• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

新規疾患モデルを用いた次世代OMICS解析に立脚した革新的診断治療シーズの探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26253078
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関京都大学

研究代表者

小川 修  京都大学, 医学研究科, 教授 (90260611)

研究分担者 井上 貴博  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80511881)
根来 宏光  京都大学, 医学研究科, 助教 (80708595)
神波 大己  京都大学, 医学研究科, 准教授 (20402836)
松井 喜之  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00582107)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードomics / 質量分析 / 前立腺癌 / 腎癌 / xenograft
研究成果の概要

我々は泌尿器科癌の患者癌組織由来xenograftを樹立してきた。その新たな疾患モデルは臨床患者のように治療に対する反応に多様性を示す。これらのモデルを用いて、次世代高感度質量分析装置により腫瘍組織および体液中の各種オーム解析を行い、癌の悪性度や治療抵抗性に関連する分子群を同定してきた。今後、臨床検体を用いて検証し、これらの分子のバイオマーカーおよび新規治療標的としての応用の可能性を検討する。

自由記述の分野

泌尿器科癌

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi