• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

バラ科果樹の休眠および季節的成長制御におけるDAM遺伝子の機能解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26252005
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸科学
研究機関京都大学

研究代表者

山根 久代  京都大学, 農学研究科, 准教授 (80335306)

研究分担者 田尾 龍太郎  京都大学, 農学研究科, 教授 (10211997)
羽生 剛  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (60335304)
高居 恵愛  石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授 (70589770)
伴野 潔  信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (80127125)
河井 崇  岡山大学, 環境生命科学研究科, 助教 (90721134)
研究協力者 北村 祐人  
祖父江 拓哉  
杉本 綾香  
三村 昌太郎  
岩佐 英幸  
竹内 貴規  
梶田 啓  
西山 総一郎  
増田 佳苗  
松下 美和子  
本多 親子  
及川 彰  
横山 峰幸  
佐々木 隆太  
矢野 健太郎  
藤井 浩  
清水 徳朗  
山本 俊哉  
池田 和生  
鉄村 琢哉  
中崎 鉄也  
北島 宣  
岡田 和馬  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード果樹 / 休眠 / 成長制御 / 転写因子
研究成果の概要

本研究では,DAM遺伝子のバラ科果樹の休眠制御への関与を,形質転換体を用いた機能評価,遺伝解析,ならびに複数のバラ科果樹種における相同遺伝子の発現解析によって解明した.その結果,サクラ属果樹においてDAM遺伝子は休眠制御の主要遺伝因子として働き,休眠を正に制御することを形質転換実験により明らかにした.リンゴではFLCなど他の因子も重要な働きを担っている可能性を示し,休眠制御機構の一端を解明できた.

自由記述の分野

果樹園芸学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi