• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ウナギ人工種苗の大量生産技術の完成を目指す実戦的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26252030
研究機関日本大学

研究代表者

塚本 勝巳  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (10090474)

研究分担者 足立 伸次  北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (40231930)
金子 豊二  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (70221190)
坂本 崇  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (40313390)
朝比奈 潔  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (10147671)
杉田 治男  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (50139052)
黒木 真理  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (00568800)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワードウナギ / 種苗生産 / 催熟 / レプトセファルス / 飼育技術
研究実績の概要

1.生殖形質の解析: 養成雌雄親魚とF4(完全養殖第4世代)人工雌親魚を海水で低水温飼育した結果、養成親魚は雌雄とも性成熟を開始したが、人工雌親魚では性成熟の進行は認められなかった。その原因は輸送ストレスと推察されたが、低水温処理開始前の人工雌親魚において卵巣発達に個体差のあることが確認できた。性分化期の天然ウナギを189個体採集して、形態的性分化過程をほぼ明らかにすることができた。
2.味覚・嗅覚機構と変態機構:仔魚期の味覚嗜好性について個体行動観察系による検討法を確立し、嗜好性物質への応答が仔魚の行動により検出できることを示した。またその行動の持続性は嗜好性物質の濃度依存的に変化することが分かった。
3.飼育水温の検討:内部栄養から外部栄養に切り替わる初期仔魚の飼育最適水温について検討したところ、初期には27℃の高水温で最大の生残・高成長を示すが,高温では活発な遊泳と摂餌活動による代謝が大きく,約一ヶ月後には23-27℃の全区でほぼ同様の体成長となることが分かった。
4.高成長・早期変態の遺伝マーカー:仔魚期間の短縮に向けて、BLUP法で全長と体高の遺伝率を推定すると、約0.6となった。各形質の育種価を推定し、上位個体の家系を調べたところ、育種価上位個体はF4を親に持つ一部家系に偏っていた。その家系が保持する高育種価の遺伝要因を1家系のQTL解析よりにより探索し、雄親(F4)から2座、雌親から6座のQTL候補領域を検出した。
5.新規初期飼料の開発と飼育方法の改善:卵白ペプチドをベースにキチンオリゴ糖、クリルオイル、ビタミン、ミネラルの必要栄養素で構成されるボトムアップ型の人工餌を開発し、従来のサメ卵主体餌の約70%程度の成長を示すことを確認した。餌の粘度を極端に下げた液体餌を用いると従来餌の成長を上回り、1.1倍から3.2倍多くのシラスウナギを生産できることが分かった。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 12件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Otago University(ニュージーランド)

    • 国名
      ニュージーランド
    • 外国機関名
      Otago University
  • [雑誌論文] First use of oceanic environmental DNA to study the spawning ecology of the Japanese eel Anguilla japonica2019

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, Aya, Shun Watanabe, Satoshi Yamamoto, Michael J. Miller, Tatsuhiro Fukuba, Tetsuya Miwa, Tatsufumi Okino, Toshifumi Minamoto, Katsumi Tsukamoto
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 609 ページ: 187-196

    • DOI

      10.3354/meps12828

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synergistic effects of estradiol and 11-ketotestosterone on vitellogenin physiology in the shortfinned eel (Anguilla australis)2019

    • 著者名/発表者名
      Thomson-Laing Georgia, Erin L Damsteegt, Jun Nagata, Shigeho Ijiri, Shinji Adachi, Takashi Todo, Naoshi Hiramatsu, P Mark Lokman
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1093/biolre/ioz007

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of optimum temperature for the early larval growth of Japanese eel in captivity2019

    • 著者名/発表者名
      Kuroki, M., Okamura, A., Yamada, Y., Hayasaka, S., Tsukamoto, K.
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potential impact of ocean circulation on the declining Japanese eel catches2018

    • 著者名/発表者名
      Chan Yu-Lin K, Yasumasa Miyazawa, Michael J. Miller and Katsumi Tsukamoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-018-23820-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age and growth of migrating tropical eels, Anguilla celebesensis and Anguilla marmorata2018

    • 著者名/発表者名
      Hagihara Seishi, Jun Aoyama, Daniel Limbong and Katsumi Tsukamoto
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology

      巻: 92 ページ: 1526-1544

    • DOI

      10.1111/jfb.13608

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of temperature and feeding regimes on growth and notochord deformity in reared Anguilla japonica leptocephali2018

    • 著者名/発表者名
      Okamura Akihiro, Noriyuki Horie, Naomi Mikawa, Yoshiaki Yamada, Katsumi Tsukamoto
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 84 ページ: 505-512

    • DOI

      10.1007/s12562-018-1188-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tracking Anguilla japonica silver eels using pop-up archival transmitting tags along the West Marina Ridge2018

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Takatoshi, Shun Watanabe, Ryotaro Manabe, Tsuyoshi Kaku, Akihiro Okamura, Yoshiaki Yamada, Michael J. Miller and Katsumi Tsukamoto
    • 雑誌名

      Zoological Studies

      巻: 57 ページ: -

    • DOI

      10.6620/ZS.2018.57-24

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interspecific and sexual differences in riverine distribution of tropical eels Anguilla spp.2018

    • 著者名/発表者名
      Hagihara Seishi, Jun Aoyama, Daniel Limbong and Katsumi Tsukamoto
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology

      巻: 93 ページ: 21-29

    • DOI

      10.1111/jfb.13666

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Growth potential can affect timing of maturity in a long-lived semelparous fish2018

    • 著者名/発表者名
      Yokouchi Kazuki, Francoise Daverat, Michael J. Miller, Nobuto Fukuda, Ryusuke Sudo, Katsumi Tsukamoto, Pierre Elie and W. Russell Poole
    • 雑誌名

      Biology Letters

      巻: 14 ページ: -

    • DOI

      10.1098/rsbl.2018.0269

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reproductive ecology and biodiversity of freshwater eels around Sulawesi Island Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Aoyama Jun, Sam Wouthuyzen, Michael J. Miller, Hagi Y. Sugeha, Mari Kuroki, Shun Watanabe, Augi Syahailatua, Sasanti Suharti, Fadly Y. Tantu, Atsushi Tawa, Tsuguo Otake and Katsumi Tsukamoto
    • 雑誌名

      Zoological Studies

      巻: 57 ページ: -

    • DOI

      10.6620/ZS.2018.57-30

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Resolving deep-sea pelagic saccopharyngiform eel mysteries: Identification of Neocyema and Monognathidae leptocephali and establishment of a new fish family "Neocyematidae" based on larvae, adults and mitogenomic gene orders2018

    • 著者名/発表者名
      Poulsen Jan Y., Michael J. Miller, Tetsuya Sado, Reinhold Hanel, Katsumi Tsukamoto and Masaki Miya
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0199982

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chitin-based barrier immunity and its loss predated mucus-colonization by indigenous gut microbiota2018

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Keisuke, Satoshi Kimura, Yu Ogawa, Soichi Watanabe, Satoshi Soma, Toyoji Kaneko, Lixy Yamada, Hitoshi Sawada, Che-Huang Tung, Tsai-Ming Lu, Jr-Kai Yu, Alejandro Villar-Briones,Sakura Kikuchi & Noriyuki Satoh
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41467-018-05884-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Larval abundance across the European eel spawning area: An analysis of recent and historic data2018

    • 著者名/発表者名
      Westerberg Hakan, Michael J. Miller, Klaus Wysujack, Lasse Marhon, Marko Freese, Jan-Dag Pohlmann, Shun Watanabe, Katsutmi Tsukamoto and Reinhold Hanel
    • 雑誌名

      Fish and Fisheries

      巻: 19 ページ: 890-902

    • DOI

      10.1111/faf.12298

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Temperature and depth distribution of Japanese eel eggs estimated using otolith oxygen stable isotopes2018

    • 著者名/発表者名
      Shirai Kotaro, Tsuguo Otake, Yosuke Amano, Mari Kuroki, Ushikubo Takayuki, Kita Noriko T., Murayama Masafumi, Katsumi Tsukamoto and John W.Valley
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 236 ページ: 373~383

    • DOI

      10.1016/j.gca.2018.03.006

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ウナギ属魚類の初期生活史に関する生態学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      黒木 真理
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 84 ページ: 614-617

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interspecific difference in downstream migratory season between two tropical eels, Anguilla celebesensis and Anguilla marmorata2018

    • 著者名/発表者名
      Hagihara Seishi, Jun Aoyama, Daniel Limbong and Katsumi Tsukamoto
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology

      巻: 93 ページ: 729-732

    • DOI

      10.1111/jfb.13750

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Composition and distribution of freshwater eels Anguilla spp. in Vietnam2018

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Anh Tuan, Katsumi Tsukamoto and P. Mark Lokman
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 84 ページ: 987-994

    • DOI

      10.1007/s12562-018-1239-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Androgen induced cellular proliferation, neurogenesis, and generation of GnRH3 neurons in the brain of mature female Mozambique tilapia2018

    • 著者名/発表者名
      Narita Yasuto, Atsuhiro Tsutiya, Yui Nakano, Moe Ashitomi, Kenjiro Sato, Kohei Hosono, Toyoji Kaneko, Ruo-Dong Chen, Jay-Ron Lee, Yung-Che Tseng, Pung-Pung Hwang & Ritsuko Ohtani-Kaneko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-018-35303-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Accumulation of hyaluronan in reared Japanese eel Anguilla japonica during early ontogeny2018

    • 著者名/発表者名
      Okamura Akihiro, Yohei Sakamoto, Yoshiaki Yamada and Katsumi Tsukamoto
    • 雑誌名

      Aquaculture

      巻: 497 ページ: 220-225

    • DOI

      10.1016/j.aquaculture.2018.07.066

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of larval swimming in the western North Pacific subtropical gyre on the recruitment success of the Japanese eel2018

    • 著者名/発表者名
      Chang Yu-Lin K., Michael J. Miller, Katsumi Tsukamoto and Yasumasa Miyazawa
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0208704

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Constructing breeding program for Anguilla japonica2019

    • 著者名/発表者名
      Ogata S, Sudo R, Yamada Y, Tsukamoto K, Sakamoto T.
    • 学会等名
      Plant and Animal Genome XXⅦ(第27回動植物ゲノム国際会議)
  • [学会発表] 天然ニホンウナギにおける形態的性分化開始時期2019

    • 著者名/発表者名
      堀内萌未・中司大智・長谷川祐也・萩原聖士・板倉光・山下洋・久米学・寺島佑樹・塚本勝巳・井尻成保・足立伸次
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
  • [学会発表] ニホンウナギ初期仔魚の最適水温の探索2019

    • 著者名/発表者名
      黒木真理, 岡村明浩, 山田祥朗, 早坂俊亮, 塚本勝巳
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
  • [学会発表] 屋久島に同所的に生息するオオウナギとニホンウナギの分布特性2019

    • 著者名/発表者名
      熊井勇介, 塚本勝巳, 黒木真理
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
  • [学会発表] 天然ニホンウナギの生殖腺の性分化2019

    • 著者名/発表者名
      堀内萌未・中司大智・長谷川祐也・萩原聖士・板倉光・山下洋・久米学・寺島佑樹・塚本勝巳・井尻成保・足立伸次
    • 学会等名
      東アジア鰻学会 第2回研究発表会
  • [学会発表] Comparisons of otolith microstructure and microchemistry among anguillid eels during their early life stages2018

    • 著者名/発表者名
      Kuroki Mari and Katsumi Tsukamoto
    • 学会等名
      6th International Otolith Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Gonadal sex differentiation of wild Australian shortfin eel Anguilla australis, in comparison with Japanese eel2018

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Moemi, Noriaki Matsuya, P Mark Lokman, Shigeho Ijiri, Shinji Adachi
    • 学会等名
      The 15th International Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals of the East China Sea
    • 国際学会
  • [学会発表] 天然オーストラリアウナギにおける形態的性分化期の推定2018

    • 著者名/発表者名
      堀内萌未・松谷紀明・P Mark Lokman・井尻成保・足立伸次
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会秋季大会
  • [学会発表] ティラピア、チョウザメ、ウナギの性分化2018

    • 著者名/発表者名
      井尻成保
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会秋季大会シンポジウム 「魚類の性決定・性分化・性転換 -これまでとこれから-」
  • [学会発表] ニホンウナギ仔魚におけるヒアルロン酸の蓄積:天然仔魚と人工仔魚の比較2018

    • 著者名/発表者名
      岡村明浩・山田祥朗・三河直美・堀江則行・坂本洋平・塚本勝巳
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会秋季大会
  • [学会発表] ウナギ種苗生産における孵化仔魚生産数の長期変動2018

    • 著者名/発表者名
      堀江則行・三河直美・山田祥朗・岡村明浩・宇藤朋子・塚本勝巳
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会秋季大会
  • [学会発表] 環境DNAで探るニホンウナギ産卵生態の謎2018

    • 著者名/発表者名
      竹内 綾・渡邊 俊・山本哲史・山田祥朗・岡村明浩・堀江則行・ 三河直美・樋口貴俊・黒木真理・沖野龍文・三輪哲也・Michael J. Miller・小島隆人・塚本勝巳
    • 学会等名
      第1回環境DNA学会東京大会
  • [学会発表] 環境DNA分析を利用した多摩川水系におけるウナギ分布調査2018

    • 著者名/発表者名
      水田颯生, 黒木真理, 山川卓
    • 学会等名
      第1回環境DNA学会東京大会
  • [学会発表] ウナギ属魚類 19 種・亜種の新しい標準英名・和名の提案2018

    • 著者名/発表者名
      塚本勝巳・黒木真理・渡邊 俊
    • 学会等名
      2018年度日本魚類学会年会
  • [学会発表] 実験池におけるニホンウナギの行動解析2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊 俊・増永 人志・濱田 将吾・加畑 幸哉・七里 泰斗・芹澤 健太・市川 光太郎・三田村 啓理・荒井 修亮・塚本 勝巳
    • 学会等名
      2018年度日本魚類学会年会
  • [学会発表] ウナギの資源と生態研究の最前線2018

    • 著者名/発表者名
      黒木真理
    • 学会等名
      第13回東京大学の海研究
    • 招待講演
  • [図書] 小学館の図鑑Z 日本魚類館2018

    • 著者名/発表者名
      黒木真理
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      小学館
    • ISBN
      9784092083110

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi