• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

昆虫視葉板における色覚初期過程の解剖学的・生理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 26251036
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

蟻川 謙太郎  総合研究大学院大学, その他の研究科, 教授 (20167232)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード昆虫 / 色覚 / 視葉板 / コネクトーム / 波長対比性
研究実績の概要

昆虫における色覚情報処理の初期過程とその進化を解明するため、視覚第一次中枢(視葉板)に的を絞り、(1)ナミアゲハ視葉板カートリッジのコネクトーム解析、(2)視細胞と視覚二次ニューロンの波長対比性反応の解析、(3)視葉板における外界表現のシミュレーション、(4)視葉板細胞構成の種間比較を行う。初年度は(1)アゲハ視葉板のコネクトーム解析と(2)波長対比性反応解析の立ち上げに全力を傾注した。

(1)アゲハ視葉板のコネクトーム解析:今年はSBF-SEM法に最適化した固定およびブロック染色法を開発した。アゲハ視葉板をアルデヒドで前固定した後、還元オスミウム、四酸化オスミウム、酢酸ウラニル、硝酸鉛の濃度、温度、処理時間を調整し、条件を最適化した。この段階での解析で、1つの視葉板カートリッジ(1個眼に対応するモジュール構造)を構成する全細胞の形態と位置関係を調べた。その結果、アゲハ視葉板カートリッジひとつには形態的に区別できる4種類のLMCが存在する可能性が示唆された。

(2)波長対比性反応の解析:焦点を視細胞軸索末端に絞って解析する。視細胞間抑制性シナプスの実体を解明するため、ヒスタミン駆動性Cl-チャネルに対する抗体を作成、視葉板内での局在を免疫組織学的に調べた。同定された2つの分子PxHCLAとPxHCLBのうち、PxHCLBが視細胞末端に発現している可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

SBF-SEMの条件設定が完了した。
アゲハ視覚系に存在するヒスタミン駆動性クロライドチャネルの候補分子2種を同定、これらの分子の局在を光学顕微鏡レベルの免疫組織化学の手法で解明した。

今後の研究の推進方策

SBF-SEMでアゲハ視葉板の連続切片画像を得て、カートリッジ内神経回路の解析を本格的に行う。ヒスタミン駆動性クロライドチャネルの完全長アミノ酸配列を決定、当該タンパク質分子を強制発現させた培養細胞膜の生理学的性質を解析することで、チャネル分子としての妥当性を検討する。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 図書 (5件)

  • [国際共同研究] オウル大学(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      オウル大学
  • [国際共同研究] リュブリャナ大学(スロベニア)

    • 国名
      スロベニア
    • 外国機関名
      リュブリャナ大学
  • [雑誌論文] Unconventional colour vision2014

    • 著者名/発表者名
      Marshall J, Arikawa K
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 24 ページ: 1150-1154

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.cub.2014.10.025

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Opsin expression, physiological characterization and identification of photoreceptor cells in the dorsal rim area and main retina of the desert locust, Schistocerca gregaria2014

    • 著者名/発表者名
      Schmeling F, Wakakuwa M, Tegtmeier J, Kinoshita M, Bockhorst T, Arikawa K, Homberg U
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology

      巻: 217 ページ: 3557-3568

    • DOI

      10.1242/jeb.108514

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A hundred years of color studies in insects: with thanks to Karl von Frisch and the workers he inspired2014

    • 著者名/発表者名
      Dyer AG, Arikawa K
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Physiology A

      巻: 200 ページ: 409-410

    • DOI

      10.1007/s00359-014-0913-3

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Color and polarization vision in Papilio2014

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Arikawa K
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Physiology A

      巻: 200 ページ: 513-526

    • DOI

      10.1007/s00359-014-0903-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Physiological basis of phototaxis to near infrared light in Nephotettix cincticeps2014

    • 著者名/発表者名
      Wakakuwa M, Stewart F, Matsumoto Y, Matsunaga S, Arikawa K
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Physiology A

      巻: 200 ページ: 527-536

    • DOI

      10.1007/s00359-014-0892-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spectral sensitivity of insect photoreceptors2014

    • 著者名/発表者名
      Arikawa K, Wakakuwa M, Kinoshita M
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Entomology and Zoology

      巻: 58 ページ: 5-11

    • DOI

      10.1303/jjaez.2014.5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シンポジウム In the footsteps Karl von Frischについて2014

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 雑誌名

      比較生理生化学

      巻: 31 ページ: 185

  • [学会発表] 産卵行動中のナミアゲハによる葉の選択2015

    • 著者名/発表者名
      長屋ひろみ、Finlay Stewart、蟻川謙太郎、木下充代
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-14
  • [学会発表] Exploring in the Papilio lamina2015

