研究課題/領域番号 |
26253093
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
森山 啓司 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (20262206)
|
研究分担者 |
小林 起穂 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (20596233)
稲澤 譲治 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (30193551)
小川 卓也 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (50401360)
東堀 紀尚 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (50585221)
|
研究期間 (年度) |
2014-06-27 – 2018-03-31
|
キーワード | 下顎後退症 / ゲノム・エピゲノム / モデル動物 |
研究実績の概要 |
頭蓋顎顔面領域の成長発育はゲノム・エピゲノム要因、周囲組織・全身からの相互作用、様々な環境因子が複雑に影響する事で制御される。下顎後退症は先天的・後天的な下顎骨の形成・成長不全の結果生じる顎顔面形態の一様相であるが、頭蓋顔面における形態決定の要因は不明な点が多く、下顎頭の変形・吸収によって後天的に下顎後退症を呈する場合もある。そこで本研究は、下顎後退症患者の疾患特異的なmiRNAの同定やシグナル伝達機構の解明を目的として、患者のゲノム情報および臨床情報、モデル動物作成ならびに解析を基に、遺伝子発現制御機構の関与を解析する事とした。我々は、咬合挙上ならびに卵巣摘出を行う事で後天性の下顎頭変形モデルマウスを作成した。このモデルマウスでは、コントロールに比べ下顎頭における軟骨層の菲薄化が顕著であり、変形性関節炎スコアは高い値を示した。また、モデルマウスの下顎頭の軟骨下骨梁の減少、破骨細胞数ならびにアポトーシス細胞数の増加も認められた。リアルタイムPCRから炎症性サイトカイン(Il-1α, Il-1β, Tnf-αならびにIl-6)の遺伝子発現レベルは高値であり、モデルマウスは炎症性の下顎頭変形を呈する事が明らかとなった。さらに、蛍光免疫染色にて、エストロゲン受容体およびERKの発現量が亢進しており、モデルマウス下顎頭におけるERKシグナルの促進を介した破骨細胞分化の増加が示唆された。本研究結果は、海外学術雑誌ならびに各種学会に発表した。 また当分野では、頭蓋顎顔面領域関連疾患リソースの整備のためデータベースを構築し、臨床情報を継続して蓄積している。当分野受診患者のうち下顎後退症患者を抽出し、バイオリソース(血清ならびにDNA)および臨床情報の採得・データ蓄積を行っている。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|