• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

セルロース系多糖の分子アセンブリー制御と精密複合化による高機能異方性材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 26252025
研究機関京都大学

研究代表者

西尾 嘉之  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00156043)

研究分担者 木村 恒久  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (40264593)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードセルロース / 多糖類 / アセンブリー / 異方性 / 複合材料 / キラル液晶 / 配向 / 磁性
研究実績の概要

セルロース系多糖をコア成分とした高機能異方性材料の創製に向けて、各種複合系に応じた分子アセンブリー制御を行い、以下の成果を得た。
1.外力印加型分子アセンブリー制御
(1)シアノエチルセルロースの残存水酸基に長鎖脂肪酸(炭素数m)をエステル導入した誘導体を合成し、特にm=18試料のフィルムが延伸により高誘電率を示すことを見出した。 (2)セルロースナノクリスタル(CNC)/水懸濁液から円筒回転式のせん断印加によって配向主軸の異なる2種のCNCフィルムを作製した。懸濁液のpH・イオン強度に応じてCNCの液晶形成性が異なり、CNCのせん断配向様式を制御できることが判った。 (3)磁性酸化鉄を化学充填したカラギーナン/CNCのゲルからフィルムを作製後、ウェット工程で延伸処理し異方性磁場応答材料を創製した。酸化鉄ナノ粒子のミクロ凝集配列に基づく形状磁気異方性の効果によってその挙動を説明した。
2.自発配向型分子アセンブリー制御
(1)エチルセルロース/ポリアクリル酸(PAA)およびヒドロキシプロピルセルロース/PAAの液晶固定化フィルムの内部コレステリック層間にリン酸カルシウムを沈着成長させる実験条件(擬似Donnan効果)を確立すると共に、得られたハイブリッドフィルムの内部微細構造と光学・熱特性の相関を究明した。 (2)液晶性多糖誘導体の光波・物質分離機能に関連して、側鎖置換基がエーテル・エステル混在型の各種セルロース誘導体の合成に着手し、形成するコレステリック液晶の掌性(ラセンセンス)に及ぼす相対置換度の効果を予備調査した。
3.項目1に関連する新規セルロース誘導体ならびに他ポリマーの合成とキャラクタリゼーション、および次年度に向けたブレンド相溶性の予備検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

セルロース系多糖をコア成分とした高機能異方性材料の創製に向けて、大別して2つのアプローチで配向複合化を遂行している。1つは「外力印加型分子アセンブリー制御」であり、他方は「自発配向型分子アセンブリー制御」である。
前者については、(1)セルロースナノクリスタル(CNC)を含む系を対象に、磁場印加とせん断印加の両手法において新規配向材料の創出例を提示しえたこと、(2)セルロース誘導体の分子修飾と延伸によって誘電特性に優れる配向フィルムを獲得できたこと、(3)CNC/藻類多糖のゲル延伸フィルムについて異方性の磁場応答挙動を例証しえたこと、(4)予備検討段階ではあるが、セルロースエステル/合成ポリマーブレンド系について、従来にない成分組合せ範疇において相溶性発現を認め機能性配向フィルムへの発展の可能性が見えてきたことなどから、きわめて順調である。
後者についても、(1)代表的なセルロース誘導体2種について、それらの液晶固定化フィルムからリン酸カルシウムのミネラリゼーションによるメゾラミネート複合体の創製に成功したこと、(2)その作製方法(条件設定法)は他のバイオミネラルとの複合化にも拡張利用できる汎用性をもつこと、(3)予備実験段階であるが、新規の液晶性多糖誘導体の系統立てた合成も軌道に乗りつつあることなどから、うまく進展している。ただし、光波・物質分離機能の評価において、定量議論しうるに足るデータの蓄積量が未だ多くない。
よって、本研究は全体としては、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

「外力印加型分子アセンブリー制御」による高機能異方性材料の創製においては、前年度までの残データの整理を行いつつ、(1)セルロースエステルを一成分としたポリマーブレンド系の相溶マップ作成と相溶ブレンドフィルムの延伸に伴う力学・光学的異方性の評価、および(2)磁性ナノ粒子を化学充填した多糖/合成ポリマーIPN(相互侵入網目)型複合体の作製と特性解析に力点を移す。
「自発配向型分子アセンブリー制御」による高機能異方性材料の創製については、(1)無機成分としてリン酸カルシウム以外のバイオミネラル、および液晶コア成分としてセルロース誘導体に加えてセルロースナノクリスタルも用い、ミネラリゼーション・ハイブリッド化の実施例拡張を図る。また、(2)コレステリック液晶性セルロース誘導体の新規サンプルを各種揃え、光波分離機能と掌性のキラル反転挙動に関する有用データの集積に努める。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Improvement of dielectric properties of cyanoethyl cellulose via esterification and film stretching2016

    • 著者名/発表者名
      S. Takechi, Y. Teramoto, and Y. Nishio
    • 雑誌名

      Cellulose

      巻: 23 ページ: 765-777

    • DOI

      10.1007/s10570-015-0852-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liquid Crystals of Cellulosics: Fascinating Ordered Structures for the Design of Functional Material Systems2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishio, J. Sato, and K. Sugimura
    • 雑誌名

      Adv. Polym. Sci.

      巻: 271 ページ: 241-286

    • DOI

      10.1007/12_2015_308

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calcium Phosphate Mineralization in Cellulose Derivative/Poly(acrylic acid) Composites Having a Chiral Nematic Mesomorphic Structure2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ogiwara, A. Katsumura, K. Sugimura, Y. Teramoto, and Y. Nishio
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 16 ページ: 3959-3969

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.5b01295

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different orientation patterns of cellulose nanocrystal films prepared from aqueous suspensions by shearing under evaporation2015

    • 著者名/発表者名
      M. Tatsumi, Y. Teramoto, and Y. Nishio
    • 雑誌名

      Cellulose

      巻: 22 ページ: 2983-2992

    • DOI

      10.1007/s10570-015-0722-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insight into miscibility behaviour of cellulose ester blends with N-vinyl pyrrolidone copolymers in terms of viscometric interaction parameters2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sugimura, Y. Teramoto, and Y. Nishio
    • 雑誌名

      Cellulose

      巻: 22 ページ: 2349-2363

    • DOI

      10.1007/s10570-015-0660-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脂肪族ポリエステルを枝鎖とするセルロース系グラフト共重合体の合成と評価2015

    • 著者名/発表者名
      寺本好邦, 西尾嘉之
    • 雑誌名

      Cellulose Commun.

      巻: 22 ページ: 87-91

  • [学会発表] セルロースアセテート/ポバール/ポリN-ビニルピロリドン3成分ブレンドの相溶性ならびに混合スケールの評価2016

    • 著者名/発表者名
      森政博, 杉村和紀, 西尾嘉之
    • 学会等名
      日本木材学会第66回大会
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂 (名古屋)
    • 年月日
      2016-03-28
  • [学会発表] セルロースアセテート/ポバールブレンド系の相溶性評価2016

    • 著者名/発表者名
      杉村和紀, 森政博, 西尾嘉之
    • 学会等名
      日本木材学会第66回大会
    • 発表場所
      名古屋大学全学教育棟 (名古屋)
    • 年月日
      2016-03-27
  • [学会発表] New design and fabrication of optical and magnetic functional films by ordered cellulosics-inorganic hybridization2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishio
    • 学会等名
      251st ACS National Meeting
    • 発表場所
      San Diego Convention Center/Marriott Marquis, San Diego (California, USA)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イオン液体及び反応試薬がセルロースのアセチル化反応の位置選択性に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      阿部充, 杉村和紀, 西尾嘉之
    • 学会等名
      第6回イオン液体討論会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス (京都)
    • 年月日
      2015-10-26
  • [学会発表] Comparative studies on miscibility and intermolecular interaction for cellulose ester blends with vinyl copolymers2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sugimura, Y. Teramoto, and Y. Nishio
    • 学会等名
      4th EPNOE International Polysaccharide Conference
    • 発表場所
      Conference Center of the National Stadium in Warsaw (Warsaw, Poland)
    • 年月日
      2015-10-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Mineralization in cellulosic/synthetic polymer composites having a cholesteric liquid-crystalline structure2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ogiwara, A. Katsumura, Y. Teramoto, and Y. Nishio
    • 学会等名
      4th EPNOE International Polysaccharide Conference
    • 発表場所
      Conference Center of the National Stadium in Warsaw (Warsaw, Poland)
    • 年月日
      2015-10-19
    • 国際学会
  • [学会発表] アシル化エチルセルロースが形成するリオトロピック液晶のキロプティカル特性2015

    • 著者名/発表者名
      平田拓真, 西尾嘉之
    • 学会等名
      セルロース学会第22回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館 (札幌市)
    • 年月日
      2015-07-10
  • [学会発表] ヒドロキシプロピルセルロースを出発としたフルオロアシル側鎖を有する誘導体の調製と液晶形成挙動2015

    • 著者名/発表者名
      石井宏和, 青木弾, 西尾嘉之
    • 学会等名
      セルロース学会第22回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館 (札幌市)
    • 年月日
      2015-07-09
  • [学会発表] エチルセルロース/ポリアクリル酸から成るコレステリック液晶ゲルのメゾモルフィックネットワーク構造制御下におけるミネラリゼーション2015

    • 著者名/発表者名
      勝村文夏, 荻原拓也, 西尾嘉之
    • 学会等名
      セルロース学会第22回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館 (札幌市)
    • 年月日
      2015-07-09
  • [学会発表] セルロースアセテート/ポバールから成るブレンド系の相溶マップ2015

    • 著者名/発表者名
      森政博, 杉村和紀, 西尾嘉之, 中村敏和, 島本周
    • 学会等名
      セルロース学会第22回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館 (札幌市)
    • 年月日
      2015-07-09
  • [学会発表] セルロースアセテート/ポバール/ポリN-ビニルピロリドンから成る3成分ブレンド系:アセチル置換度ならびにケン化度が相溶性に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      森政博, 杉村和紀, 西尾嘉之
    • 学会等名
      セルロース学会第22回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館 (札幌市)
    • 年月日
      2015-07-09
  • [学会発表] コレステリック構造が固定化されたエチルセルロース/ポリアクリル酸液晶ゲルのネットワーク制御下におけるミネラリゼーション2015

    • 著者名/発表者名
      勝村文夏, 荻原拓也, 西尾嘉之
    • 学会等名
      高分子学会第64回年次大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (札幌市)
    • 年月日
      2015-05-29
  • [学会発表] コレステロール誘導体とイミダゾリウムカチオンからなる液晶性錯体の相挙動と液晶ガラスのエンタルピー緩和特性2015

    • 著者名/発表者名
      北口太志, 寺本好邦, 西尾嘉之
    • 学会等名
      高分子学会第64回年次大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (札幌市)
    • 年月日
      2015-05-27
  • [学会発表] 電解質多糖をベースとした磁気異方性ナノハイブリッド材料の創製2015

    • 著者名/発表者名
      吉武勇人, 寺本好邦, 西尾嘉之
    • 学会等名
      高分子学会第64回年次大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (札幌市)
    • 年月日
      2015-05-27
  • [学会発表] セルロースと高分子科学2015

    • 著者名/発表者名
      西尾嘉之
    • 学会等名
      セルロース学会第20回ミクロシンポジウム
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都 (京都市)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 招待講演
  • [図書] Encyclopedia of Polymeric Nanomaterials (S. Kobayashi and K. Mullen, Eds.)2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sugimura, Y. Teramoto, and Y. Nishio
    • 総ページ数
      2672
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 糖鎖の新機能開発・応用ハンドブック(秋吉一成ら監修・編)2015

    • 著者名/発表者名
      西尾嘉之, 巽美緒, 佐藤潤一(分担執筆)
    • 総ページ数
      628
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス出版
  • [備考] 複合材料化学分野(西尾研究室)

    • URL

      http://www.fukugou.kais.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi