• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

幹細胞からの腎臓3次元構造の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 26253051
研究機関熊本大学

研究代表者

西中村 隆一  熊本大学, 発生医学研究所, 教授 (70291309)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード腎臓発生 / ネフロン / 間質
研究実績の概要

腎臓はネフロン前駆細胞 (後腎間葉)、尿管芽、そしてその間を埋める間質の、主に3つの細胞集団の相互作用によって形成される。我々は発生過程を完全に模倣した5ステップの処理によって、マウスES細胞及びヒトiPS細胞からネフロン前駆細胞を誘導し、そこから立体構造をもった糸球体と尿細管を誘導することに成功した。そこで本計画は、幹細胞からさらに間質と尿管芽を誘導し、ネフロン前駆細胞と組みあわせて、腎臓の3次元構造を試験管内で再構築することを目的とする。

1. 間質前駆細胞の機能と発現遺伝子の解析:間質は発生期腎臓の外縁部に位置するFoxd1陽性の前駆細胞から派生する。そこでFoxd1の遺伝子座にGFPをノックインしたマウスから、GFP陽性細胞をFACSで集め、マイクロアレイ解析を行った。既知の間質前駆細胞マーカーの一つとしてSall1を再確認し、Sall1の間質細胞特異的なノックアウトマウスを作成した。これによって間質がネフロン細胞の過剰な増幅を抑制していることが明らかとなり、間質でのSall1の標的を同定した。しかしノックアウトマウスの間質のマイクロアレイから、間質が予想以上に不均一な集団であること、発生時期によって前駆細胞の遺伝子発現プロファイルがかなり異なることが判明した。

2. ポドサイトが蛍光発色するヒト糸球体の構築:糸球体ポドサイトで発現するネフリン遺伝子座にGFPをノックインしたヒトiPS細胞を樹立し、そこからポドサイトが光るヒト腎臓組織を作成した。誘導したヒトポドサイトはネフローゼ症候群の原因遺伝子などポドサイトに特徴的な遺伝子群を発現し、複雑な細胞突起を持っていた。さらにマウスへの移植によって、糸球体が血管につながり、足突起が複雑化した。ヒトiPS細胞由来の腎臓組織が血管と接続し、さらに成熟した初めての報告である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

誘導すべき間質前駆細胞の時期と遺伝子発現がまだ確定していないため、ES細胞からの誘導が進んでいない。一方で尿管芽の誘導やヒトiPS細胞を用いた実験は順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

不均一な間質の中のどれをES細胞から誘導するのかを決めるために、間質の起源をより正確に同定する必要がある。遺伝子改変マウスを使った詳細な解析を計画している。ヒトiPS細胞の方は移植実験を進めて、腎臓組織のさらなる成熟を目指す。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Human induced pluripotent stem cell-derived podocytes mature into vascularized glomeruli upon experimental transplantation.2016

    • 著者名/発表者名
      Sharmin S, Taguchi A, Kaku Y, Yoshimura Y, Ohmori T, Sakuma T, Mukoyama M, Yamamoto T, Kurihara H, and Nishinakamura R
    • 雑誌名

      Journal of the American Society of Nephrology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1681/ASN.2015010096

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sall1 in renal stromal progenitors non-cell autonomously restricts the excessive expansion of nephron progenitors.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohmori T, Tanigawa S, Kaku Y, Fujimura S, and Nishinakamura R
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 15676

    • DOI

      10.1038/srep15676

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Programming stem cells toward the kidney.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishinakamura R
    • 学会等名
      CiRA/ISSCR 2016 International Symposia
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Kidney progenitor expansion and generation of vascularized glomeruli from stem cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishinakamura R
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Programming stem cells toward the kidney.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishinakamura R
    • 学会等名
      The 13th International Workshop on Developmental Nephrology
    • 発表場所
      Salt Lake City, USA
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Creating the kidney in vitro.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishinakamura R and Taguchi A.
    • 学会等名
      第48回日本発生生物学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県筑波市)
    • 年月日
      2015-06-02 – 2015-06-05
    • 招待講演
  • [備考] 熊本大学発生医学研究所 腎臓発生分野

    • URL

      http://www.imeg.kumamoto-u.ac.jp/bunya_top/kidney_development/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi