正常で、その情報伝達系が傷んでいるものが見つかった。現在、原因遺伝子の同定を進めている。リン酸化プロテオームにより2つの新規キナーゼが気孔開口に影響を及ぼす事が解明された。以上の事から、研究目標をほぼ達成できたと考える。

今後の研究の推進方策

上記の研究から、解明しなければならないのは原因遺伝子をマッピングにより同定する事。さらに、リン酸化プロテオームにより同定されたキナーゼの生理的役割を解明する事である。この変異体では光による細胞膜H+-ATPaseのリン酸化は全く正常なので、原因を特定する必要がある。現在、その原因として陰イオンチャネルの制御を考えており、電気生理学的測定を行う予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Blue-light-induced rapid chloroplast de-anchoring in Vallisneria epidermal cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakai Y, Inoue S, Harada A, Shimazaki K and Takagi S
    • 雑誌名

      J. Integ. Plant Biol.

      巻: 57 ページ: 93-105

    • DOI

      10.1111/jipb.12284.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Guard cell chloroplasts are essential for blue light-dependent stomatal opening in Arabidopsis.2014

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu N, Takami T, Ebisu Y, Watanabe H, Iiboshi C, Doi M and Shimazaki K
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 ページ: e108374

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0108374

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 青色光に依存した気孔開口におけるフォトトロピンシグナル伝達初期過程の in vitro 再構成2015

    • 著者名/発表者名
      武宮淳史,土井彩加,吉田早祐美,岡島公司,徳富哲,島崎研一郎
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] 青色光依存の気孔開口に関与するH+-ATPase分子種2015

    • 著者名/発表者名
      山内翔太,武宮淳史,倉田哲也, 堤俊文,待木美佳,木下俊則, 島崎研一郎
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] フォトトロピンの自己リン酸化の機能的意義の解析2015

    • 著者名/発表者名
      土井彩加,武宮淳史,井上晋一郎,島崎研一郎
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] 青色光によるアニオンチャネルの不活性化を介した気孔開口促進2015

    • 著者名/発表者名
      樋山麻美,武宮淳史,杉山直幸, 島崎研一郎
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] CAM植物における青色光依存の気孔開口2015

    • 著者名/発表者名
      後藤栄治,大岩本康平,北川裕基,井上晋一郎,島崎研一郎,土井道生
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] ABA依存のリン酸化によるbHLH型転写因子AKS1の活性制御2015

    • 著者名/発表者名
      高橋洋平,木下俊則,島崎研一郎
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] 青色光応答性の気孔開口を欠くシロイヌナズナ変異体の機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      堤俊文,武宮淳史,島崎研一郎
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス(神奈川県・川崎市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [学会発表] Identification of Signaling Components in Blue Light Response of Stomata2014

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichiro Shimazaki
    • 学会等名
      16th international congress on photobiology
    • 発表場所
      Universidad Nacional de Cordoba(Cordoba,Algentina)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-12
    • 招待講演
  • [学会発表] A primary step for phototropin signaling in stomatal guard cells2014

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichiro Shimazaki
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences
    • 発表場所
      Renaissance Tuscany Il Ciocco Resort(Lucca,Italy)
    • 年月日
      2014-04-06 – 2014-04-11
    • 招待講演
  • [学会発表] BLUS1 is a phototropin kinase substrate and mediates blue light signaling for stomatal opening2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takemiya, Haruka Sawa, Ken-ichiro Shimazaki
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences
    • 発表場所
      Renaissance Tuscany Il Ciocco Resort(Lucca,Italy)
    • 年月日
      2014-04-06 – 2014-04-11
  • [備考] 九州大学 細胞機能学講座 島崎研究室 研究内容

    • URL

      http://cellbio.biology.kyushu- u.ac.jp/shimazaki/first.html

  • [備考] 九州大学 細胞機能学講座 島崎研究室 研究業績

    • URL

      http://cellbio.biology.kyushu- u.ac.jp/shimazaki/paper.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi