• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ヒトiPS細胞から膵β細胞の分化誘導とその再生医療への応用に向けた基盤技術開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26253059
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関東京工業大学

研究代表者

粂 昭苑  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (70347011)

研究分担者 荒木 喜美  熊本大学, 学内共同利用施設等, 教授 (90211705)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード多能性幹細胞 / 分化誘導 / 糖尿病 / 再生医療 / 膵臓 / 代謝 / 増殖 / モノアミン
研究成果の概要

本研究ではヒトiPS細胞から十分な機能を持つ膵臓β細胞を作成するために、分化誘導の促進化合物の同定、作用機序の解明を目指した。また、代謝による分化促進の利用により成熟度の高い膵臓β細胞の作成を目指した。その結果、新規にWnt シグナルがβ細胞の分化に対して促進効果があること、マウスES細胞の系で見られたVMAT2-モノアミンによる分化抑制効果はヒトiPS細胞の分化誘導系にも存在することを見出した。また、成体膵島におけるドパミンD2受容体を介した膵臓内分泌β細胞の量を負に制御する機序が存在し、この機序は、Gタンパク共役受容体であるアデノシン受容体A2Aの抑制にもカップルしていることが分かった。

自由記述の分野

代謝内分泌学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi