研究課題
植物細胞は、必須元素のイオンを過不足なく濃度調節しつつ、生命活動に利用している。この点を、液胞が担う金属イオンの集積機能とそれを支えるプロトンポンに焦点を当て、分子素子とシステム全体としてのイオン調節機構の両面を解明することを大きな目的とした。最終年度として、液胞への金属集積を担う二次能動輸送体の機能を支えるH+-ピロホスファターゼ(H+-PPase)に焦点を当てた。さらに、金属イオンホメオスタシスに関わると推定される新規金属結合タンパク質(PCaP: Plasma-membrane associated Ca-binding protein)について、その遺伝子の特性、金属イオン応答との関連に焦点を当てた。そお結果、以下の成果を得た。(1)「脱共役型」変異H+-PPaseを、H+-PPase遺伝子欠失株に導入すると、欠失株がもつ表現型が回復した。すなわち正常な生育には、H+-PPaseの基質加水分解機能のみが重要であるという知見を得た。その一方で、H+-PPase過剰発現株は栄養成長後期において成長促進効果を示した。これらの成果から、金属ストレス等に対する貢献も想定され、PPi加水分解のみでなく、プロトンポンプ機能が顕著に表出する生理現象を研究する意義が高いと考えている。(2)膜局在型カルシウム結合タンパク質PCaP1について解析した。(a) PCaP1はCaのみでなくMgとの結合特性を示し、結合により構造を変化させる。(b) PCaP1タンパク質は全ての細胞の細胞膜に安定的に局在している。(c) 遺伝子欠失株は過剰銅イオン濃度条件では感受性が高くなり、PCaP1が銅イオンホメオスタシスに寄与している。(d) 遺伝子欠失株では、暗条件下での気孔を閉じる機能に障害が生ずる。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)
Plant & Cell Physiology
巻: 58 ページ: 668-678
10.1093/pcp/pcx021
巻: 58 ページ: 760-769
Journal of Plant Research
巻: 3 ページ: 539-550
10.1007/s10265-016-0787-2
Frontiers of Plant Science
巻: 3 ページ: no. 415
10.3389/fpls.2016.00415
巻: 6 ページ: no. 819
10.3389/fpls.2016.00819
巻: 8 ページ: no. 1265
10.3389/fpls.2016.01265