• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

薬剤分子標的シアン耐性酸化酵素のケミカルバイオロジー

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26253025
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関長崎大学 (2016)
東京大学 (2014-2015)

研究代表者

北 潔  長崎大学, 熱帯医学・グローバルヘルス研究科, 教授 (90134444)

研究分担者 稲岡 健ダニエル  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10623803)
連携研究者 原田 繁春  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (80156504)
斎本 博之  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (20186977)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードシアン耐性酸化酵素 / トリパノソーマ / アスコフラノン / 生合成
研究成果の概要

我々は寄生虫のエネルギー代謝系酵素群が極めて特殊な性質を持ち、宿主中での寄生適応に重要な役割を果している事を明らかにして来た。シアン耐性酸化酵素(Trypanosome alternative oxidase)は宿主の血流中に生息するアフリカトリパノソーマの増殖に必要不可欠であり、薬剤標的として有望な酵素である。
そこで我々が見出した特異的阻害剤アスコフラノンに着目し、化学の領域から生命現象を捉え、その応用を視野に入れたケミカルバイオロジーの観点により酵素の特徴、阻害剤との相互作用、そしてアスコフラノンの生合成経路を明らかにした。

自由記述の分野

寄生虫学(含衛生動物学)

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi