• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

分子イメージングと新規KOマウスによる"善玉”としてのヒスタミン系の機能研究

研究課題

研究課題/領域番号 26253016
研究機関東北大学

研究代表者

谷内 一彦  東北大学, 医学系研究科, 教授 (50192787)

研究分担者 吉川 雄朗  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (70506633)
研究期間 (年度) 2014-06-27 – 2018-03-31
キーワードヒスタミン
研究実績の概要

histamine N-methyltransferase(HNMT)の機能解析
HNMT欠損マウスの解析結果をまとめ、HNMTが脳内ヒスタミン濃度を調節することにより、攻撃性や睡眠覚醒サイクルの制御に関わることを論文にて発表した。またHNMT floxマウスとCre recombinaseを発現するアデノ随伴ウイルス(AAV-Cre)の両者を作製した。AAV-CreをHNMT floxマウスの脳局所に注入することにより、脳の特定の部位だけでヒスタミン濃度を上昇させることが出来る。作製したAAVが脳局所に感染し、外来性遺伝子を発現することまでを確認した。今後、脳内局所にAAV-Creを注入し、表現型解析を行っていく。
plasma membrane monoamine transporter(PMAT)の機能解析
PMAT欠損マウスにおいて行動解析を行った。高架式十時迷路や明暗試験箱を用いた不安様行動解析、オープンフィールドテストによる自発行動量解析、赤外線モニタリングによるホームケージでの行動観察、passive avoidance testによる記憶能などについて評価を行った。PMATの欠損によりモノアミン神経系が異常を来すことによって、前述の行動に変化が生じることを期待したが、現在の所野生型マウスとの明確な行動パターンの差異は認められていない。今後、ストレス負荷などを与えることによって、両群間の行動に変化が生じるかどうかを検討していく。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Heparan sulfate in pancreatic β-cells contributes to normal glucose homeostasis by regulating insulin secretion.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuzawa T, Yoshikawa T, Iida T, Karpati A, Kitano H, Harada R, Nakamura T, Sugawara A, Yamaguchi Y, Yanai K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.03.213

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Histamine N-methyltransferase regulates aggression and the sleep-wake cycle2017

    • 著者名/発表者名
      Naganuma Fumito、Nakamura Tadaho、Yoshikawa Takeo、Iida Tomomitsu、Miura Yamato、Karpati Aniko、Matsuzawa Takuro、Yanai Atushi、Mogi Asuka、Mochizuki Takatoshi、Okamura Nobuyuki、Yanai Kazuhiko
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-017-16019-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Activated Braf induces esophageal dilation and gastric epithelial hyperplasia in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue Shin-Ichi、Takahara Shingo、Yoshikawa Takeo、Niihori Tetsuya、Yanai Kazuhiko、Matsubara Yoichi、Aoki Yoko
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet

      巻: 26 ページ: 4715~4727

    • DOI

      10.1093/hmg/ddx354

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlations of 18 F-THK5351 PET with post-mortem burden of tau and astrogliosis in Alzheimer’s disease2017

    • 著者名/発表者名
      Harada R, Ishiki A, Kai H, Sato N, Furukawa K, Furumoto S, Tago T, Tomita N, Watanuki S, Hiraoka K, Ishikawa Y, Funaki Y, Nakamura T, Yoshikawa T, Iwata R, Tashiro M, Sasano H, Kitamoto T, Yanai K, Arai H, Kudo Y, Okamura N.
    • 雑誌名

      J Nucl Med

      巻: 59 ページ: 671-674

    • DOI

      10.2967/jnumed.117.197426

    • 査読あり
  • [雑誌論文] JNJ10181457, a histamine H3 receptor inverse agonist, regulates in vivo microglial functions and improves depression-like behaviours in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Iida Tomomitsu、Yoshikawa Takeo、Karpati Aniko、Matsuzawa Takuro、Kitano Haruna、Mogi Asuka、Harada Ryuichi、Naganuma Fumito、Nakamura Tadaho、Yanai Kazuhiko
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 488 ページ: 534~540

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.05.081

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The clinical pharmacology of non-sedating antihistamines2017

    • 著者名/発表者名
      Yanai Kazuhiko、Yoshikawa Takeo、Yanai Ai、Nakamura Tadaho、Iida Tomomitsu、Leurs Rob、Tashiro Manabu
    • 雑誌名

      Pharmacol Ther

      巻: 178 ページ: 148~156

    • DOI

      10.1016/j.pharmthera.2017.04.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induced histamine regulates Ni elution from an implanted Ni wire in mice by downregulating neutrophil migration2017

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Yu、Asakawa Sanki、Sato Taiki、Takano Takayuki、Nakajyo Takahisa、Mizuno Natsumi、Segawa Ryosuke、Yoshikawa Takeo、Hiratsuka Masahiro、Yanai Kazuhiko、Ohtsu Hiroshi、Hirasawa Noriyasu
    • 雑誌名

      Exp Dermatol

      巻: 26 ページ: 868~874

    • DOI

      10.1111/exd.13315

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒスタミン3型受容体インバースアゴニストはミクログリア機能を抑制しうつ様行動を改善する2017

    • 著者名/発表者名
      飯田智光、吉川雄朗、谷内一彦
    • 学会等名
      第21回日本ヒスタミン学会
  • [学会発表] 脳内ヒスタミン神経系の過剰な興奮はH2受容体を介してマウスの攻撃性を増加させる2017

    • 著者名/発表者名
      吉川雄朗、飯田智光、長沼史登、中村正帆、岡村信行、谷内一彦
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会
  • [学会発表] 骨格筋におけるヘパラン硫酸の役割について2017

    • 著者名/発表者名
      吉川雄朗、茂木明日香、松澤拓郎、三浦大和、中村正帆、谷内一彦
    • 学会等名
      第68回日本薬理学会北部会
  • [学会発表] THE EFFECT OF H3 RECEPTOR ANTAGONIST ON NEUROPATHIC PAIN2017

    • 著者名/発表者名
      T Nakamura, T Matsuzawa, M Mogilevskaya, A Mogi, T Yoshikawa, F Naganuma, N Okamura, K Yanai
    • 学会等名
      Histamine 2017
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi