研究課題/領域番号 |
26253094
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
天野 敦雄 大阪大学, 歯学研究科, 教授 (50193024)
|
研究分担者 |
久保庭 雅恵 大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (00303983)
竹内 洋輝 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (40572186)
小島 美樹 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (20263303)
橋野 恵衣 大阪大学, 歯学部附属病院, 特任助教 (90614553)
|
研究期間 (年度) |
2014-06-27 – 2018-03-31
|
キーワード | 歯周炎 / P. gingivalis / バイオフィルム / メンブレントラフィック |
研究成果の概要 |
P. gingivalisの口腔内定着定着に関わる分子基盤の解析を行った。F. alocisとP. gingivalisとの共存により、F. alocisが放出するアルギニン、アグマチン、オルニチンの濃度が上昇し、P. gingivalisの栄養共生に寄与していた。 歯肉上皮細胞内のP. gingivalis は初期エンドソームに存在し、低分子量GTP結合蛋白質Rab14 とRalA とに共局在した。本菌はこれらエフェクター因子を能動的に制御し、宿主細胞内での棲息と細胞外脱出等に利用していることが示唆された。 これらの結果から本菌の口腔定着に関与する分子基盤の一端が明らかとなった。
|
自由記述の分野 |
予防歯科学
|