• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

心筋細胞の分化と破綻におけるエピゲノム機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26253049
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

小室 一成  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (30260483)

研究分担者 内藤 篤彦  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10588891)
野村 征太郎  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10722118)
連携研究者 野村 征太郎  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (10722118)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード分子心臓学 / エピゲノム / 遺伝子制御
研究成果の概要

我々は、未分化幹細胞が心筋細胞へと分化する過程、心筋細胞の機能が破綻する心不全発症の過程の両者におけるエピゲノム制御機構を解析した。まず分化に伴って活性化するWntシグナルの転写制御因子β-cateninが複数のエピゲノム制御因子と複合体を形成して中胚葉エンハンサーを活性化し下流の遺伝子プログラムを誘導することを明らかにした。さらに1細胞トランスクリプトーム解析とエピゲノム解析を統合することで、心臓への圧負荷によって活性化する転写因子群が心不全遺伝子プログラムを制御するエンハンサーを活性化することを見出した。本研究によりエピゲノムが心筋細胞の分化と破綻の両者を制御していることを明らかにした。

自由記述の分野

循環器内科

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi