• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ヒトiPS細胞から膵β細胞の分化誘導とその再生医療への応用に向けた基盤技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 26253059
研究機関東京工業大学

研究代表者

粂 昭苑  東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, 教授 (70347011)

研究分担者 荒木 喜美  熊本大学, 学内共同利用施設等, 教授 (90211705)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード多能性幹細胞 / インスリン / 膵β細胞 / 分化誘導
研究実績の概要

マウスES細胞の膵臓分化を促進する化合物として、小胞型モノアミントランスポーターVMAT2 の阻害剤がヒットした。様々な解析により、VMAT2-モノアミンシグナルが膵臓β細胞への分化を抑制するシグナルであることが分かった。本研究において、マウスES細胞を用いたスクリーニング系で得られた化合物がヒトiPS細胞の膵臓分化にも効果があることを確認した。さらに、ヒトiPS細胞の分化誘導系の構築を行なった。ヒトiPS細胞の分化誘導系は、マウスよりも長く時間がかかり、約28日分化誘導後にインスリン陽性細胞が約8%程度得られた。各ステップの分化誘導条件を検討した結果、糖応答性インスリン分泌能を示す活性をもつ分化細胞を得ることが出来た。ヒトiPS細胞の分化誘導系においても同様に、VMAT2阻害剤がβ細胞分化を促進する効果があることを明らかにした。現在引き続きその作用機序について解析中である。
一方、成体マウス膵島を用いた分散培養系において、膵β細胞の増殖再開が見られることを利用して、膵β細胞の増殖を促進する化合物のスクリーニング系を構築した。これを用いて、薬理作用が既知の化合物ライブラリーを加えて培養したときに、膵β細胞の増殖を促進する化合物のスクリーニングを行なった。ヒット化合物を得、その作用機序について解析を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

マウスES細胞を用いた評価系において、新たに分化誘導促進化合物を取得でき、その作用機序を解析することが出来た。また、マウスES細胞の分化誘導系のみでなく、ヒトiPS細胞の分化誘導系においても有効であったことが分かった。一方、成体マウスの膵島を用いた評価系も順調に進み、有効な膵β細胞増殖促進化合物を得ることが出来た。

今後の研究の推進方策

マウスES細胞の分化誘導系を用いたスクリーニングで得られたVMAT2の作用を阻害するヒット化合物がヒトiPS細胞の分化促進する作用を持っていることが分かったため、今後はさらにマウスES細胞との類似性について詳細に検討し、詳細な作用機序を明らかにする。また成体マウス膵島を用いた評価系において、ヒット化合物がえられたため、その作用機序を詳細に解析することにより、成熟β細胞量を制御する機序を知ることが出来る。今後、ヒトiPS細胞から得られる膵β細胞の分化制御と機能維持に有効な制御方法の開発に有効な知見となる。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 8件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Methionine metabolism regulates maintenance and differentiation of human pluripotent stem cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Shiraki N., Shiraki Y., Tsuyama T., Obata F, Miura M, Nagae G, Aburatani H., Kume K, Endo F, Kume S
    • 雑誌名

      Cell Metab.

      巻: 19 ページ: 780-794

    • DOI

      doi 10.1016/j.cmet.2014.03.017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] VMAT2 identified as a regulator of late-stage beta cell differentiation.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakano D, Shiraki N, Kikawa K, Yamazoe T, Kataoka M, Umeda K, Araki K, Mao D, Matsumoto S, Nakagata N, Andersson O, Stainier D, Endo F, Kume K,Uesugi M and Kume S
    • 雑誌名

      Nat. Chem. Biol.

      巻: 10 ページ: 141-148

    • DOI

      10.1038/NCHEMBIO.1410

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High Oxygen Condition Facilitates the Differentiation of Mouse and Human Pluripotent Stem Cells into Pancreatic Progenitors and Insulin-Producing Cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Hakim F, Kaitsuka T, Mohd RJ, Wei FY, Shiraki N, Akagi T, Yokota T, Kume S, Tomizawa K
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 289 ページ: 9623-38

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.524363

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The beneficial effect of insulin treatment on the outcome of islet transplantation in Akita mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Kikawa K, Sakano D, Shiraki N, Kume K, Endo F, Kume S
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 ページ: e95451

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0095451

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Profiling of embryonic stem cell differentiation.2014

    • 著者名/発表者名
      Shiraki N, Ogaki S, Kume S
    • 雑誌名

      Rev Diabet Stud.

      巻: 11 ページ: 102-14

    • DOI

      10.1900/RDS.2014.11.102

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Generation of insulin-producing beta-like cells from human iPS cells in a defined and completely Xeno-free culture system.2014

    • 著者名/発表者名
      Shahjalal HM, Shiraki N, Sakano D, Kikawa H, Ogaki S, Baba H, Kume K., Kume S
    • 雑誌名

      J. Mol. Cell Biol.

      巻: 6 ページ: 394-408

    • DOI

      10.1093/jmcb/mju029

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来膵臓細胞を用いた膵臓β細胞分化を促進する化合物の探索2016

    • 著者名/発表者名
      白木伸明、師岡茉由 、白濱理絵 、山下智大、粂昭苑
    • 学会等名
      日本薬学会135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-03-26
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトES/iPS細胞の未分化能維持と分化 におけるメチオニン代謝2016

    • 著者名/発表者名
      白木伸明 粂 昭苑
    • 学会等名
      第15回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 膵β細胞の複製を促進する低分子化合物の探索2014

    • 著者名/発表者名
      坂野大介、崔 成翼、片岡正光、粂昭苑
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-26
  • [学会発表] ヒト多能性幹細胞の未分化維持および分化におけるメチオニン代謝の役割2014

    • 著者名/発表者名
      白木 伸明, 白木 恭子, 津山 友徳, 小幡 史明, 三浦 正幸, 永江 玄太, 油谷 浩幸, 粂 和彦, 遠藤 文夫, 粂 昭苑
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-26
  • [学会発表] Signals that control differentiation of ES/iPS cells into pancreatic beta cells2014

    • 著者名/発表者名
      Shoen Kume
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Cell Therapy
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2014-10-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多能性幹細胞モデルを用いた膵臓の発生分化研究2014

    • 著者名/発表者名
      粂 昭苑
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-16
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS技術を用いた膵β細胞の分化誘導研究2014

    • 著者名/発表者名
      粂 昭苑
    • 学会等名
      第29回日本糖尿病合併症学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2014-10-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Methionine metabolism regulates maintenance and differentiation of human pluripotent stem cells2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Shiraki and Shoen Kume
    • 学会等名
      Key Forum: From Stem Cells to Organs
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 年月日
      2014-09-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemical genetic identification of signals that control late-stage pancreatic beta cell differentiation2014

    • 著者名/発表者名
      Shoen Kume
    • 学会等名
      ISSCR (International Society of Stem Cell Research)
    • 発表場所
      Vancouber
    • 年月日
      2014-06-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Signals that control differentiation of pluripotent stem cells into pancreatic beta cells2014

    • 著者名/発表者名
      Shoen Kume
    • 学会等名
      Tissue Engineering Regenerative Medicine International Society (TERMIS-EU 2014)
    • 発表場所
      Genova
    • 年月日
      2014-06-10 – 2014-06-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 再生医療を用いた糖尿病治療の今後の展望2014

    • 著者名/発表者名
      粂昭苑
    • 学会等名
      日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-04-25
    • 招待講演
  • [備考] 研究室ウエブページの研究紹介

    • URL

      http://www.stem.bio.titech.ac.jp/results.html

  • [産業財産権] アミノ酸組成変更培地を用いた幹細胞の分化促進方法、及び該方法を用いて処理された幹細胞、並びに培地2015

    • 発明者名
      粂 昭苑、遠藤文夫、白木伸明、白木恭子、粂 和彦、馬渡一徳
    • 権利者名
      粂 昭苑、遠藤文夫、白木伸明、白木恭子、粂 和彦、馬渡一徳
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-184294
    • 出願年月日
      2015-09-10
  • [産業財産権] インスリン産生細胞の分化誘導方法2014

    • 発明者名
      粂 昭苑、白木伸明
    • 権利者名
      粂 昭苑、白木伸明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-104019
    • 出願年月日
      2014-05-20

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi