研究課題
脂質は3大栄養素のひとつであり、細胞膜の主要な構成成分やエネルギー源であるだけでなく、外界からの刺激に応答して“脂質メディエーター”と呼ばれる生理活性脂質が産生されることで、生体防御や神経伝達などに関与するという重要な機能を有している。中でもプロスタグランジン (PG) 類は、遊離アラキドン酸からシクロオキシゲナーゼ (COX) の触媒によって生成される主要な脂質メディエーターである。PGの一種であるPGD2は睡眠の誘発やアレルギー性炎症に関与する一方、PPARγのリガンドになるなどユニークな生理活性を有するJ2型PGへと代謝されることも知られている。本年度はLC-MS/MSを用いて、変換経路の更なる検討および細胞応答におけるPG類の経時的変化について解析し、PG類の生理活性のさらなる解明を目的として研究を進めた。PGD2およびその変換産物をLC-MS/MSのプロダクトイオンスキャンモードで解析したところ、検討したすべてのPGにおいて共通のプロダクトイオンが検出された。このことから共通のプロダクトイオンを利用することにより、PGD2の変換産物を解析することとした。in vitroにおけるPGD2の変換についてLC-MS/MSを用いて検討を行ったところ、ヒト血清アルブミン存在下において、これまで知られているΔ12-PGJ2だけでなく、別の新しいPG類の存在が明らかとなった。質量分析およびNMRなどの解析の結果、新たに産生されるPG類としてΔ12-PGD2を同定した。以上のことよりPGD2について新たな変換経路が存在していると予想された。
2: おおむね順調に進展している
従来の代謝では、PGD2の一次代謝物としてPGJ2および15d-PGD2が知られていたが、血清アルブミン存在下では、新たな代謝物としてΔ12-PGD2も産生されうることが発見され、抗炎症性プロスタグランジン類生成経路の全容解明に近づいている。
PGD2およびその変換産物のLC-MS/MSのプロダクトイオンスキャンモードの結果、共通のプロダクトイオンが検出されたことから、LC-MS/MSを用いたPGD2 代謝物の網羅的解析法を確立する。この方法を用い、炎症応答に関与するマクロファージ細胞や、アレルギー応答に関与するマスト細胞に着目し、LC-MS/MSを用いて細胞応答の誘導時における培養上清中のPG類を経時的に検出することを試みる。特に、15d-PGJ2に関しては、安定同位体希釈法による絶対定量法の確立を目指す。同時に、高感度化を目的としたPG類の標識方法の検討を行う。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (3件)
J. Surg. Res.
巻: J. Surg. Res. ページ: 172-179
10.1016/j.jss.2015.02.011.
Oxid Med. Cell. Longev.
巻: 2015 ページ: 296146
10.1155/2015/296146.
J. Clin. Biochem. Nutr.
巻: 55 ページ: 207-215
10.3164/jcbn.14-40.
J. Biol. Chem.
巻: 289 ページ: 32757-32772
10.1074/jbc.M114.585901
Free Radic. Biol. Med.
巻: 80 ページ: 48-58
10.1016/j.freeradbiomed.2014.12.007.
Redox Biol.
巻: 4 ページ: 74-86
10.1016/j.redox.2014.11.011.
J. Invest. Dermatol.
巻: 135 ページ: 1873-1881
10.1038/jid.2015.84.