    • 著者名/発表者名
      Arikawa K
    • 学会等名
      Special lecture at the Department of Biophysics, Oulu University
    • 発表場所
      Oulu University Finland.
    • 年月日
      2015-03-04 – 2015-03-04
    • 招待講演
  • [学会発表] チョウ類複眼の部域性と性差について2014

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 学会等名
      生物学特別セミナー
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-18
    • 招待講演
  • [学会発表] ハエトリグモの第一次視覚中枢における主眼視細胞の投射様式2014

    • 著者名/発表者名
      永田崇、木下充代、蟻川謙太郎、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会第85回大会、2014年9月、仙台
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] Visual course control of flower visiting behavior in Papilio: Kotos in behavioral biology.2014

    • 著者名/発表者名
      Stewart F, Kinoshita M, Arikawa K
    • 学会等名
      日本動物学会第85回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] 連続ブロックフェイス走査電顕(SBF-SEM)によるナミアゲハ視葉板の構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      松下敦子、Stewart F、宮崎直幸、村田和義、蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第85回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] 鱗翅目昆虫ナミアゲハの生得的な色嗜好性における匂いの影響2014

    • 著者名/発表者名
      吉田后那、蟻川謙太郎、木下充代
    • 学会等名
      日本動物学会第85回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] How do butterflies see colors? - a neuroethological approach.2014

    • 著者名/発表者名
      Arikawa K
    • 学会等名
      Invited seminar of Biology at Chulalongkon University
    • 発表場所
      Chulalongkon University, Thailand
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 夜行性と昼行性のスズメガ種間におけるオプシン遺伝子の比較解析2014

    • 著者名/発表者名
      秋山辰穂、寺井洋平、若桑基博、蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本進化学会第16回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
  • [学会発表] トンボの色覚に関わるオプシン遺伝子の驚くべき多様性2014

    • 著者名/発表者名
      二橋亮、川原玲香、木下充代、吉武和敏、蟻川謙太郎、深津武馬
    • 学会等名
      日本進化学会第16回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-23
  • [学会発表] Innate color preference is affected by plant odor in Japanese yellow swallowtail butterfly, Papilio xuthus.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Ito Y, Omura H, Arikawa K, Kinoshita M
    • 学会等名
      The 11th International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      Sapporo Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 国際学会
  • [学会発表] A blue-absorbing pigment causing a dual-peaked blue receptor in the eye of the butterfly Graphium sarpedon.2014

    • 著者名/発表者名
      Chen P-J, Awata H, Matsushita A, Arikawa K
    • 学会等名
      The 11th International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      Sapporo Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Opposing effects of expansion and parallax cues in foraging butterflies2014

    • 著者名/発表者名
      Stewart FJ, Kinoshita M, Arikawa K
    • 学会等名
      The 11th International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      Sapporo Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 国際学会
  • [学会発表] How is wavelength information coded in photoreceptor axons and second order neurons in the lamina of the Japanese yellow swallowtail butterfly, Papilio xuthus?2014

    • 著者名/発表者名
      Weckström M, Hamanaka Y, Kinoshita M, Arikawa K
    • 学会等名
      The 11th International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      Sapporo Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Sexual dimorphism and its function in the “rough” eye of the Northeast Asian Wood White, Leptidea amurensis2014

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama H, Kinoshita M, Arikawa K
    • 学会等名
      The 11th International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      Sapporo Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Vision and photoreception in butterflies2014

    • 著者名/発表者名
      Arikawa K
    • 学会等名
      .nvited special seminar of the Department of Biology University of Ljubljana
    • 発表場所
      University of Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 視細胞分光感度の決定機構〜チョウ類色覚の多様性と進化〜2014

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 学会等名
      生物科学セミナー
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-05-07 – 2014-05-07
    • 招待講演
  • [図書] Insect color and polarization vision. Special issue of Journal of Comparative Physiology A2014

    • 著者名/発表者名
      Arikawa K, Dyer AG
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      Springer.
  • [図書] すべてわかる!モンシロチョウ2014

    • 著者名/発表者名
      新開孝、蟻川謙太郎
    • 総ページ数
      69
    • 出版者
      ポプラ社
  • [図書] :視覚についての基礎知識:本書を読みこなすために. In 視覚の認知生態学(種生物学会編)2014

    • 著者名/発表者名
      牧野崇司、蟻川謙太郎
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      文一総合出版
  • [図書] 生物の眼〜複眼の構造と機能について. In 光学技術の事典(黒田ほか編)2014

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 総ページ数
      469
    • 出版者
      朝倉書店,
  • [図書] Insect photopigments: Photoreceptor spectral sensitivities and visual adaptations, In The evolution of visual and non-visual pigments2014

    • 著者名/発表者名
      Arikawa K, Stavenga DG
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi