• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

豪雨/地震災害リスク評価を考慮した農業水利施設(群)のアセットマネジメント

研究課題

研究課題/領域番号 26252040
研究機関京都大学

研究代表者

村上 章  京都大学, 農学研究科, 教授 (80157742)

研究分担者 中畑 和之  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (20380256)
西村 伸一  岡山大学, 環境管理センター, 教授 (30198501)
藤澤 和謙  京都大学, 農学研究科, 准教授 (30510218)
小林 晃  関西大学, 環境都市工学部, 教授 (80261460)
鈴木 誠  千葉工業大学, 創造工学部, 教授 (90416818)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードアセットマネジメント / 農業水利施設 / 地震災害リスク / 豪雨災害リスク / ライフサイクルコスト
研究実績の概要

豪雨時に生じる農業水利施設の侵食被害に対しては、水と土の学問分野を隔てることなく、統一的な考え方によって取り組む必要がある。現在の問題は、浸透流と(通常の)水の流れの接続及びその際に土と水の境界部分で生じる土の侵食・変形・破壊を把握することにある。前者については、Darcy-Brinkman式を利用することで多孔質領域の浸透流と流体領域の乱流計算(LES)を同時に行うことに成功した。また、後者については、浸透流の作用下において非粘着性材料の限界層流力を測定し、土質材料の侵食に対する浸透流の影響を実験的に評価した。

一方、豪雨時に河川水位上昇に伴う河川堤防の安全性を定量的に評価することは、維持補修計画にとって重要なことである。そこで、河川堤防の湿潤破壊を対象とし、河川水位の計測データからハザード曲線と浸透流を考慮した確率有限要素法によるフラジリティ曲線を推定し、年破壊確率を算定して維持補修計画に役立てるリスク指標を算定した。また、ジオテキスタイル等を考慮した補強方法が、リスクの低減にどのくらい効果があるのかを定量的に評価した。

さらに、2007年の能登半島沖地震から2011年の東北地方太平洋地震までの5つの地震で被災したダムの損傷状況を分析し、各損傷が発生するダムの特徴をまとめた。その結果、共用期間が長く、堤頂長が短く、堤高の高いダムは損傷を受けやすいことが分かった。また、福島県内で被災したダムに設置された地震計で観測された余震記録の分析を行い、最大断面で加速度が最大とならない振動挙動も発生することが分かった。研究分担者(小林)はこれらを水土の知へ報文として投稿し、和歌山で行われたため池フォーラムで招待講演した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

多孔質中の浸透流と流体領域の流れの接続及びその際に土と水の境界部分で生じる土の侵食・変形・破壊の把握については、おおむね順調に進んでいる。前者については、これまでは流体領域の流れが層流である場合に限られていたが、数値的に安定性が高く、壁境界の処理が容易なコヒーレント構造モデルを導入することで、LESによる安定的な乱流計算を可能とした。後者については、これまでに作成した実験水路を利用し、試験材料にガラスビーズを用いた実験を行った結果、非粘着性材料の限界層流力に対する上向き浸透流の影響を動水勾配と摩擦速度の観点から評価した。

一方、実際の河川堤防に沿った数断面を対象として、河川水位の発生頻度であるハザード曲線と河川水位ごとの破壊確率であるフラジリティ曲線から年超過確率を算定した。この年破壊確率を河川堤防の縦断分布で表示することにより、どの箇所のリスクが高く、先に補修する必要があることを示すことができた。ただ、1断面での河川水位データから推定して求めたハザード曲線は見直しの余地がある。

さらに、ダム天端における軸方向亀裂は引張破壊であることを実験により解明した。しかし、その現象を解析で再現することは難しく、揺すり込みによる沈下など通常のモデルでは表現できない現象を考慮する必要がある。また、実際のダムの振動現象は地山からの地震波の入り方により複雑な挙動を示すことを明らかにした。これらはアセットマネジメントにおけるモニタリングや補修の仕方に重要な知見を与えると期待できる。

今後の研究の推進方策

多孔質中と流体領域の流れの同時計算については、今後、粗度の影響を考慮する予定である。水路実験では、浸透流が土質材料の侵食速度に与える影響を評価する。実験から得られる侵食モデルを上述の流れの計算に導入することで、研究成果をまとめる。

また、計算した各断面のハザード曲線を河川幅と標高を考慮して見直し、再度、年破壊確率の縦断分布を求める。次に越流による確率も取り入れ、最終的にはジオテキスタイル等を考慮した補強方法によって、年破壊確率の縦断分布がどのように変化するのかを算定し、補強効果を定量的に評価する。

一方、現有の理論では説明困難な現象が実際には起こっていることが分かったが、その評価を的確に行う手法については不明確な要素が多い。今後は実際現象をどのように評価すれば、より的確にリスクを評価することが可能かを検討する予定である。また、任意年の地震リスク=損失額×地震損失確率を算定し、最終的にLCC=供用年内のリスク+改修費用+維持管理費用を得て、LCCを最小化することで最適な改修および維持管理方法を決定する。この解析を複数の対象地域(ため池群の流域とその下流地域)で実施し、一連の分析を統合化した意思決定システムを完成させる。

  • 研究成果

    (54件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Reliability of levees against seepage failure considering uncertainties of soil properties and occurrence of maximum floodway water level2017

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, Y. Yoshinami, K. Hanada and H. Utsumi
    • 雑誌名

      Georisk 2017

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 多点振動計測によるRC部材の動態可視化と損傷評価への応用2017

    • 著者名/発表者名
      中畑和之,高本龍直,松本 愛,齊藤 中,森伸一郎
    • 雑誌名

      構造工学論文集

      巻: 63A ページ: 219-227

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-dimensional visualization of dynamic oscillation of structural components using inhomogeneous wireless sensors2017

    • 著者名/発表者名
      A. Matsumoto, N. Saito, T. Takamoto and K. Nakahata
    • 雑誌名

      Procedia Engineering

      巻: PROENG394752 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.proeng.2017.04.462

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Numerical simulation of embankment failure due to overflow by Moving Particle Semi-implicit method2016

    • 著者名/発表者名
      T. Shuku, K. Fujisawa, S. Nishimura and T. Shibata
    • 雑誌名

      Irrigation,Drainage and Rural Engineering Journal

      巻: 84 ページ: I_31-I_38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抜根試験機による根-土接触面のせん断試験およびモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      友部 遼,藤澤和謙,村上 章
    • 雑誌名

      農業農村工学会論文集

      巻: 84 ページ: I_223-I_232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical analysis of backward erosion of soils by solving the Darcy-Brinkman equations2016

    • 著者名/発表者名
      K. Fujisawa
    • 雑誌名

      Advances in Computational Fluid-Structure Interaction and Flow Simulation: New Methods and Challenging Computations

      巻: - ページ: 193-201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical analysis of backward erosion by soil-water interface tracking2016

    • 著者名/発表者名
      K. Fujisawa, A. Murakami and K. Sakai
    • 雑誌名

      Japanese Geotechnical Society Special Publication

      巻: 4 ページ: 84-87

    • DOI

      http://doi.org/10.3208/jgssp.v04.j31

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estimation of hydraulic conductivity in an embankment using particle filter2016

    • 著者名/発表者名
      K. Fujisawa, A. Murakami and S. Nishimura
    • 雑誌名

      Proceedings of 6th Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and its Applications

      巻: - ページ: 618-623

  • [雑誌論文] Comparison of filtering algorithms for estimating posterior probability distributions: A case study2016

    • 著者名/発表者名
      T. Shuku, I. Yoshida, S. Yamamoto, K. Tanaka, K. Fujisawa and Y. Nomura
    • 雑誌名

      Proceedings of 6th Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and its Applications

      巻: - ページ: 636-641

  • [雑誌論文] 水平変位の高精度な予測を目的とした圧密問題の逆解析2016

    • 著者名/発表者名
      柴田俊文,西村伸一,珠玖隆行
    • 雑誌名

      土木学会論文集A2(応用力学)

      巻: 72 ページ: I_97-I_107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長期圧密予測解析パラメータ同定法の検証2016

    • 著者名/発表者名
      西村伸一,柴田俊文,珠玖隆行
    • 雑誌名

      土木学会論文集A2(応用力学)

      巻: 72 ページ: I_35-I_43

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Diagnosis of earth-fill dams by synthesized approach of sounding and surface wave method2016

    • 著者名/発表者名
      S. Nishimura, T. Shibata and T. Shuku
    • 雑誌名

      Georisk

      巻: 10 ページ: 312-319

    • DOI

      10.1080/17499518.2016.1197406

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 乾湿繰り返しによる底泥の物理化学特性の変化2016

    • 著者名/発表者名
      西村伸一,吉田舞子,大久保賢治,珠玖隆行,柴田俊文
    • 雑誌名

      農業農村工学会論文集

      巻: 84 ページ: II_45-II_50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical simulation of embankment failure due to overflow by moving particle semi-implicit method2016

    • 著者名/発表者名
      T. Shuku, K. Fujisawa, S, Nishimura and T. Shibata
    • 雑誌名

      Irrigation, Drainage and Rural Engineering Journal

      巻: 301 ページ: I-31-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 応答曲面法によるため池破堤リスクの簡易評価2016

    • 著者名/発表者名
      水間啓慈,西村伸一,柴田俊文,珠玖隆行
    • 雑誌名

      農業農村工学会論文集

      巻: 84 ページ: I_47-I_55

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reliability-based design of earth-fill dams to mitigate damage due to severe earthquakes2016

    • 著者名/発表者名
      S. Nishimura, T. Shuku and T. Shibata
    • 雑誌名

      Georisk

      巻: 10 ページ: 83-90

    • DOI

      10.1080/17499518.2015.1124123

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prediction of long-term consolidation behavior considering nonlinearity and spatial variability of soil parameters2016

    • 著者名/発表者名
      S. Nishimura, T. Shibata and T. Shuku
    • 雑誌名

      Proc.of the 6th Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and its Applications, APSSRA2016

      巻: - ページ: 630-635

  • [雑誌論文] 地盤物性値のばらつきを考慮した河川堤防の確率論的評価2016

    • 著者名/発表者名
      花田光司,鈴木 誠,吉浪康行,内海秀幸
    • 雑誌名

      土木学会論文集F6

      巻: 72(2) ページ: pp.I_165-170

  • [雑誌論文] Nonlinear ultrasonic investigation of concrete with varying aggregate size under uniaxial compression loading and unloading2016

    • 著者名/発表者名
      J. M. Ongpeng, A. W. Oreta, S. Hirose and K. Nakahata
    • 雑誌名

      Journal of Materials in Civil Engineering

      巻: 29(2) ページ: -

    • DOI

      10.1061/(ASCE)MT.1943-5533.0001726.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ダムの地震時挙動の傾向分析から見た耐震性評価の考え方2016

    • 著者名/発表者名
      小林 晃
    • 雑誌名

      水土の知

      巻: 85(3) ページ: 229-232

    • 査読あり
  • [学会発表] 振動データを用いたフィルタアルゴリズムに基づく構造部材の損傷推定2017

    • 著者名/発表者名
      中畑和之,A. Zabri,齊藤 中
    • 学会等名
      土木学会四国支部技術研究発表会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2017-05-20
  • [学会発表] 地盤物性値のばらつきを考慮した河川堤防の確率論的評価2016

    • 著者名/発表者名
      花田光司,鈴木 誠
    • 学会等名
      安全問題討論会’16
    • 発表場所
      土木学会(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-11-30
  • [学会発表] 大阪都心部における地下温暖化の実態(その2)2016

    • 著者名/発表者名
      有本弘孝,谷口真人,濱元栄起,岸本安弘,中戸靖子,小林 晃
    • 学会等名
      Kansai Geo-Symposium 2016地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-11-18
  • [学会発表] 大阪平野における地下温暖化履歴の推定2016

    • 著者名/発表者名
      濱元栄起,有本弘孝,谷口真人,岸本安弘,中戸靖子,小林 晃
    • 学会等名
      Kansai Geo-Symposium 2016地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-11-18
  • [学会発表] 計算接触力学に基づく抜根試験の再現シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      友部 遼,藤澤和謙,村上 章
    • 学会等名
      第73回農業農村工学会京都支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪リバーサイドホテル(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-11-16
  • [学会発表] 地山・覆工・空隙とロックボルトとの相互作用2016

    • 著者名/発表者名
      村上 椋,柴田俊文,田本敏之,西村伸一,珠玖隆行
    • 学会等名
      第71回農業農村工学会中国四国支部講演会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-10-27
  • [学会発表] CPTに基づく今後50年間のため池堤体液状化確率評価2016

    • 著者名/発表者名
      今出和成,西村伸一,珠玖隆行,柴田俊文,村上 章,藤澤和謙
    • 学会等名
      第71回農業農村工学会中国四国支部講演会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-10-27
  • [学会発表] ため池堤体維持管理への物理探査の活用2016

    • 著者名/発表者名
      植田起也,西村伸一,柴田俊文,珠玖隆行
    • 学会等名
      第71回農業農村工学会中国四国支部講演会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-10-27
  • [学会発表] ため池堤体の安全性について2016

    • 著者名/発表者名
      小林 晃
    • 学会等名
      ため池フォーラム in 和歌山
    • 発表場所
      ホテルアバローム紀の国(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2016-10-20
  • [学会発表] 粒子-流体連成計算による粘性土の内部侵食モデル2016

    • 著者名/発表者名
      藤名瑞耀,福元 豊,岡田紘明,村上 章,藤澤和謙
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [学会発表] 上向き浸透流によって運ばれる砂粒子の移動速度測定2016

    • 著者名/発表者名
      藤澤和謙,村上 章,藤巻真由
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [学会発表] 外部応力による地中空洞崩落・道路陥没発生メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤真理,藤澤和謙
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [学会発表] 河川堤防の湿潤破壊によるフラジリティ評価2016

    • 著者名/発表者名
      花田光司,鈴木 誠
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [学会発表] 地下水蒸発シミュレーションの地熱問題への適応2016

    • 著者名/発表者名
      劉 冰,小林 晃,塚田泰博,千々松正和
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [学会発表] CPTによるため池堤体の液状化確率評価2016

    • 著者名/発表者名
      今出一成,西村伸一,多摩区貴行,柴田俊文,村上 章,藤澤和謙
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-09-13
  • [学会発表] CPTによる河川堤防の弱点箇所の同定2016

    • 著者名/発表者名
      西村伸一,柴田俊文,珠玖隆行,西垣 誠,今出和成
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-09-13
  • [学会発表] ため池堤体を対象とした安定計算の信頼性評価2016

    • 著者名/発表者名
      珠玖隆行,工藤賢司,西村伸一,柴田俊文
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-09-13
  • [学会発表] 真空圧密工法のため池堤体への適用に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤和弘,西村伸一,珠玖隆行
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-09-13
  • [学会発表] 模型実験による砂質地盤の液状化挙動の把握2016

    • 著者名/発表者名
      松本拓也,西村伸一,柴田俊文,珠玖隆行
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-09-13
  • [学会発表] Numerical analysis of backward erosion by soil-water interface tracking2016

    • 著者名/発表者名
      K. Fujisawa, A. Murakami and K. Sakai
    • 学会等名
      The 6th Japan-Korea Geotechnical Workshop
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 無線 MEMS センサを利用した多点振動計測システムのRC部材への適用実験2016

    • 著者名/発表者名
      松本 愛,齊藤 中,高本龍直,中畑和之
    • 学会等名
      土木学会第71回年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-09
  • [学会発表] 逆解析による長期圧密沈下予測法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      西村伸一,柴田俊文,珠玖隆行
    • 学会等名
      土木学会第71回年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-09
  • [学会発表] 農業用水路トンネルのロックボルトによる補強に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      村上 椋,柴田俊文,田本敏之,西村伸一,珠玖隆行
    • 学会等名
      土木学会第71回年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-09
  • [学会発表] 画像解析を用いたリップラップ材劣化評価の一事例2016

    • 著者名/発表者名
      黒田修一,中村賢人,稲垣謙司,小林 晃
    • 学会等名
      土木学会第71回年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] 農業用水路トンネルにおける地山とロックボルトの相互挙動2016

    • 著者名/発表者名
      村上 椋,柴田俊文,田本敏之,西村伸一,珠玖隆行
    • 学会等名
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      ハーネル仙台(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-01
  • [学会発表] CPTによるため池堤体内部N値の空間分布推定2016

    • 著者名/発表者名
      今出和成,西村伸一,珠玖隆行,柴田俊文,村上 章,藤澤和謙
    • 学会等名
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      ハーネル仙台(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-08-31
  • [学会発表] 浸透流と表面流が作用する時の限界掃流力測定2016

    • 著者名/発表者名
      藤澤和謙,村上 章,福島直子
    • 学会等名
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      ハーネル仙台(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-08-30 – 2016-09-02
  • [学会発表] 根-土境界面におけるせん断挙動に関する実験的研究2016

    • 著者名/発表者名
      友部 遼,藤澤和謙,村上 章
    • 学会等名
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      ハーネル仙台(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-08-30 – 2016-09-02
  • [学会発表] 熱乾燥処理による石灰改質浚渫土の圧縮強度促進効果2016

    • 著者名/発表者名
      西村伸一,吉田舞子,石田美鶴,柴田俊文,珠玖隆行
    • 学会等名
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      ハーネル仙台(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-08-30
  • [学会発表] Application of evaporation analysis to typical geothermal problem2016

    • 著者名/発表者名
      B. Liu, A. Kobayashi, Y. Tsukada and M. Chijimatsu
    • 学会等名
      EIT-JSCE Joint International Symposium on International Human Resource Development for Disaster-Resilient Countries 2016
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 年月日
      2016-08-29
  • [学会発表] 豪雨による河川水位上昇に伴う堤防破壊の確率論的評価2016

    • 著者名/発表者名
      花田光司,鈴木 誠
    • 学会等名
      安全工学シンポジウム2016
    • 発表場所
      日本学術会議(東京都港区)
    • 年月日
      2016-07-07 – 2016-07-08
  • [学会発表] Darcy-Brinkman式を用いた乱流数値解析手法2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤真理,藤澤和謙,村上 章
    • 学会等名
      第21回計算工学講演会
    • 発表場所
      ときメッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-05-31 – 2016-06-02
  • [学会発表] Estimation of hydraulic conductivity in an embankment using particle filter2016

    • 著者名/発表者名
      K. Fujisawa, A. Murakami and S. Nishimura
    • 学会等名
      6th Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and its Applications
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-05-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of filtering algorithms for estimating posterior probability distributions: A case study2016

    • 著者名/発表者名
      T. Shuku, I. Yoshida, S. Yamamoto, K. Tanaka, K. Fujisawa and Y. Nomura
    • 学会等名
      6th Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and its Applications
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-05-30
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi